![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食完了期の食事量について、一食250ー300グラムが目安です。食べ過ぎないか心配な方もいます。軟飯90、タンパク質50、他は野菜や出汁で合計量を調整しています。
離乳食完了期の食事量について
一食250ー300グラム食べます。
みなさんはどんな感じですか?もう大人と同じようなものあげてる人、測ってない人も多い頃かと思いますがよろしくお願いします。
ちなみに、軟飯は90、タンパク質は多くても(豆腐の場合)50、他は野菜や出汁の合計でその量です。
和光堂の完了期の目安量を合算したら、明らかに食べ過ぎなのかな?と心配になりまして😅
- ぴの(7歳)
コメント
![ありこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありこ
まだ10か月半なので、参考にはならないかもしれませんが…。
現在で250〜300g食べています。
もちろん規定量、というか画像のような見本の量とは全然違います💦
食べすぎでは?と心配になり健診のときに小児科の先生に伺ったところ、体重の増え方が問題なければ、食べたいだけ食べさせてあげてと言われました。
軟飯は90〜100g、タンパク質は規定量くらいで、あとはお野菜のオカズで量を稼いでいる感じです😓
![ソルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソルト
月末で1歳ですが、300以上は食べますね😂
ご飯で110で、パンなら6枚切り1枚、あと野菜タンパク質は測ってないので適宜…です😃🙌🏻
-
ぴの
ありがとうございます!ご飯で100以上食べさせていらっしゃるんですね!最近、80の冷凍保存を90gに増やしたとこですがアドバイス受けて次から100にします😅
パンも塩分が気になって6枚切りの耳を落として3分の2くらいに抑えてたんですが耳も含めて丸々1枚食べさせてますか?
野菜、親より子供の方が種類も量も食べてるんじゃ、、と思うくらい野菜の消費が早くて地味にエンゲル係数上がってます。笑- 10月17日
-
ソルト
80とかだともう全然足りないですね😢
パンは耳を落としてます😌👍🏻
塩分は微々たる違いだと思って気にしてないです😂💦
その代わり?お菓子やジュースなどの糖分は基本あげない事にしてます🙌🏻
1日の食べる量でも確実に娘の方が食べてます😭
野菜のストックと消費金額が本当に大変ですよね😭💦
お互い頑張りましょう✨- 10月19日
ぴの
ありがとうございます!!全くおなじ感じです!タンパク質の量に気を付けてあとは野菜メインで増やしてます😂軟飯と芋系で炭水化物100超えることもあります。笑
10ヶ月の娘さんでそれくらい召し上がられてるんだったら、むしろ足りてないのかな、、😨
眠たくて機嫌悪い時以外、お腹いっぱいで拒否の素振り見たことありません😅指さして食べる順番指示されます😂野菜の消費量やばくないですか?笑
ありこ
消費量やばいです。笑
おかずストック作ってますが速攻なくなります😂
なので、芋類や豆腐でカサ増ししたりしてます🤣🤣
炭水化物の規定はほぼ無視です。笑
ぴの
ですよね。笑
大人からちょっと取り分けるって量じゃないですもんね😅
わたしも圧力鍋で野菜蒸しまくってます🍆🍅🌽