
女の子の夜の寝かしつけに悩んでいます。昼寝は短く、夜はなかなか寝付けないようです。寝かしつけのコツやアドバイスを求めています。
生後2ヶ月になる女の子がいます。
お昼寝も夜の寝かしつけも抱っこでしています。昼間はすんなり寝てくれるのに、夜の寝かしつけに手こずっています。根気強く背中をトントンすると寝るという書き込みをよく目にしますが、うちの子はトントンだけでは難しいような気がします…
昼間もそんなにお昼寝をしているわけではないと思っているのですが、30分〜1時間のお昼寝を3回くらいして、夕方は少し長めで2時間寝ています。夜は20時から21時くらいには布団で寝られるようになってほしいと思って、部屋を暗くしたり、オルゴールをかけたりとしているのですが、結局いつも0時近くまで寝付けません…
寝かしつけの上手いやり方、普段こうしてるよ等教えてもらいたいです!よろしくお願いします。
- ちびすけ(6歳)
コメント

あ
私の娘はよく抱っこプラスおしゃぶりです!
それでもなかなか寝ない時は添い乳してます(´・ ・`)

ちゃい
抱っこゆらゆらトントンにおしゃぶりで寝かし付けてます。
最近はこれにプラスでテレビで見た反町隆史のポイズンをひたすらリピートしてます(笑)
曲をかけるようになってから10分から長くても30分くらいで寝てくれるようになってきました😂!
-
ちびすけ
おしゃぶり、私も使ってみたいと思います!
私も同じテレビを見たかもしれません。笑 ティッシュで顔を撫でるのはうちの子には全く効果がありませんでした。むしろ元気になっちゃったりして…
ポイズン効果アリなんですね!やってみようかな…- 10月16日
-
ちゃい
お風呂→ミルク→寝かし付けの流れがもう分かっているのか、お風呂後のミルクの時には寝ぐずりがすごく、手を口の中に突っ込んで泣いてるのでおしゃぶりが効果あるのかなと思います💡
ティッシュはやってないです!
曲を流して眠そうな目をしてきたら、眉間を上から下に撫でてあげてます😊- 10月16日
-
ちびすけ
おしゃぶり試してから、もう少し何か必要そうだったらポイズンやってみます!
- 10月16日

ピクミー
抱っこする体力を省エネしてました。
自分が仰向けになり赤ちゃんをお腹の上に乗せてふにゃふにゃと優しく揺れてました。
-
ちびすけ
お腹の上で寝てくれると楽ですね!うちは布団に下ろすと起きるのを繰り返してしまう時は、抱っこで寝かせてそのままラッコ抱きをして一緒に寝ることがあります。
- 10月16日

初めての🔰
youtubeでゆりかごのうた+寝息の音を流して、私も歌い、手を握りお腹をトントンすると10〜20分で寝ます😊ニコニコしながら寝てくれます😊寝息が眠気を誘うと聞いたことがあります!0時近くまでが毎日のように続くと辛いですね(>_<)私も最初は抱っこで寝かしつけてましたが、腕も痛くなるし、私だけしか寝かしつけれなくなるのも困るので方法を変えました!
-
ちびすけ
ニコニコ寝てくれるだなんて可愛いですね!左手が腱鞘炎になってしまって長時間の抱っこは本当に辛いです😢上手に寝かしつけられる方法見つけたいです!
- 10月16日

みい
うちの子も夜はなぜか1時ごろにならないと寝てくれませんでした💦
寝かしつけアプリで砂嵐の音流したり、おしゃぶり使ったり、授乳で寝落ちさせようと頑張ってました🤔
縦抱きで腰をひねるようにゆらゆらすると寝てくれることが多かったです。
2ヶ月過ぎて指しゃぶりができるようになってからは、部屋を暗くして1人にすると起きてても指しゃぶりして寝てくれるようになりました😳
-
ちびすけ
指しゃぶりで寝てくれるんですね!うちも最近手をチュパチュパするようになってきているのですが、それを見て主人とおしゃぶり使ったら良いのかなぁなんて話してます。
寝かしつけアプリ私も試したのですが、今のところあまり効果なしです💦- 10月16日

くま
うちはまだリズムも出来てないと思うので、本人が眠たそうにしてないときは無理に寝かしつけしてません。
だいたい10時までには寝ついて12時か1時に1度授乳し、その後は朝まで寝てます。
寝かしつけはどういうわけか添い寝プラス腕枕が好きなようでトントンすると10分以内にには寝ます!
-
ちびすけ
12時か1時に授乳したら朝まで寝てくれるんですか!すごいですね。うちはまだ2〜3時間おきに授乳してます。夜中はおっぱい飲めばそのままスッと寝てくれるので楽になったんですけど、最初の寝かしつけが…
- 10月16日

