

あーか
私ならバウンサーなどに乗せて、脱衣所で待機させながら浸かります!

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ちょっとお風呂のドアをすかしといたらいいかもですね✨
赤ちゃんの周りの安全確保したら大丈夫ですよ
私もずっとお風呂1人で入れてますが1人でゆっくり浸かりたい気持ちわかります😭

ちゃ
ハイローベッドやバウンサーなどありますか?
そこに寝せてお風呂入ると寝てるとこも見られて安心かと思いますよ😊

はじめてのままり
泣き声が聞こえて
もし泣いてもすぐ駆けつけられる位置でねかせれば大丈夫だと思います☺

陽葵mama
3ヶ月ってまだまだ心配ですよね(´・ω・`;)
私なんかは
脱衣所の所に子供のお布団1式用意して
お風呂からチラチラ見ながらお風呂入ってました💦
立つようになってからは普通にベビーサークル
(わりかし広め)に布団やおもちゃを入れて置いて
お風呂行ってくるね〜とテレビつけっぱなしで入ってました。
ようは危険がなくて
長時間で無ければある程度は大丈夫です(´▽`)
お母さんもお風呂入りたいですよね💦
安全を確保して寝てる時などにさっ!っとはいる分には大丈夫ですよ。気になるならお風呂場のドア開ければ見えるところに連れてきちゃうのが安心ですね

ままり
赤ちゃんをお風呂場の近くまで連れて行くのは難しいですか?それか、泣いたらすぐ聞こえてすぐお風呂出れるなら私なら入っちゃいます😂
私もワンオペなので分かります!お風呂癒されますよねー!たまには何も気にせずゆーっくり入ってみたいもんですよね💦

まめっち
寝返りもせず(まだする気配も無し)なら寝ている間にお風呂にはいってました!いそいで10分ぐらいでしたけど、寒くなるしゆっくり浸からないと疲れもとれませんよね😭私も悩んでいます😭

はじめてのママリ
耳をダンボにして
お風呂のドアを少し開けて入れば大丈夫だと思いますよ☺️
抱っこやらで足がパンパンになりますよね😅

(*´꒳`*)
スイマーバをつけて、ゆっくり入らせてもらってます(゚ω゚)15分ぐらいですが😂

まま
同じくワンオペです!
お昼寝の最中であればベビーベッドに置いてお風呂に浸かると思います。
子供のお風呂の時間も近ければ、脱衣所にバウンサーに寝かせて泣きだすまで自分はお風呂に使ってたこともあります😝
たまーに、お友達が赤ちゃんの相手をしてくれている時に、今しかできないことを!とお風呂にはいらせてもらったりもします😅

ぴっ
うちはいま上の子と下の子一人で見てますが
まず脱衣所にベビーラッグ持ってきて寝かしておいて自分を洗い
上を連れてきてお風呂に浸からせ
その間にベビーラッグに服とおむつバスタオルを用意して下の子を連れてそのまま湯船にin
そして程よく温まったら
下の子を洗います
上はお風呂で遊んでます(笑)
下を洗い終わったらすぐベビーラッグへ。服を着せてそのまま待機
上の子を洗い拭いてようやくお風呂終了
的な感じです(^_^;)
途中で泣かれると焦りますよね〜
コメント