
コメント

退会ユーザー
大利根は公立の幼稚園だと、市内ならどこでも通園オッケーです。
ただ、市役所の方に聴くと、栗橋方面の幼稚園に通うご家庭が多いそうです。

ちゅうママ
私は生まれも育ちも加須市で旧北川辺でしたよ(^^)
大利根とは川をはさんでお隣ですね〜
旧北川辺には幼稚園は1つしたないんですが費用がめちゃくちゃ安いです。
でも
年少さんは13時半までで預かり時間が短いですし預かり保育もないしバスも年少さんからです。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
公立はホームページがないのでわからなかったのですが公立でも園バスがあるんですね🚌
料金も結構変わるのでしょうか?😣
お弁当やバスのことが気になりますが、費用が安いのはすごく魅力的です💦- 10月17日
-
ちゅうママ
だいたい半額ぐらいの費用で通えます
給料もありますよ〜
保育料とバス(年少はありませんが)給食費を入れても15000円ぐらいです。- 10月18日
-
ママリ
めちゃくちゃ安くてびっくりです😣💦
しかも給食?もあるんですね✨
公立が近くにあればいいですね🚌- 10月19日

退会ユーザー
はじめまして、うちの娘が今栗橋白百合幼稚園に通っています。
年少さんの頃からひらがな、カタカナ、漢字をやり、親が教えなくても自然と楽しんで覚えて帰ってきます!
運動会では鼓笛をやったり、一輪車をやったり、やる気のある子はいろんなことを覚えますよ!
栗橋さくら幼稚園は綺麗だし人気ですが、のびのび保育なので、ひらがななど、小学校に向けての準備などは親がやってあげないとなにも覚えてこない様です。
他にもなにか質問あればお応えします!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
栗橋白百合幼稚園のお話が聞けてとても嬉しいです😊
PTAは結構忙しいのでしょうか?
プレは難しいと聞いたことがあるのですが年少からの入園も結構難しいですか?
あとお弁当や園バスについてもお聞きしたいです💦
お言葉に甘えて沢山質問してしまってすみません😣- 10月17日

退会ユーザー
はじめまして。
加須市(旧加須)に住んでいて、長女が私立の花咲幼稚園に通っています。
加須市は公立の幼稚園が主なので、大体学区の小学校に併設されている幼稚園に通っている方が多いみたいです。公立は月謝も安いです。
花咲幼稚園は教育がしっかりしていて、年少から外部から教師が入り英語と体操があり、年中からはスイミングが始まります。あとは、PTAがないので楽ですよ😊
-
ママリ
回答ありがとうございます!
花咲幼稚園も見てみようと考えていました。
教育がしっかりしたところがいいなと思っていたので魅力的ですね🌟PTAの出番が多すぎる所も避けたいです💦
加須は公立が多くて私立が少ないですよね😣- 10月17日
-
退会ユーザー
花咲幼稚園もお考えでしたら、見学に行かれてもいいかもしれません。
役員がないので本当に気が楽です☺️送迎バスもあるので、久喜から通っている子も多いです☺️教育はしっかりしていると思いますよ😃子供の発想力を伸ばす教育も行われているので、子供にはいいかなと思います🎵
何か気になることがありましたら、気軽に聞いてください✨
ちなみに私も他県出身ですよ😅- 10月17日
-
ママリ
ありがとうございます!
他県出身だと何も情報もなくてこういう時に困りますね💦
久喜から通ってる子もいるんですね!!
大利根の方から来てる子はいませんか?😅
あと、お弁当のことをお聞きしてもよろしいでしょうか?😣- 10月17日
-
退会ユーザー
少しでもお役に立てるのでしたら嬉しいです☺️
娘の学年は大利根からきている子はいなかったと思いますが、他の学年はいるとママ友が言っていました❗️娘の学年は久喜の子が結構多いんです😊私立だとその年によって来る地域の人数も変わるので💦
毎週火曜日がお弁当持参で、それ以外は幼稚園で外部に頼んでいる無添加素材のお弁当を食べていますよ🍀- 10月17日

