※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子の名前の由来は漢字に意味があります。下の子の候補は「橙里」で、橙は縁起がいい漢字で、里は人が集まる場所を意味します。気持ちが大切だと思います。橙里くん、どう思いますか?松坂桃李は覚悟してます。

皆さんのお子さんは名前の由来
ありますか?
上の子は漢字自体に意味があり
名前の由来があります。
下の子の候補は 橙里(とうり)なのですが
橙、は私がどうしても付けたい漢字で
縁起がいい漢字です。正月に飾るから。

里、は人が集まる場所 帰ってくる場所…という
意味がありますが、由来になりません😭

由来なくても気持ちがこもっていればいいと思いますか😭?

また橙里くん、どうおもいますか?
松坂桃李は言われるの覚悟してます(笑)

コメント

ありさ

うちの子もあたしが季節的につけたい漢字があってそれは絶対つけると決めてから漢字と由来を考えました😊
気持ちがこもってれば全然いいと思いますけどね💕
橙里くんいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    季節って関係もちたいですよね☺️
    せっかく産まれる月だからその
    漢字を使いたくて💕

    よかったです😭💕

    • 10月16日
  • ありさ

    ありさ

    四季がある日本だからこそって名前がいいとあたしも思ってました😊
    名前って親からの最初のプレゼントだから悩みますよね!

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前は本当に難しいです😭😭
    男の子は特に😭

    • 10月17日
りん

素敵だと思いますよ(*^^*)
にゃんころさんが一生懸命考えた名前だし、周りなんて関係ないと思います🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭💕

    由来の授業(今はないのかな?)で
    辛い思いするかなーと思ったり😭

    • 10月16日
  • りん

    りん

    周りに、みかんちゃんとか、らいむちゃんがいますがそれは流石にないなと思いますが、全然変じゃないし大丈夫です(*^^*)

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    漢字が果物ならありですかね😭
    橙…名前に使われるので違和感
    ないですよね😭
    ほっとしました☺️💕

    • 10月16日
レニー

少し漢字について調べていたら「橙」の字の中に「登」という良い意味の漢字が含まれているので、強い精神で困難を乗り越え成長してほしい、という願いを込めて名付けることも。
とありました(*^^*)
「強い精神で困難を乗り越え成長し、周りの人達を温かく迎えてあげられる人になって欲しい」とかどうでしょう♡
漢字もそれぞれに意味があり素敵なお名前だと思いますよ(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ!!とてもいい漢字なんですね😍!
    そんな意味があったとは…💡

    いい由来です!参考にします💖
    ますます橙里くん良く見えてきました(笑)

    • 10月16日
🧞‍♂️

わたしはひらめいた名前つけたので由来とかないです😣

とうりくんすごいかっこよくて素敵な名前だと思いますよ💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ピンときた名前もいいですね😍💕

    よかったです😭!

    • 10月17日
(°▽°)

縁起が良いだけで十分かなと思いました。
上も下も由来はありますが、使いたい漢字を中心に考えたので、全ての漢字に意味があるわけではありません。由来なので、なぜその名前にしたか。ということですから、例えば響き、字面が可愛いからっていう理由でも立派な由来です。
とうりくんというお名前も、良いお名前だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると嬉しいです😭💕
    自信持って名前をプレゼントして
    あげようと思います!💕

    • 10月17日