
義理母との関係について相談です。義理母が連絡しないタイプで、脳出血で運転制限中。義理母に頼るのは苦痛で、旦那も無関心。関係維持のために連絡するべきでしょうか?
義理母との関わりについてです。
義理母は自分からは全く連絡しないタイプです。
以前は週1〜2週に1回私から連絡し、ランチ、デパートに私の運転で行ってました。
数ヶ月前に私が脳出血を起こし、幸い日常生活に影響ないものの、運転が制限され近くのスーパーしか行けません。人を乗せられない状態になりました。
初めは義理母に家にきてもらってましたが、心配性で家に来たら来たで長居して一日中います💦私はそれが嫌になり、買い物を頼むのもやめてしまいました。スーパーも徒歩圏内で困る事がないので。でも良好な関係を保つには無理してでも私から連絡し、手伝ってもらった方が良いのでしょうか?
旦那に相談しても無関心です。ちなみに旦那は仕事帰りほぼ毎日義理母の実家に寄って様子見て来ています。
- いちご
コメント

ゆ
義母からすれば、頼ってもらった方がもしかしたら嬉しいかもしれないですね。
でも、いちごさんのストレスになるようなら、無理して買い物頼んだりしなくてもいいと思います!

退会ユーザー
連絡も特になく生活するのにいちごさんが困ってないなら無理して連絡する必要ないとおもいますよ😊
なんかあったら連絡くると思いますし😊そっとしときます私なら😂😂
-
いちご
そうですね💦とりあえず自分の事は問題なくできるようになったので、そっとしておこうかなと思います。
子どもがいないといないで距離の取り方難しいです😞- 10月16日
いちご
そうですね。義理母は頼ってもらうと喜ぶタイプです‼︎
家が近いので余り連絡しないのもなとか考えてしまって。距離の取り方難しいですね。