1985yg
加須市から久喜市の幼稚園だと
小学校で一緒の友達はいないかも…
まあ、入学したらすぐ友達できるし
そこは心配いらない…かな?
小学校の学区はどこですか?
大利根だほとんどわらべかふじですね🐤
うちは、ふじです。
-
ママリ
小学校同じ子がいた方がいた方が心強いですよね!
学区は元和小です✨
ふじ幼稚園どうですか?😣
よかったらお話聞かせていただきたいです💦- 10月17日
-
1985yg
こども園なので保育園ママとはあまり関わりはないですが、1号認定のママとはお迎えが一緒なのでよくおしゃべりしてますね。
行事もほどよくあるしお勉強タイプの園なので子供はしっかりしてますよ〜。
いわゆるボスママ?みたいな派閥はないかな?いままで知り合ったママたちは、みんないい人でしたね〜。
うちも元和です★- 10月17日
-
ママリ
同じ元和小なんですね✨
ふじこども園はのびのびとした感じだと思っていたのですがお勉強タイプなのですね!
もしよろしこればどういうところでふじこども園にされたのかお聞きしてもよろしいでしょうか?😣- 10月17日
-
1985yg
年少から自分で絵本を読めるようになりましたよ〜。園バスがあって、一番近い幼稚園だからです😊あとは、子供はいいとしても大人の私が小学校に上がって知り合いがまったく居ないのが辛いのでって理由かな?- 10月18日

退会ユーザー
幼稚園の役員は子ども1人につき1回はやらないといけない感じです、夏祭り、運動会、発表会と一年を通しての役員なので、やることは多いです。でも、その分、ママたちの絆があり、みんなとても仲良いですよ!
お弁当は金曜だけあります、園バスもありますよ。
プレは申し込みができれば入れる感じです、プレに入っていれば、年少さんから入れますよ、プレに行っていない人も入れているので大丈夫だと思います、ちなみに学区が元和小とのことですが、元和小の子も白百合きてますよ!
-
ママリ
いろいろ教えていただきありがとうございます。
ママさんたちの仲が良いのはすごくいいですね!知り合いが1人もいないので入っていけるのか不安です😣💦
元和小学校の子もいるのですね✨
月から木ようは主食も出るのでしょうか?
質問ばかりすみません💦- 10月17日

退会ユーザー
私も知り合いは2人くらいで、あとは役員をやって仲良くなった感じです、白百合のママたちは穏やかな人が多いです、
元和小の子も娘の学年は今年は4人いますよ!
月曜から木曜は給食が出ます!
-
ママリ
そうなんですね!ふじ幼稚園は給食の日も主食の白米は持参のようで、うちは朝パンが多いので助かります。
穏やか雰囲気なら入っていけそうです!
元和小の子も4人いるのであれば安心です🌟
教えていただきありがとうございます😊
口コミが調べても少ないので助かります。- 10月17日
-
退会ユーザー
いえいえ、また、何かあればなんでも聞いてくださいね!
- 10月17日
ママリ
回答ありがとうございます!
調べてみましたが公立の幼稚園どこも遠いみたいです💦
栗橋の方が近いですよね。
加須市の公立幼稚園はどんな感じなのでしょうか?
私立の大利根ふじこども園、栗橋さくら幼稚園、栗橋白百合幼稚園きになっています!
さくら幼稚園はすごく人気みたいで入れないことも多いみたいで💦
白百合幼稚園も人気なのでしょうか?
退会ユーザー
公立だと同じ小学校に上がる子がいないと思うので、私だったら私立幼稚園にします。
うちも現在大利根です、長男が通っている保育園には同じ小学校に上がる子が1人いるだけです。
市役所に聞けば、今年度大利根区域のお子さんが入園した幼稚園の一覧教えてくれますよ。
ただ市内だけだと思うので役に立たないカモですが。
ただ参考になるかなーと。
逆にいうと久喜市に聞けば市外の入園者聞けるかも?!
それとごめんなさい🙏
白百合幼稚園わからないです。
さくらは有名ですね♡
うちの方でも園バスを見かけますね〜
ママリ
大利根なんですね😊
保育園はわらべですか?
市役所の方に聞いたところふじ幼稚園か公立の大越かひやりかわ?だそうです。
栗橋の幼稚園で考えてみようと思います。
県外からの引っ越しで大利根に友達がいないのですごく助かりました!
ありがとうございます✨