
お家での子供の服装について、部屋着やパジャマのままで過ごすか、外着に着替えるか悩んでいます。自分はパジャマスタイルが好きで、子供にはちゃんとしたパジャマを着せているけど、自分はそのままの格好でいることが多いです。皆さんはどうしていますか?
皆さんお家で居る時のお子さんの服装ってどーしてますか?部屋着?パジャマのまま?外着❓
私自身はTシャツにズボンやスウェットみたいなスタイルがパジャマで、なまけ者なので家にいる時は起きても着替えず、ずっとその格好でいます😅
子供はちゃんとしたパジャマを着せているので、一日パジャマでいさせるのもなぁと、でも外着でいるとなんだかズボンとかしんどそうで💦
例えば私自身がジーパンとかで家でいるとしんどくて、その感覚です😅
皆さん部屋着は部屋着で用意してますか?
やっぱり親も一緒に、寝ている時と違う服に着替えた方がいいですよね?
皆さんどーされてるか教えてください❣️
- なぁ(4歳8ヶ月, 7歳)

ゆっ
私もなぁさんと同じ感じです😱
元々出掛けなければパジャマのまま1日過ごします!なので息子も同じです(`・ω・´)
出掛けて帰ってきてお風呂まで時間があればズボンだけパジャマのゆるゆるのものに変えてますよ😅

退会ユーザー
上の子だけのときはだらだらパジャマで過ごす日たくさんありましたよ😂
今は上の子の送り迎えがあるので渋々毎日着替えますが土日なんかはダーラダラです。笑

★
私はもパジャマはTシャツにスウェットで、出かけるときに着替えます🙋
息子もガッツリパジャマ着て寝てますが、起きたら普段着に着替えさせてます!家と外分けてません💡
私も家でジーパン辛い派ですが、息子はジーパンじゃなくて布生地?とかレギンスパンツなど動きやすいもの履かせてます🙋

ぷに
私はパジャマから着替えさせますね!でもゆったり目なズボンとかにします。
大人でもジーパンは脱ぎたくなりますもんね!
普通にお出掛けしてかえってかても自分と同じ感覚で子供にも部屋着にさせちゃいます!

さーたん
私も怠け者なので、外出時以外は着なくなった服をパジャマにして着てます。スキニーやスカートなんて出かけもしないのにはいてられません!😙
息子は本当のパジャマ着てますが、特に着替えさせてません😅
母とテレビ電話したときは、まだ○○くんパジャマ着てるの!って言われますが😂
メリハリに着替えさせた方がいいんでしょうけど、なかなか(笑)

R
私は部屋着に着替えさせています😊
朝起きたらまずは着替えスタートです。
外に出るときは公園とか以外 私の着せたいのを着せるので(笑)それまでは部屋着(ゆるめの好きなもの)。出る前に外着に着替えて、家に帰ってきたら朝に着てたのに着替えます。公園の時はとにかく動きやすい服です。

ふみ
私も同じく出かけるとき以外、基本パジャマ大好き人間です😅
1日の流れとしては、
朝の離乳食終わったら娘を着替えさせて、私も着替えて買い出し+お散歩。
帰宅したら娘は適当なロンパース、私はパジャマに着替え。
娘がもう少し大きくなって話せるようになったら、私自身はせめて部屋着を用意して着ようとは思っています😅
うちのママいつもパジャマなのーってお外で言われないために(笑)

はる
うちは、
朝起きてから着替え、外出るときは靴下(季節によって上着)を履かせ、お風呂上がったらパジャマに着替えてます♡
保育園、小学校とあがるにつれ自分でやっていくものなので習慣付けとして、そして生活リズムを整えるためにもやっています🕊
(ちなみにうちの旦那は、家の中はずっと寝る時と同じ格好です^^外で着た服を家で着たくないとのこと…)

はじめてのママリ🔰
パジャマはスウェットとかUNIQLOのパジャマ着てます、子供もUNIQLO!
私はパジャマで過ごすのなんか抵抗あるので着替えます😅
今は特に上の子が幼稚園なので、バス停まで送り迎えしなきゃいけないので、2歳の下の子も皆んな着替えて送り迎え、日中は私服で過ごしてます。
リビングとかでお昼とか午後もパジャマで過ごしてるの違和感あるんですよね😅
独身の頃とか一人で賃貸とかなら、若いしだらだらした生活してても違和感無かったんですけど、結婚して、その頃もまだ賃貸だったけどダイニングテーブルとかソファー置き始めたら、リビングがちゃんとしたリビングになるっていうか笑、リビングで昼過ぎまでパジャマでいる姿がだらし無い空間になってきちゃいましたね😅

まぁ
私自身がパジャマと部屋着一緒なので、どこにも出かけなかったら着替えません😂
そんな日は、娘もずっとパジャマです😂
雨の日以外は出かけるようにしてるので、毎日じゃないから良いかなぁと😂👍

なぁ
回答頂いたみなさんありがとうございました!
まとめての返信ですいません。
私と同じよーな方もいらっしゃってちょっぴり安心しました😆
やっぱりみなさんそれぞれなんですね❣️あんまり神経質になり過ぎないよー、みなさんのお返事参考にさせていただきます❤️
ありがとうございました😊
コメント