※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま👶
ココロ・悩み

妻の心得や夫婦の心得を学びたい方にオススメの本を教えてください。旦那との話し合いで要求を言い過ぎてしまい、ストレスを他で発散したいと思っています。

妻の心得、上手くいく夫婦の心得、
のような本を読みたいです。
オススメありましたら教えてください😢

昨日も7ヶ月の赤ちゃんをみててほしい、1週間に1時間でもいいからひとりになりたい
との話し合いで自分の要求を言いすぎてしまいました💦
旦那は呆れたようです…😭
旦那は仕事と家事はかなり頑張ってくれています。
7ヶ月の息子は日中ぐずることは眠い時くらいで、大変なのは夜中の授乳と離乳食をあげることくらいです。

ストレスを旦那に向けるのではなく他のことで発散させたいし、夫婦仲良くやっていきたいです😢

コメント

はな✿

1週間に1時間自分の時間が欲しい!で、呆れられるんですか😣?

  • まま👶

    まま👶

    用事があり3時間ほど預ける話になった時に
    いいけど、なるべく早く帰ってこいよ
    何時に帰る?

    と言われたので、それなら連れていった方が気が楽だと言ってしまったんです。
    3時間だと電車の時間もギリギリです。

    たまにはゆっくりしてきなよ、という言葉を勝手に期待してました…😭
    贅沢だと呆れられました😢

    • 10月16日
ぽんちゃん

話すときに6褒めて1悪く言うというのが夫婦がうまくいく方法です(^^)

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    旦那さんへの負担がもしかしたら多いのではないでしょうか?

    • 10月16日
  • まま👶

    まま👶

    昨日話した時は負担は感じていないと言っていました。
    俺はキャパでかいから大丈夫だと。

    私は家事は嫌いじゃないので、家事よりも週一回1時間でも預かってもらえた方が嬉しいんですが…😢

    夫婦の極意、教えてくださりありがとうございます!😭❤

    • 10月16日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    たぶん、口ではそう言っているけど、内心子育てに対してめちゃくちゃ不安で、家事も本当はかなりキツくてキャパオーバーなんではないですかね??🤔
    プライドが高いから弱音を吐きたくないとかではないですか?

    1時間ならお子さんが寝ている時間や、夜寝てからなどを一人の時間にしたりしてはどうでしょうか😊
    私は夜娘が寝てから甘い物とホットミルクを飲みながら好きなドラマを見て自分の時間にしています(^^)

    • 10月16日
はな

24時間育児するのはみんなしてるとはいえ、大変なことですもんね💦

私も1人になりたくてこないだ母に双子預けて映画行こうとしたら長女がついてきて、何にも休まりませんでした😑(笑)

夫に24時間やってみてよ〜って言ったことあります。
そのかわり私働くからさ!と。

お互いやってみるか?となりましたが、赤ちゃんはおっぱいがいいみたいだし、娘のスケジュールとかわかってないし、結局わたしがまた家の中😅

呆れる態度とるならもうすこし思いやりある言葉かけてくれた方が明日も頑張ろう!ってなりますよね😩

家事の最中わたしは歌いまくってますし、夫には「愛情チャージしないとがんばれない!」と伝えてあるのでお互いに日頃からコミュニケーション取りやすいようにしています🎵

  • まま👶

    まま👶

    双子ちゃんがいらっしゃるんですね…
    想像するだけで大変そうです😢👶👶
    預けても心休まらないとなんだが残念ですよね😢

    育児24時間やってもらいたいけど、仕事をやめてしまったので私が代わりに働くとは言えませんでした💦

    歌いまくってるんですね❤
    コメント読んだら元気出ました。
    ありがとうございます😊✨✨

    • 10月16日