

umiumim
こんにちは。
子育て中、お体大変だと思いますが大丈夫ですか?
私も娘を完母で育てていた頃インフルエンザにかかりました。病院へ行って薬をもらったところ、母乳は禁止と言われてしまいました。
同じようにミルク拒否の娘でしたから悩みましたが、自分が治らないとこの状況はかわらないと言うことで、旦那に協力してもらい、旦那からミルクをあげてもらいました。
拒否して泣いて騒いで、騒ぎ疲れて寝るを繰り返し、数時間後にやっとミルクを飲んでくれた感じです。
一度飲んでくれれば、次は私からも飲んでくれました。
旦那さんの協力が得られるなら、旦那さんも大変だと思いますが、協力してもらうといいかもしれません。
小児科医の先生から言われましたが、子供は必ずその環境に順応するそうです。おなかがすけば、絶対飲むよとの言葉を信じて粘りました。
私のインフルエンザが治り、母乳を与えると、そこからまたミルクを拒否するようになってしまいましたが(^_^;)
早く体調治るといいですね。お互いがんばりましょう!

zenko
私は大田区ですが
助産院とかお近くにないかしら?
-
コツン
色々アドバイスをありがとうございました。
インフルエンザでなく胃腸風邪のようです。夜中に下痢嘔吐が始まりました。
9度あった熱が7.5まで下がってきたので、ひとまず薬を飲まずに頑張れそうです。
助産院でやって頂けるのですね。
今後の為に、近くにあるか調べておこうと思います。ありがとうございました!- 1月5日
-
zenko
体調が悪い時に何度もごめんなさい
胃腸炎や下痢、消化器系の疾患に梅肉エキスがとっても良いですよ
赤ちゃんも大丈夫です🎵
お大事にされてください
返信不用です🎵- 1月5日

みゆ
私も先日38.8°C°の熱が出てインフルかもと思い調べたら、授乳しても大丈夫みたいですよ!
誰か見てくれる方がいれば授乳以外は同じ部屋にいないようにして、授乳の時はマスクしてお子さんにうつらないように気をつけて下さいね😵💨
熱が出ると体が温まっておっぱいがいつもより張りますので、授乳お休みすると乳腺炎になりやすくなるみたいです😢
-
みゆ
病院に行きお薬をもらったら母乳は飲ませられないかと思いますが💦
- 1月4日

SHIGE☆
インフルではなかったのですが、生後3週間ぐらいのとき高熱と寒気、喉の痛みで病院にかかりました。
完母であることを伝えたら、漢方薬と母乳に影響が出ない抗生剤を処方してくれました。
子どもには何も影響なく元気にいつも通りオッパイ飲んでくれました。
ただ夜中も授乳してたので、中々風邪治らず、子どもは元気なのに私は完治するのに1週間ぐらいかかってしまいました(-_-;)
風邪の菌などは、母乳を通して感染することはないそうです。
でもお母さんの咳などで空気感染するのでマスクをして授乳するように病院で指導されました。
早く体調良くなるといいですね!

あお(´ω`★)
一年前の今ごろ、娘が生後1ヶ月くらいのときに私がインフルエンザになってしまいました。
その時は完母だったのですが、薬を飲む前(インフルが判明するまで)はあげていました。
カロナールという粉薬を処方してもらいましたが、服用後6時間は母乳を飲ませないようにと言われたので搾乳して捨ててました。あと同じ部屋にいると飛沫感染でお子様にうつってしまう恐れもあるので、誰か頼れるかたがいらっしゃればなるべくお願いしたほうがいいと思います。
早くコツンさんの体調がよくなりますように(*_*)
-
コツン
お返事ありがとうございます。
今まで熱を出したりインフルエンザなんでかかったことなかったのに…。
具体的なアドバイス、ありがとうございました!
とりあえず飛沫感染防止にマスクをして夫の帰りを待つ事にしますヽ(´o`;- 1月4日

コツン
みなさん、迅速なお返事ありがとうございます。お一人ずつお返事できずすみません…
経験談を伺えてよかったです!
とりあえずマスク手洗いうがいをして、夫の帰宅を待ちたいと思います。そして実母に助けてもらえるか相談してみます。
明日は初めての予防接種の日だったのに…タイミング悪すぎヽ(´o`;
みなさん本当にありがとうございました。

zenko
こんにちは
四人の子どもを完母で育てて
母乳育児のお手伝いをしています。
インフルエンザでも授乳可能です。処方される薬は気をつけてくださいね
葛根湯で大丈夫だと思います。私も葛根湯で治しました。
水分はしっかりとり、ポカリなどは糖分が多く母乳にはよくないですよ
飲むなら水で薄めてくださいね
一時的にミルクにするようなら、3時間おきくらいに圧抜きをすると良いですね、外出出来るようになりましたら、母乳の手当てをしてくれる方に薬のおっぱいを出してもらうと赤ちゃんも安心して飲んでくれます。
消化の良いものを食べて、お大事にされてください(*^^*)
-
コツン
詳しいお返事、本当にありがとうございます。
葛根湯なら母乳はそのままあげても良いんですね!分かりました。
母乳の手当てとは、どちらで受けられるのでしょうか?一般の総合病院で出産した為、あまりそのような知識がなくすみません…。- 1月4日
コメント