※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

義理両親からの帯祝いについて相談があります。 1. 実父から義理両親への御礼の必要性 2. 帯祝いへのお返しの必要性 3. お祝いの使い道の適切さ 4. 安産祈願にお声がけしなかったことの適切さについて悩んでいます。

義理両親から戌の日の『帯祝い』について。
恥ずかしながら対応について分からないことが多く、詳しい方教えていただきたく質問しました。

前提として
・安産祈願は主人と二人で行く予定
・遠方に住んでいるためお声がけもしていない
・悪阻が酷く体調が悪いことも知ってくださっている
・帯祝いの御礼のお電話は私からしている


先日、安定期に入ったことを見計らって主人の実家でとれたお野菜などと一緒に帯祝いを頂きました。
安産御守と一緒に2万円包まれていて、驚いたと同時に有り難く、そのようにお祝いを包んでくださる文化があることを知りました。

私の母は数年前に他界しており、父親のみです。
父親も常識がないわけではないのですが、大変マメな義理母より一歩遅れてしまう(例えばお中元やお歳暮をいただいたりしたあとにお返しする形になってしまっている)状態で、今回も父親からは帯祝いのおの字も出てきておらず、私自身も気にしていませんでした…

色々調べてみると、一般的には実の親からお祝いが金額的にも多いことが分かりました。
ただだからと言って、父にもらう予定もありませんが、『ご両親からいただいたよ』の一言は伝えておこうと思っています。


質問①
実父から義理ご両親へ御礼のお電話等は必要でしょうか?
一般的に多いのは両家からお祝いするようなので、実父から御礼をするとかえっておかしいのでしょうか…
荷物が届いた日に義理母へは私から『腹帯を買うのと安産祈願の際にありがたく使わせて頂きます』と御礼のお電話は入れています。

質問②
帯祝いに対して、何かお返しは必要でしょうか?
様々なお祝いには内祝いがあるかと思いますが、帯祝いにはどのような形で御礼を伝えるものでしょうか。

質問③
そもそも、いただいたお祝いで腹帯や安産祈願に使わせていただくことは常識として間違っていないでしょうか?

質問④
そもそも安産祈願にお声がけしないのはまずかったでしょうか…?

主人の転勤の都合で結婚後現在の住居に引っ越してきて、半年経ちましたが、生活に慣れないうちに妊娠したことから、自宅へ一度もお招きも出来ておらず(お盆休みにお邪魔した際に、いつでも呼んでくれていいのよ(笑)と冗談まじりで言われたことがあります)、安産祈願の時にで来ていただけたらとも思っていましたが、体調が安定していないのでお越し頂いても、狭い家に泊まって頂くわけにもいかず…

お声がけもしなかったのは失礼だったかなと思いますが、この選択も失敗だったでしょうか。。

私の体調を気にして、あえて連絡を控えてくださっていたご両親でとても配慮がありがたく甘えてしまっていましたが、色々と間違っていないか、今後どうすべきか悩んでおります。

質問すべてでなくても構いませんが、お分かりになるかたアドバイスいただけたら幸いです。

コメント

森のクマ

素敵な義両親ですね(^^)!!

あくまで私の意見ではありますが…
実父にお金をいただいたということは報告がてら言うのは問題ないかと思いますが、実父が義理へのお電話は不要かと思います。
実父にお金を渡したわけではないですしw


帯祝いのお返しは体調も悪いことですし不要かと思います。
今度会う時に簡単な手土産を渡して改めてお礼を言えば角が立たないのではないでしょうか(^∇^)

お祝いでいただくというよりも私の解釈からすると内孫としての腹帯だと受け取りましたので安産祈願で使っても問題ありませんし、義両親も喜ぶかとおもいます!

体調が悪いのに自宅へ招く必要はないかとおもいますよ(^^)
お互い気を使って終わりますしねw

  • ちょこ

    ちょこ

    早速のアドバイスありがとうございます!色々とうんうんと、納得して読ませて頂きました!

    お祝いとして捉えるより、内孫としての…というのも納得です(^^)

    両家にとって初孫になるので、色々とわからないことだらけですが、まずは体調を整え、落ち着いた頃にまた手土産を持って訪問することにします★

    • 10月15日