※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
子育て・グッズ

2歳の娘が保育園で泣いて離れるのが辛い。1ヶ月経っても慣れず、他の子より時間がかかるようです。

みなさんのお子さんはどれくらいで保育園に行くとき、泣かなくなりましたか?うちの2歳の娘は園では楽しく遊べてるみたいですが、毎朝、園であたしと離れるときには大粒の涙ながします。利用はじめて1ヶ月たつのに。慣れるのに他の子より時間かかる子のようです。

コメント

しゅか

6ヶ月から預けて約半年ですが、未だに2-3日ぶりに登園すると大泣きします💦😭
移動中でも見知らぬ人に話しかけられるとギャン泣き。。保育士さんにも登園時だけはギャン泣き😭
こちらも困りますが本人もストレスだろうな、と心苦しいです。。

  • ねね

    ねね


    コメントありがとうございます😊
    たしかに保育士さんでも見慣れてない人には顔みて泣いてます😅そーですね、まだまだちびっ子だとストレスかかるの仕方ないですよね。いつも朝クラスで泣いてるのうちの子しかいない気がして不安になりました😅😅

    • 10月16日
あめりかんどっく

1ヶ月ならまだまだなく子は泣きますよ!
うちの次男去年の4月から通ってますがまだ泣くことあります笑
園でもずっとママ〜と泣くなら考えますが預けて泣き止むなら大丈夫です⋆⸜(´˘`*)⸝
そういう子クラスに結構いますよ!
しばらくは先生に抱っこされてたり😊

気にしなくて大丈夫ですι(`・-・´)/

  • ねね

    ねね


    コメントありがとうございます😊
    たしかに泣いても立ち直りは早いようです😅バイバイと笑ってしてくれる日が待ち遠しいです😊

    • 10月16日
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

人それぞれですよね(^ω^)でも頑張って通ってくれててえらいですね。

うちの横綱娘は9ヶ月から保育所預かりスタートで、1歳過ぎた頃から朝泣かないでスーンとした顔で見送ってくれる日が増えました。
なので、4ヶ月かかりました🤣
しかし、一つ上のクラスのおにーちゃんで、ゼロ歳児クラス在籍の1年間毎朝泣き続けたツワモノもいるので、ゆっくり慣れてくれれば良いのですが( ღ'ᴗ'ღ )
朝泣かなくなると、母安心してゆったりした気持ちで職場いけます🖐

  • ねね

    ねね


    コメントありがとうございます😊
    いつも朝出かけるときには、ご機嫌でバイバイのときに泣くので、この子毎朝どこ行くか
    わかってないのかなとすら思ってしまいました😅たしかにちびっ子ながらにも、頑張って行ってくれてるので見守っていこうと思います!

    • 10月16日
ナッツ

まだ1ヶ月なら泣く子はまだまだ泣きますよ!
1年以上ずーっと毎朝泣いている子もいます。(年長さんになっても泣いてた子もいました)
慣れないというより、ただ単にママと離れるのがさみしいので、部屋に入れば先生やお友達と楽しく遊べてますよ!

  • ねね

    ねね


    コメントありがとうございます😊
    やっぱその子によりけりって感じなら、安心しました。たしかにあたしも保育園とか行くの嫌いな子供だったので、自分に似たのかな😅😅先生に甘えながらも楽しく遊べてるようなのでヨシとします。😊

    • 10月16日