
コメント

アミ
どうすればいいかって自分で考えるしかないです😅
医師に外出を控えるように言われてしまったと言えばいいんじゃないですかね?
ご祝儀は現金書留でおくらせてもらって。

のほほーん
ご自身が不安あるのならば
参加されない方がいいと思いますよ。
万が一あってからでは遅いですし。
お祝いは自分の体調と相談して
調子がいいときに改めて
ご友人にお祝いしていいと思いますよ😊
-
める
コメントありがとうございます!
そうですよね🙄
初めての結婚式なので
どうしても…と思いましたが、
体調と相談して決めてみます😞- 10月16日

ゆに
ウェディングプランナーをしていましたが、披露宴会場で具合が悪くなる方けっこういらっしゃいました💦
使用していないお部屋を医務室にしてベッドで休んでもらい、お食事は食べられるようでしたら運んでいましたよ😀
-
める
コメントありがとうございます😊
すごく参考になります。。
初めての結婚式なのでなるべく参加したいなと思っていました、、😭- 10月16日
-
ゆに
式場によって設備は違うと思うので、不安でしたら新婦さん👰を通して確認してみてくださいね♬
初めてのお呼ばれならより一層ステキに感じることと思いますが、みみみさんの体調は本人にしか分からないと思うので無理だけはなさらないように(*∂∀∂*)💕- 10月16日
-
める
温かいコメントとても嬉しいです😭!
一度、新婦さんに連絡して聞いてみようと思います!
何も分からなかったのでとても助かりました!
ありがとうございます😊- 10月16日

退会ユーザー
ご不安があるのであれば、欠席するのがいいと思います😣
ただ、もう来週に迫っているのであれば相手の方も引き出物や食事など既に手配済みだと思うので失礼に当たるかなと思うので私ならそのまま3万はつつみます🙂
-
める
コメントありがとうございます!
もし行けないのであれば三万は包むつもりでした😭
極力行きたいとは思っていますが
会場でぶっ倒れても迷惑ですよね…(~_~;)- 10月16日

退会ユーザー
私も12月最初の時に友人の結婚式があります。
みみみさんくらいで21週あたりです。
そして一番仲のいい友達の結婚式です。もちろん行く気でありますし
すごく楽しみにしてますが
妊娠には何があるかわからないし
1人の時切迫なったので
今回もなる可能性あると思ってるので
その時に調子悪かったり
お腹張ったり少しでも
何かあるならば
欠席すると思います😭
すごく楽しみにしてて一番行きたい結婚式だけどお腹の中の赤ちゃんを守れるのは自分だけなので
お腹の赤ちゃん優先します^ ^
-
める
とても説得力があります…😭!!
私も初めての結婚式なので
すごくワクワクしてるのですが…(笑)
ほんと、赤ちゃん守れるのは自分しかいないですもんね…😞
早めに結論を出して、
行けないときはご祝儀だけでも渡そうと思います😞- 10月16日
める
なるほど!ありがとうございまーす!