
育児ストレスでミルクにしたら偉いか、母乳偏重は必要?育児放棄じゃない。
今まで育ったら母乳でもミルクでもどっちでもいいタイプだった。今日同じ時期に出産した人の家に遊びに行き、ミルクだと言うと、「もう!早いなー。1人目なのに。」と。私的には1ヶ月頑張ったし、授乳がストレスで苦痛で育児嫌!ってなったのがミルクにしたらストレス軽減した。保健師さんとかにも母乳?って聞かれ、ミルクと答えると混合?って。そんなに母乳で育てるのが偉いですか?自分のストレス軽減の為にミルクにするのはいけないことですか?育ったらなんでもいいじゃん、育児放棄してるわけじゃないのに。
- しま(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も授乳が精神的にきつかったので早くからミルクに変えました!
乳首に出来た無数の血豆もずっと治らなくて辛かったです。
母には母乳出るのに勿体ないって言われましたが、まいさんのおっしゃる通りちゃんと育てばいいんですよ☺️
ママがストレス抱えながら育児してるほうが良くないと思います🙄

やまちゃん
私なんて生後2週間くらいですよ😂
一歳過ぎたらそんなミルク話にはならないですよ~。気にしない方がいいです!
-
しま
今まで気にしてなかったんですが、3人で集まりうち2人は兄弟もいて。1人目は頑張ったよねーって言ってて、気になっちゃいました😢嫌味で言ってるわけじゃないってわかってるんですが。
- 10月16日

ゆう
😂
母乳母乳言う人おる笑
うち上2人とも母乳全くやってないですよ(*´-`)
タバコと酒
すぐ復活させたいし、
何よりあんま出んかったから
そんなら混合よりミルクオンリーの方が楽なんで😂
母乳やから薬飲めへん。
母乳やからコレ食べていい?あかん?
ってそんなんも気にせんでいいから
ストレスフリー❤️
-
しま
みんな絶対最初に母乳?って聞いてきますよね?もうなんでもいいやん!って私は思います。ミルクはお金はかかるけど、私の食生活乱れまくろうが、薬飲もうが気にしなくていいし、他人に預けやすいし、腹持ちいいし、私にはメリットしかありません!
- 10月16日

ぴー
母乳で育ててますが「母乳で偉いね」って言われることにすっごい違和感です🙌🏻
母乳でもミルクでもきちんと育ててるお母さんはみんな偉いよって思います💦
なんならミルクのほうが夜中起きて作ったりする分手間もかかるし偉いと思います✨
こどもが元気に育ってお母さんのストレスも軽くなるならミルクでも全然いいですよ(*Ü*)
-
しま
そう言っていただけると気が楽になります。時代は変わっても母乳が一番!って考えが多いんですかね💦確かに母乳の方がいいんだろうなーとは思うし、私も母乳で育ててるお母さん凄いなとは思います。でも、私にミルク育児が合っています。自分の合った育児で育てていけばいいですよね😊
- 10月16日

退会ユーザー
私も授乳が苦痛で毎日泣いていたので助産師さんに相談したらミルクに変えてそれで自分の気持ちが楽になるならミルクでいいんだよーと言われてミルクに変えてからは育児が苦痛じゃなくなりました☺️
よく、母乳?って聞かれるけどまいさんのおっしゃる通り、育ってるんだからいいじゃん!あんたに関係ないでしょ!って思ってます😆
-
しま
分かります!何故そこが気になるんですかね?毎回母乳?って最初に聞かれミルクと答えると混合?って。いや、ミルクだけって答えると微妙な間。完ミはダメなんですかね?答えるのがめんどくさいです。
- 10月16日

めんどり
私自身がミルクで育ったことを聞いているので、特にこだわりありません。
大きな怪我や病気もしたことないし。
母乳でも風邪引く子は引くし関係ないですよね。
-
しま
私もミルクで育ちました。だから育ったらどっちでもいいやん!って思います。私もめんどりさんと同じくこだわりは全くありません!
- 10月16日

かぼちゃプリン
お気持ちすごくわかります!私も1人目の時は母乳が上手く出ず乳腺炎も繰り返し、幸せなはずの授乳タイムが苦痛で仕方なかったので、生後2ヶ月くらいから完ミで育てましたよ!あのまま混合を続けていたら、ノイローゼになっていたと思います😓ミルクでも大きな病気せずスクスク育ってますよ😌✨周りに言われても気にせず自信持ってくださいね💓
-
しま
初めての育児で母乳吸わすのこんなに痛いん!?って衝撃で。今思うと母乳を吸わすのが下手で全然寝ないし授乳の時間がストレスでヤバかったです💦それがミルクだとよく寝るし、どんだけ飲んだか分かるしで授乳の時間が幸せに変わりました!大きく元気に育ったたらいいですよね!ありがとうございます😊
- 10月16日

