
コメント

ぽっぽ
普通の肌着とカバーオールで帰りました。

R
肌着着せて、ツーウェイオール着せて帰ります٩(✪ꀾ⍟༶)و
-
R&U
ツーウェイオールは白にしましたか?
- 10月16日

こまま
うちは産院で頂いた服でした。
ボーダーのツーウェイオールでしたよ!
セレモニードレスは義両親が下さったのですが、使うことなくしまってます😅

Pすけ
セレモニードレスじゃなかったです!
二人共 普通のカバーオール?でしたよ😊
-
R&U
カバーオールは白にしましたか?
- 10月16日
-
Pすけ
白地ですが、くまの絵が沢山書いてある普段着で着るようなやつです❣️
- 10月16日
-
R&U
ありがとうございました😊
- 10月16日
-
Pすけ
無事出産できますよう祈っています🍀
- 10月16日

キューピー
セレモニードレスは着させなかったです!白いツーウェイオールにしました😊

ほほ
おそろいの短肌着と長肌着に、おくるみでした。退院した時は少し寒かったのでバスタオルをさらにかけてました。
家に帰るだけであればセレモニードレスは不要だと思います。高いですし笑
もし写真撮りだったりするのであれば着せた方がいいとは思いますが、産んだ後出歩くと結構キツいです…
会陰切開とかすれば傷がいたんで車に座ってるのもキツいですよ😭
-
きゃん☆
セレモニードレスで退院のつもりだったんですけど、ウエディングドレスのリメイクしたものだったので、肌触りがごわごわしてて、子供も迷惑そうだったので、ドレス(ただ被せるだけのタイプだったので)の下に着せていた白っぽい服で帰りました😄💦笑
- 10月16日

さとみん
うちは産婦人科で出産した後子供だけ専門病院へ搬送だったので、退院時お見送りもなかったので普通のツーウェイオール着て帰りました💦
セレモニードレスは義実家で旦那が使ったやつが綺麗に取ってあって、使わないと義母が拗ねそうだったのでお食い初めの時に一瞬着ただけでした💦

ちゃんちゃん
夫が赤ちゃんの時に来たベビードレスを着せました☆
それが無ければ普通の服にしたと思います(笑)

きゃん☆
すみません、、みほほさんのコメントのところに書いてしまいました😨🌀

ほのん
自分が選んだ普通の服を着せる予定です💕
実姉が5月に出産した際、無理矢理義母がセレモニードレスを姪っ子に着せたら病院の方に『今時珍しいわね』って言われたそうです💦
-
R&U
珍しいんですね💭
- 10月16日
-
ほのん
私も最初はドレス買うつもりでしたけど、正直病院から家までですし💦それなら普段着のが楽かなーって感じです😥💦
いまは可愛い服多いですからね🙆💕- 10月16日
R&U
カバーオールは白の方がいいですか?
ぽっぽ
柄付きの青色でした。
ぽっぽ
結構皆さん色とか気にしてませんよ。
私のいた産院だとセレモニードレスで退院する人見なかったです。
柄ものとかで帰ってました。
R&U
ありがとうございました😊