※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっちゃん
子育て・グッズ

退院時の授乳指導に従いつつ、完母を目指しているが母乳が飲みづらく、ミルクをよく飲む。昨日から夜はミルクのみにしている。完母にできるか不安。経験談を聞きたい。

生後13日です。
退院時の授乳の指導で、母乳は左右5分ずつ、その後ミルクを80〜90足すように言われています。
できれば完母希望なのですが、子供が母乳をなかなか飲めず、ギャン泣きすることも・・。ミルクはよく飲みます。
メンタルもやられるので、昨日から夜の授乳は母乳の練習を辞めてミルクのみにしました(。ŏ_ŏ)
こんなんで完母にできるのか・・
みなさんどんな感じだったのでしょうか??

コメント

めい

三姉妹のママで3人とも母乳育児をしてます(*^^*)
退院してから一週間くらいはなかなか思うように母乳も出ず、赤ちゃんもすぐ疲れてしまって体重が減ったりしてしまうこともありました(^_^;)
体質的に二週間くらいしてからよくでるようになるみたいで(>_<)
その間はマッサージと搾乳頑張ってましたよ♡
赤ちゃんはどうして母乳をうまく飲めないのですか??
直母が難しいなら搾乳したものを哺乳瓶であげてはどうでしょう?
夜は搾乳したものを温めてあげたりもしてましたよ(*^^*)

  • おっちゃん

    おっちゃん

    回答ありがとうございます✨
    赤ちゃんは吸ってもすぐ離してしまったり、吸うのを全力で嫌がったりで・・体力がないのか、吸っても5分もたない時もありますね💦
    母乳の出も悪いのか、おっぱいあげると搾乳するほど出ないのでどちらをするべきなんでしょうかね💦
    直母は置いておいて、今は搾乳してあげた方がいいのでしょうか??(。ŏ_ŏ)

    • 10月15日
  • めい

    めい

    小さい内はすぐ寝てしまいますよね(>_<) 
    私はあまりミルクを使いたくなかったので母乳左右5分プラス搾乳(前回の授乳のあとに絞ったもの)をあげてましたよ(*^^*)
    1ヶ月だけでしたがそれを続けてたら搾乳なしでも足りるようになってました☆.*・。
    搾乳はどれくらいとれそうですか?

    体重の増えはどうですか?
    増えが少ないようなら授乳間隔を2〜3時間にして、あげるようにしたら出が良くなりますよ♡
    夜はしんどいので4時間くらい開けてもいいと思います(*^^*)

    • 10月15日
  • おっちゃん

    おっちゃん

    詳しくありがとうございます☺️💗

    すぐ寝ちゃいますね(><)
    最初のうちはみんなそんな感じなんですね💦

    搾乳は20とかしか取れなくて・・搾乳し過ぎても、次母乳をあげる時に出にくくなるんじゃないかと💦なかなかタイミングが掴めずあまり出来ていないのが現状です(><)
    授乳後に搾乳するような感じで少しやってみます!✨

    体重の増えは1ヶ月健診まであまり気にしてなかったのですが、注意してみます💡
    やっぱりマメに授乳した方がいいですよね・・イヤイヤされて、はぁ。。。となってしまうので必要最低限になっていて😭

    • 10月15日
  • めい

    めい

    私も搾乳して20から30くらいがほとんどでした(*^^*)
    飲まさなかったり搾乳しなかったらどんどんでなくなってしまうので1ヶ月を目安に頑張ってみてください♡
    あとフェイスタオルを温めて(水で絞ってレンジでチン)おっぱいに乗せて温めてマッサージなどもいいですよ☆.*・。
    1ヶ月もしたら搾乳も80から100くらいとれるようなりました♪
    今は出過ぎて困ってます(^_^;)
    母乳育児がんばりましょう(*^^*)

    • 10月15日
  • おっちゃん

    おっちゃん

    そうなんですか(๑• •๑)
    はい、まずは1ヶ月を目標に頑張ってみます!♡
    心が折れかけてたので具体的なお話きけてよかったです🙌
    いろいろとご丁寧なアドバイスありがとうございました😭💗

    • 10月15日
かんちゃ

うちの子も口が小さいのとうちの乳首が短いせいで初め全然うまく飲めなくて産院から乳頭保護器を勧められました💭
保護器をつければよく飲んでくれるようになり、最近では保護器なしで飲めるようになりました😊
保護器をつければ乳首も伸びて赤ちゃんが飲みやすくなるのでそのうち無しで飲めるようになると思います😊

  • おっちゃん

    おっちゃん

    回答ありがとうございます✨
    産院では特に指摘はされなかったのですが、乳首が飲みにくいのか、体力がないのか、母乳が出てないのか、嫌がりますね💦
    このまま練習したら上手になるのかな・・??💦

    • 10月15日
  • かんちゃ

    かんちゃ

    ミルクを足すように言われたのでしたら出が悪いか赤ちゃんの吸う力か弱く出ないのかもしれないですね💭
    生まれたばかりは体力も無いので、途中で寝ちゃったりもしますし、搾乳して哺乳瓶で上げるのもいいと思いますよ😊
    うちの子もまだたまに直母嫌がって保護器付けることもあります😂

    あと個人的にオススメなのがAMOMAのミルクアップブレンドのハーブティーオススメです🙌
    あまり母乳が出なくてミルクを足してたんですがハーブティーを飲み始めて足さずに済むようになり、調子乗って飲みすぎるとめちゃくちゃ張ってしまったくらいなので効果はあるかと😂

    • 10月15日
  • おっちゃん

    おっちゃん

    そうなんです・・こんな時ばっかり咥えてすぐ寝ちゃいますね💦

    上手く吸えなくて泣き出しちゃう事も多いので、試しに保護器を使ってみるのも検討してみます✨

    AMOMAのハーブティーは初耳でした🙌口コミもよさそうで、凄く気になります💗

    ありがとうございました😭💓

    • 10月15日
  • かんちゃ

    かんちゃ

    初めは寝たら足の裏をくすぐったりして起こしてたんですがそれも効かなくなって、またお腹減って起きたらあげようって感じでした💭

    ハーブティーなのでちょっと独特な味がしますが慣れれば全然飲める味です🐼◎

    産後で体も心もあまりすぐれないかもしれませんが徐々に赤ちゃんも飲めるようになると思うので頑張りましょう(ง •̀_•́)ง

    • 10月15日
  • おっちゃん

    おっちゃん

    授乳しようとしたらまた先程もギャン泣きされてしまいました😭
    飲めるようになりますかね😭✨
    ハーブティーはすぐに試してみます✊

    はい、私も頑張ります🙌
    ご親切にありがとうございました💗

    • 10月15日