※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
妊娠・出産

今年度1年生の担任の教員です。他のクラスでりんご病が発覚し、不安で仕事に行きたくないです。前回の経験もあり、心配です。経験者の話を聞きたいです。

小学校の教員をしております。今年度1年生の担任をしていますが、りんご病が他のクラスで2名発覚しました。
調べれば調べるほど不安になってしまい、仕事に行きたくないくらいです。でも、そういうわけにもいかないです。
前回稽留流産となってしまったので、今お腹にいるわが子を絶対生んであげたいです。
心配し過ぎでしょうか。ちなみに母に確認したところ私自身は幼少期発症していないらしく、抗体もありません。
どなたか経験のある方、お話聞かせてください。

コメント

deleted user

学校勤務は怖いですね💦
これからインフルエンザも流行るでしょうし、、、
まだ学校には妊娠は伝えてないですかね?一度学校に相談は難しいですか❓

  • あやか

    あやか

    インフルエンザも怖いですね😢
    学校は、皆さん知っています。
    明日、相談しようと思っているのですが、具体的に自分がどうしたいというか、どうするべきかが分からなくて😢

    • 10月16日
ちいぽん

わたしの実母が小学校の教員です!
主に低学年を担任してて、私たちを妊娠中もしてましたが職業病なのか子供たちがどんな感染症にかかっても学年閉鎖になったとしても一切うつってなかったです!
母いわく、病は気から!らしく、うつらないと思えばうつらないみたいです笑
もし、仮にうつってしまったとしても早めの処置で今はなんとでもなりますよ大丈夫‼︎

  • あやか

    あやか

    すごくたくましいお母様ですね!✨
    私も教員生活ここまでどんなに流行ってもインフルエンザも他の感染症も一切うつらなかったので大丈夫!と思う反面、妊娠中は免疫力落ちてしまうのと、何より前回の流産の経験から、怖くなってしまって😢
    でも、気持ちを強くもつことはとても大切ですね✨

    • 10月16日
りんご

同じく学校勤務です。
教頭先生に相談してみてはいかがですか?妊娠中のりんご病は怖いですし、実際に子供から移った職員も数人見てきました。同じ学年だと交流は避けられないかと…。

  • あやか

    あやか

    そうなんですね😥うつるのが本当に怖いです。
    2学期なのでこの後遠足に学芸会に学年間の行事や授業が増えてくるので、管理職に相談してみます!

    • 10月16日
はる

私も小学校教諭です⑅◡̈*
育休入る前にインフルやら何やら流行りましたが、特に交代とかはせずでした( ; ; )

この場合、副校長や学年の先生たちの人柄にも関わってきそうですね( ; ; )不安があればまずは相談した方がいいかと思います。が、個人的に根本的解決は病休になる以外難しいと感じました。

全く関係のない話ですが、私は副校長や周りの先生たちのあたたかい気配りで楽をさせて頂きましたが、校長がなかなかワイルド?で、4月から7月の間に算少と2年担任をいったりきたりという体験をしました。結局2年の成績と算数の成績をつけるため、産休を1週間ずらしました🤣
校長さんも温厚な方だといいですね♡

  • あやか

    あやか

    そうですよね!病休以外にないですよね😢2学期の大事な時期ですし、1年生ですし、子供たちのことを考えると休みたくないのですが、りんご病がらただただ怖いです。
    管理職も、学年の先生方も、学校全体本当に温かい学校です。学年の先生が明日一緒に管理職に相談してみようと言ってくださったので、とりあえず相談だけでもしてみたいと思います!

    • 10月16日
deleted user

こんにちは!
私も小学校の教諭です。
お気持ちとてもよく分かります😭
私は娘生まれたのが冬で、インフルエンザ流行り出した時期でした。
少し前は胃腸炎も流行り、本当にヒヤヒヤしていました。
マスク、手洗いうがいは徹底されているかと思いますが、子どもたちもいるし、大きな行事を控えている中で休むのは本当に難しいですよね、お気持ちお察しします😢

皆さんかいてらっしゃる通り、まず主任や教頭先生に相談されるといいかと思います!
なんとかかからないように頑張って、と言われるかもしれませんが、それでも、とても警戒していることが伝われば何かしらの配慮があるかもしれません!

無事出産されますように!

  • あやか

    あやか

    さらなる発症は本日は出ていなく、管理職と学年の先生と相談し、しばらく学年全体でマスク対応してもらうことになりました!
    この仕事は本当にヒヤヒヤすることが多いですね。
    人任せではなく、自分でしっかりできる予防をして、元気な赤ちゃんを生みます✨
    コメント頂き、ありがとうございました!!

    • 10月17日