ママリ
"もう"って何?"早い"って何?って思っちゃいました。母乳でもミルクでも赤ちゃんのご飯には変わりないし、それぞれメリット・デメリットあるものですし🙄お母さんが少しでも楽に育児できるなら他人がとやかく言うことじゃないと思います。
私は母が喫煙者だったのでミルクで育ちましたが、母が色々我慢してストレスになって育児が嫌な思い出として残るよりは良かったのかなと、出産してから思うようになりました!聞き流すくらいで丁度いいですよ😊
-
しま
ですよね?みんな同じ産院で、母乳育児推進の病院だったんで余計そう思ったとは思います。が、他人には関係ないですよね!みなさんに励ましてもらってモヤモヤが消えてきました😆
- 10月16日

mi
初乳をあげたら、別にどちらでも良いんじゃないですかね?そんなこと言われたら、母乳が出ない人には、どーしろと言うんだー!ってなります。
お母さんがストレスなく育児ができる事が1番だと思うので、気にしない気にしない★
-
しま
ですよね?私的には1ヶ月母乳頑張ったからそれで十分です☺️
- 10月16日

ゆかみ
私は出産直後混合で、今は完母なのですが 義母や回りの人からのミルク?母乳?の質問が嫌いでした(>_<)
完母だと答えるとすごいねー、えらいねーと言われる事が多いですけど、別にえらいとも思わないしママさんみんな色んな理由があって完ミだったり混合だったりするのにその質問って何の意味があるのー…ってもやもや(*_*)
ミルクか母乳かなんて将来何の関係もないですよね❗
私も今現在ものすごい力で噛みついてきたり、授乳中暴れられてストレスなので早く卒乳したいなぁ…と思いつつなかなか行動にうつせずいます~😂
-
しま
何故母乳かミルクか聞いてくるんですかね?私赤ちゃん見ても母乳かなんて気にしたことなかったので、出産してからその質問ウンザリです💦
- 10月16日

sasa
周りの何気ない言葉も気になる時期ですよね、
自分なりに頑張ってるんだからほっといてって私も思いました!
初めてのことばかりでストレス溜まるのに、余計なこと言われたくないって💦
私も、ミルクあげる時は、なにか理由言わないと、ミルクでいいの?とか言われました。義母に、、、
内心なんであんたにミルクあげてる理由言わなきゃいけないの?って思ってました😠
私がお世話してるのに、周りは理想的な?事ばっかり好き勝手言ってきて、、、
本当に育ってるんだからいいでしょって思いますよね!
-
しま
何故ミルクだと理由がいるんですかね?ミルクが販売されてるってことはミルクも使っていいってことですよね?母乳は当たり前、ミルクは理由があればあげていいってそれはおかしいですよね💦ミルク飲む時期なんて少ししかないのに、どっちでもいいやん✋って思います。
- 10月16日

はなくるみ
私もミルクで娘を育てました。
病院では母乳出てたのですがストレスで出なくなってミルクに切り替えました。
夫に母乳出てたらお金かからなくて良いのにと言われたり義母に私働くからミルクにしたけど8ヶ月まではあげたわと言われたり4ヶ月検診の時の医者にもう母乳あげてないとか母親失格と言われたり色々と傷つけられました。
私もミルクで育ちましたが身長167あります。
娘はまだ小さい子ですが元気に動き回ってます。
これから離乳食始まるとBF使ってる事で文句言われたりしますが無視です。
育てるのは母親です。
母親が笑顔でいれるのが1番なんですから!!
-
しま
何故母乳じゃないからってそこまで言われなくちゃいけないんですかね?幸いうちの旦那も母乳にこだわりはないみたいです。両親や義理両親も母乳やらミルクやらごちゃごちゃ言ってきません☺️私の周りだけがごちゃごちゃ言ってくるので鬱陶しいです💦子どもが元気に育てばミルクだろうがBFだろうがどっちでもいいですよね!今は頑張って離乳食作ってますが、嫌になったらBFも頼る予定です☺️
- 10月16日
しま
産院が母乳育児方針で。で、黄疸で1ヶ月病院通い。その都度母乳母乳言われ、それもストレスで💦黄疸治った瞬間に完ミにしたら授乳に対するストレスが減ったのでミルク最高ー!って感じだったんですが、身近な人に言われるとモヤモヤしちゃいました💦
退会ユーザー
そうだったんですね。
子供のために毎日病院通うのも大変なのに、母乳母乳言われるとかなりストレス溜まりますよね。
私の産院はとりあえずは混合で!って感じのところでしたが、完母でいける量が出てるって分かってから母乳母乳言われました😅
入院中の授乳が上手くいかなくて「赤ちゃんは上手なのにねー」って遠回しに母親失格みたいなこと言われたこともあります(笑)
あんたが育てるわけじゃないんだからほっとけって感じですよね😂
息子が3ヶ月くらいの時に知らないおばあちゃんに母乳かミルクか聞かれたことあって、出たーこの質問!って思いながら「ミルクです」って答えたら「そうなの。お母さんが無理しないで育てるのが一番よね。息子さんもちゃんと大きくなってるしいいじゃない!頑張って」って言われて、母乳じゃなきゃいけない呪縛から解放されました😢
しま
疲れた身体で病院通いで、母乳って言葉を聞くのも嫌なくらいストレスになってました。
おばあちゃんのお言葉、私もなんか救われた気持ちになりました☺️
退会ユーザー
赤ちゃんが元気に育つ&ママが笑顔でいるのが一番ですし、娘さんを育てるのはまいさんなので他人のどうでもいい意見は聞き流して、まいさんの育て方で育ててあげてください😌
娘さんにとってもそれが幸せだと思います☺️