a
うちの子は部屋を暗くして、
おしゃぶりとねんねアプリの音を流して
手を繋いだりおでこを撫でてあげると寝ます!
寝つきが悪い日でも30分ぐらいすると
寝始めます🙌
-
ちびすけ
長くかかって30分ですか!私もおしゃぶり使ってみたいと思います。
- 10月16日
-
ちびすけ
おしゃぶりと頭いい子いい子で30分くらいで今日寝ました!!ちょっと嬉しくなってご報告です。笑
- 10月16日
-
a
30分ぐらいで寝てくれたんですね😳😳
早く寝てくれると自分もゆっくり休めて
すごく楽ですよね😉♥️
なんだか私まで嬉しいです😍笑- 10月16日
-
ちびすけ
ありがとうございます😊
久しぶりにゆっくり出来る時間があって新鮮でした!笑- 10月17日

osamyu
もうすぐ3ヶ月になります。
21時に就寝を目指して、
18時にお風呂
電気を少し暗くする
19時授乳
電気をさらに暗くする
20時暗くした寝室に連れていく
とゆうのを、2ヶ月になってから毎日実行してたら今は授乳後ウトウトして一人で寝てくれる日が増えました!
もし、リビングの電気が調節できたらやってみてください。
本当は19時以降は間接照明だけつけるとかがいいみたいですよ〜
うちは間接照明ないので↑のやり方でやってます!
-
ちびすけ
1人で寝てくれることもあるんですね!うちも出来るだけ暗くしてはいるのですが、寝室だけではどうにもならなくなってきた時明るいリビングに連れてきてしまったりしてたので、部屋の明るさに気をつけてやってみたいと思います!
- 10月16日
-
osamyu
眠くなさそうでも暗い部屋で過ごすことで将来の寝かしつけが楽になるそうですよ!
だいたい1週間くらいで赤ちゃんもわかってきてくれたので、今はすごい楽です!- 10月16日
-
ちびすけ
そうなんですね!!早速今夜から気をつけてみたいと思います。
- 10月16日

ひまわり娘
今、2ヶ月半になります。21時就寝を目標に、生活しています。少し涼しくなってきたので、午前中と午後に10分ずつお散歩しています。それから、沐浴は少し早めの17時過ぎで、18時授乳。寒い日は20時前にもう一度、少し熱めの湯船にさっと浸かって、出てきたら、追加の授乳をして、その後、薄暗くした部屋でバランスボールに座りながら、ポヨンポヨン揺れてると、寝落ちします。
背中スイッチ作動すると嫌なので、寝室はジブリのオルゴールの音+胎教音かけてあります。
眠そうにしていない時でも、20時過ぎには寝室に移動して、服の上からですが、全身のマッサージをして、トントンしていると、グズらず、そのまま寝ていきます。
-
ちびすけ
寝る前にお風呂入れた方が良いんですかね。うちもお風呂は早めに入れてしまってます。眠くなさそうな時はしばらくリビングで様子みたりしてたので、私も時間になったら布団に連れて行ってマッサージやってみたいと思います!
- 10月16日
-
ひまわり娘
ちびすけさん、おはようございます。
寝る前のお風呂はなくても大丈夫だと思います。ただ寝付きが悪かった時に、試してみたら、ご機嫌だったので、私は時々様子を見て入れてあげてます。たぶん、子供さんによっても違いがあると思うので、参考にしてみて下さいね。- 10月16日
-
ちびすけ
ありがとうございます!色々試してみて合うやり方が見つけられると良いなと思います。
- 10月16日

まはる
私の娘はおしゃぶり
大嫌いで吸ってくれません😥
そして根気強くないので
いつも夜は添い乳です💦
昼間は抱っこ紐で抱っこです💦
1人ですんなり寝る事は
ほとんどありません💦
少し前まではあったのですが
今はミルク飲んだ後遊ぶので
自分で寝なくなりました😥
-
ちびすけ
うちも1人で寝ることはなくて、基本抱っこです💦昼間は授乳後1時間くらい起きてることが増えたんですけど、限界を迎えると眠いよー!と泣いて教えてくれます😂
おしゃぶりが嫌いな子もいるんですね…- 10月16日
-
まはる
色々試したんですが
自分のこぶしとおっぱい以外は
嫌みたいでおしゃぶり
お金の無駄になりました(笑)- 10月16日
-
ちびすけ
そうなんですねー。でも、おしゃぶりも月齢に合わせて変えていかないといけないみたいだから、合わないとすぐに分かって良かったですね!(…と、前向きに。笑)
今日うちは早速おしゃぶり使ってみたら30分くらいで寝ました!驚き…!!- 10月16日
-
まはる
うらやましい😹
海外のおしゃぶりを
試そうか検討中です😊- 10月17日
-
ちびすけ
うちはピジョンのものでも合うのと合わないのがありました。良いのが見つかると良いですね!
- 10月17日
ちびすけ
おしゃぶり使われてるのですね。おしゃぶりは癖になるとかって聞いたのでなかなか踏み切れていませんでした。今夜やってみたいと思います!
あ
やってみてください!