![hiropii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の授乳量が少なくて心配です。母乳増やす方法や混合の経験を教えてください。
生後66日目、ただいま2ヶ月になった娘の新米ママです。
本日、哺乳量を計ってもらったら左右で60でした。
ここ2週間ほど完母を目指して頑張ってきたのですが、あまり母乳が出てなくてショックををうけてます。
今、授乳回数は10回程。
ミルクは朝、晩に80程足してます。
体重は1ヶ月検診からは増えています。
ただ、この2週間はあまり増えていないかもです。。。
ミルクを増やした方が良いでしょうか??
完母といかないまでも、もう少し母乳量を増やしたいと思っています。
今からでも、まだ間に合いますでしょうか??
混合から完母、またそれに近い感じになった方がいらっしゃったらアドバイス頂きたいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
- hiropii
コメント
![蜂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蜂
質問からは少しずれてしまいますが、、私の産院では入院中から『授乳後はミルクをあげる』という指導でした。出産後2~3週間は右乳5分→左乳5分→右5分→左5分→ミルク20。
そのあとは体重の増加に合わせて40、80と増やしていくという指導でした。
そのペースで胸が張るようならミルクの回数を減らして、寝る前だけ80とかお風呂の後80あげるなど調整していました。
ミルクの指導は産院によって違うと思います😊
私も当時は完母にしたいと思っていたのですが、6ヶ月で泣く泣く早めに育休を切り上げて働く事になり、卒乳させ、会社の託児所に預けることになりました。出産後からミルク&哺乳瓶は使っていたのですんなりできました(それはそれで寂しいですが…)
最近、1年の育休明けの子達(完母)が新しく託児所に入ってきました。
その時保育士さんが、哺乳瓶も使えず、ミルクも好きじゃないみたいで…これじゃママも大変だよね、親に預けるってこともできなくて…って話していました。
なので、個人的には…哺乳瓶、スパウトの練習だよという意味でもミルクを足していってあげていいのかなと、、思います。母乳だけでは補えない栄養もあると思いますし😊
私は母乳が安定してきたのは4ヶ月の頃でした。3ヶ月で母乳量増えるって言ってたじゃないか~💦って嘆いてたのを覚えています。でも心おれて時々ミルクには頼ってました。母乳が足りてないのか夜泣きがひどいときはミルクあげるとグッスリで…。今思えば、お腹いっぱいになれなかったんだなぁ、ちゃんとミルクもあげてれば良かったなと思うこともしばしば😓
赤ちゃんはもちろん、ママもストレスにならないようにミルクをうまく使っていけたらいいなと思いコメントさせていただきました!
![tomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomo
1ヶ月半頃に混合からほぼ完母になりました。今はお出かけの前や寝る前にミルク100程足してます。
それまでは頻回授乳しないと追いつかず、それでも赤ちゃんの体重の増えはよくなくて2回に一回ミルクを60くらい足す感じでした。
頑張ったのは夜間の授乳ですかね。あとは哺乳瓶の方が吸い方が上手だったのでミルクあげた後おっぱい吸わせたら、そのままの勢いでよく吸ってくれたかと思います😊なので赤ちゃんも吸うのが上手になりました。
本当に急に子どもがむせたり吐き戻したりするほど母乳の出がよくなりました。
ご飯と水分は意識してよくとってましたよ😊
お子さんは足りなくてぐずったりしますか?
-
hiropii
ありがとうございます。
あたしも今、授乳回数10回程で頻回授乳というのでしょうか。。。
体重は増えていると思うのですが、やはり午前中は1時間起きくらいに泣きます。
お昼くらいにミルクあげて、3時間くらいあいて、その後また1〜2時間の授乳です。
夜は何故かぐっすり寝てくれます。
夜間の授乳が少ないですね。。。
ミルクあげたあとの授乳はあたしも試してみます。- 10月18日
hiropii
ありがとうございます。
私の産院も授乳後ミルクを足してました。なので、授乳回数も少なかったです。
1ヶ月検診過ぎたくらいから、このままだと母乳が増えない!!と遅いながら焦りを感じ母乳メインに頑張っているところです(*'ω'*)!
そうしたところ、おっぱいは痛いし、うまく飲んでくれないし、未だに探り探り、、、という感じです。
そうですよね。。。
あまり完母と頑張りすぎず、ミルクにも頼って笑顔でいれる方が良いですよね。
まだ2ヶ月でもありますし、3〜4月を目安にのんびり頑張ります^_^