
新しいパート先で人見知りの女性が馴染む方法について相談しています。初日から積極的に話しかけても会話が続かず、職場の人間関係に悩んでいます。辞める選択肢は考えておらず、環境を打破する方法を模索中です。
かなりの人見知りの激しい人間が新しい職場(パート)に馴染むには、どうしたら良いでしょうか😭?
最近夜だけパートを始めたのですが、時間も時間なので学生さんや自分より年下の方ばかりです。
私はアラサーなので、バイトの子たちよりも当然年上になってしまいます。
その上人見知りなので余計に絡みづらいだろうと思い、初日から暇な時間帯に頑張って話すようにしていましたが、どうも会話のキャッチボールをしてくれません😭😭
『学生さんですか?』
『ここは勤めて長いんですか?』
などなど話しかけても答えてくれるだけで次の会話につながりません💦
私も過去の職場では、自分が職場の先輩であれば気を遣って(興味がなくても)話しかけたり、質問してくれたら質問で返したりしてコミュニケーション取ろうとしてきました。
でも、今の職場はあまりコミュニケーションを取ろうとしてくれる方がおらず、心折れそうです😧
なんというか、皆さん同士は仲良しなんで、新しい人間(しかも人見知りのおばさん😵)は受け入れたくないかんじ?
みなさんはどのように初めての職場に馴染んでいくのでしょうか?
よろしければ教えてください😭🙌🙌
ちなみに、辞めるという選択肢は私のなかにはなくて、この環境をどうしたら打破できるだろうと悩んでいます😓
- *かーたん*
コメント

ぼん
わたしなら無理に話しかけないです(笑)
仕事だし、そんなに仲良くならなくてもいいかなーって思っちゃいます。おつかれさまですって声かけするくらいですかね💦

マーマママ
私も同じくらいの年齢です(*'▽'*)
夜だとどーしても学生アルバイトが多くて絶対世代が違うのでお昼の主婦さんと一緒にやってましたよ。上の方の方が気楽で仲間に入れてくれました^ - ^
-
*かーたん*
ありがとうございます🙇
出来ることなら昼間働きたいのですが、保育園がいっぱいで入れないのと、転勤族で親も近くにいないので夜しか働けないのです😭
お昼だとパート仲間たくさんいて良いですよね😄- 10月16日
-
マーマママ
私も夜なら心が折れそうです(*´ω`*)無理に若い子たちに合わせるのも疲れるし、、お金を稼ぎにきたんだ!と切り替えて頑張ってください✨
- 10月16日
-
*かーたん*
お返事ありがとうございます🙇
本当に。ドッと疲れます💦💦
はい、お金のためと言い聞かせて頑張ります👊✨- 10月16日

こころ
年齢差って難しいですよね。
でも、結構若い人達って
目線は厳しいので
仕事中に話しかけたりするよりは、新しい事を覚えたり
教えてもらった事を復習して
失敗しないように頑張ったりしている方が好感は持たれやすいかもしれません。
こちらが気まづいと思っているのと同じで、
あちらもどう接して良いかわからないんだと思います。
先ずは同じくらい仕事や職場に馴染んでから
存在に違和感がなくなってきたら自然に会話も成立するようになると思いますよ(^^)
-
*かーたん*
ありがとうございます🙇
一応、休憩時間に話しかけるようにしていたのですが、仕事中の態度も良くなかったのかもしれません😧
そうですね!まずは仕事を頑張り違和感をなくしていきます!👊✨- 10月17日
*かーたん*
ありがとうございます🙇
私も心折れてからは積極的に話せなくなったんですが、なんせ暇な時間が結構ある仕事で、なんか気まずい、、と勝手に思っちゃいます😅徐々に馴染めると良いのですが💦
ぼん
どうしても仲良くなりたいって思ってるなら別ですけど、仕事なのでそんなに話さなくてもOKだと思います🙂気まずいと思うから気まずいだけでそんなもんだと思いますよ✨
*かーたん*
お返事ありがとうございます🙇
仲良くなりたい気持ちは大いにありますが、もう仕事だと割りきるしかないですかね、、😭
この状況なかなか難しいですよね??😂
ぼん
学生の時スーパーでバイトしてましたが、パートの人はわりと1人でも浮いてなかったです。むしろわたしたちバイトのほうがグイグイパートさんに話しかけていってたので、バイトの子たちから話しかけてくれるといいですね💦自然に仲良くなることもあると思いますし、それまでは仕事と割り切って挨拶などしっかりしてればいいと思いますよ😊
*かーたん*
そうなんですね🙄私も過去のバイトや仕事の経験上、新人さんには話しかけるようにしてたし、自分が新人の立場のときは、先輩がたくさん話しかけてくれたので今辛いです。😓
私もなるべく話しかけやすいよう笑顔でいられるように頑張ります👊✨
ありがとうございました😆❤️