
コメント

はじめてのママリン
電車で1時間くらいです😃

pooh🐝
車で10分くらいです🚗
-
とっとしゃん
近いですね!羨ましいー!!
- 10月15日
-
pooh🐝
はい、今は近くて助かってます😀
- 10月15日

なのは
引っ越したので今は車で高速使って片道2時間弱かかります…
-
とっとしゃん
二時間ですか!!
実は私もまだ治療中で引っ越しになりそうで…
妊娠されてるってことはもう少しで卒業ですか?✨通院はお子さんも連れていかれましたか?- 10月15日
-
なのは
2人とも体外で授かっていて、2人目の今回は1人目のときの凍結胚があったので移植のために通院してました。
8週で卒業したので今は自宅から近い産科に転院してます!
うちのクリニックは子連れNGだったので、実家に預けたり家族について来てもらって外で待ってもらってました…往復の通院時間と待ち時間が長い時は3時間くらいあったので、半日どころか一日仕事でしんどかったです…- 10月15日
-
とっとしゃん
そうなんですね、私も同じで凍結胚があるのでそこの病院に通わざるをえない状況で……しかも待ち時間が五時間になることも珍しくなく。。娘は一時保育に預けてますが、引っ越し後のこと考えるとなんとか治療が終わるまで今のところに住み続けたいのですが、家賃とローンのダブルパンチになるので夫がいい顔せず悩んでます…
- 10月15日
-
なのは
そうなんですね。待ち時間5時間は大変ですね(*_*)
一時保育に預けるのもお金かかっちゃうし、治療自体のお金もかかるし、それに加えて家賃とローンのダブルパンチ…
うちも、旦那に反対されました。高速代とガソリン代だけで1回受診するのに1万かかるし、それプラス病院代。移植しても必ずしもうまくいくわけではないですしね。。- 10月15日
-
とっとしゃん
そうなんですよね。。諦めて吹っ切れればいいんですけど、凍結胚があると諦めきれませんよね…
お話伺えてよかったです。ありがとうございました。- 10月15日

ママリ
片道2時間半かけて通ってました!遠かった…。
-
とっとしゃん
二時間半!!すごいですね。お一人めの治療ですか?人気のある病院だったのでしょうか?
- 10月15日
-
ママリ
1人目の時です!その前は3時間半かけて通ってましたよ!転院して2時間半です(笑)近くにも不妊クリニックあるんですけどね、そこの先生嫌いなので、隣の県まで行ってました!そんなに有名でもないし、人気のあるところではなかったですが、先生とも相性が良く、そこに転院してから1年で授かれました!それまで3年間何をしても卵胞が育たなかったのに、転院してすぐ卵胞が育つようになりました!
- 10月15日

ふわりめー
車で40分くらいの所に通ってます✨
-
とっとしゃん
お子さんは保育園に預けられてますか?
一時間の距離になりそうでもう少し今の賃貸に住むか悩んでるんです。- 10月15日
-
ふわりめー
子どもは預け先がないので連れていってます💦
通ってる病院が産婦人科も一緒になってるところで子どもと一緒に過ごせるキッズスペースもあるので助かってます😊
ただ人工授精当日は連れてくのはNGなので、旦那に半休とってもらったりしてます💦
1時間かかるなんて大変ですね😱
ついてから待ち時間もあるし、心身ともに疲れてしまいますね😣- 10月15日
-
とっとしゃん
娘を産んだところも託児所があってすごくよかったです✨待ち時間が長い病院には本当に助かりますよね。
銀行に聞いてみたら、ローンの据え置きができるそうなのであとは夫が理解してくれるか…夫は治療もしてないし何も不自由がないから早く新居に住みたいってだけなのが厄介です…- 10月15日
-
ふわりめー
託児所があるなんて助かりますね✨
託児所なりキッズスペースがないと子どもを一緒に連れてくのは難しいですよね😔
そうなんですね…
子どもが欲しいのは夫婦共通の願いのはずなのに、負担が多いのは女性なんだからそこは理解してほしいですよね💦- 10月15日
-
とっとしゃん
本当に!!一人目の妊活より夫の協力が薄いです😒
- 10月15日
とっとしゃん
遠いですね!お子さんの連れていってますか?
はじめてのママリン
不妊科は結構あちこちにあるところなんですが、仕事しながら通いたかったので、職場に近いところです。
子供は連れて行ったことはないですねー。私自身が子連れで治療してる人みるとイラっとしてたので😅
とっとしゃん
お子さんは保育園に通われてますか?それとも一時保育ですか?
とっとしゃん
あ💦仕事と書いてあるので保育園ですよね💦失礼しました。