※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
お仕事

保育園の子供の迎え時間が16時半まで。将来を考えて仕事を探している。コンビニ昼勤と佐川急便事務の選択。経験談を踏まえた意見が欲しい。

仕事について、意見いただきたいです。

今、子供が障害枠で保育園にいっていて、土曜日×最長16時半迎えでお願いします。と先生に言われてます。
まだ先だけど小学校もこのままだと考えると今から将来を考えて仕事したいと思ってます。

①コンビニ昼勤(オーナー店)
土日祝、大型連休休みで採用もらってる。
②佐川急便事務スタッフ
土日祝休み、大型連休は相談するつもり。

佐川急便は、未経験だけど気楽な面接官だったことと大手だから融通ききそうと勝手に解釈してます。
コンビニは長年経験があって仕事の流れは熟知してます。

経験談もふまえて色んな意見がほしいです。

コメント

deleted user

運送業でかつ、おまけ程度ですが、フランチャイズでコンビニ経営もしてる会社に勤めているものです。

私なら①ですかね…

②は、物流業界は大型連休というとまさに繁忙期…もちろん相談次第だとは思いますが、事務といえど(経理などの事務ではなく物流現場の事務ですよね⁉️)繁忙期に出勤難しいと居づらくならなければいいのですが…

ちなみに事務スタッフの仕事自体は未経験でもすぐ慣れると思いますよ😆

  • さかな

    さかな

    ありがとうございます!
    物流現場の事務です。ドライバーとお客様をつなぐ電話対応の職になると思います。

    コンビニに行こうと思ってた矢先に、佐川急便から電話が入って、面接で見たところ事務所の人数がとても多かったので、子供の急病にも対応してもらえるのかなとか迷う点が出てきました💦

    • 10月16日
ななまる

はじめまして。佐川急便の事務所内アルバイト(事務スタッフではないです)をしていました。

営業所にもよるとは思うのですが、土日祝休み、お昼までのパートのみ。という形で働いてる事務スタッフの方結構いてました!
ただ、17時が定時で働いている方などは結構残業してる方もいてて、お子さんのお迎え等毎回大変そうでした😅
営業所によって違うと思いますが、お子さん居る方結構いたと思うので、急病などはお互い様だと思うので対応してもらえるんじゃないかな〜と思います!

よかったら参考にしてください☺️

  • さかな

    さかな

    経験者の意見ありがとうございます!
    今日折り返し電話したところ人事担当の方が不在で、お話できず😅

    仕事内容的にはどうでしたか?
    やはりストレス溜まりますか?

    • 10月16日
  • ななまる

    ななまる

    私は事務スタッフではなく、配送の仕分け等を担当していたので事務スタッフの仕事の内容等詳しいことは分かりませんが、基本的にPCとにらめっこしつつ、ひっきりなしにお客さんかドライバーから電話が掛かってきていてその橋渡しが大変そうでしたね、、、
    どの部署に入るかにもよりますが、電話の受付事務はこんな感じで、経理担当とかだとまた違うと思いますが、合わない人はすぐに辞めちゃうし、長いこと勤めてる方は本当に長く勤めてるので合うか合わないかですかね😅

    • 10月16日