
今通ってる小学校では絶対に不登校治らない気がしてしんどいです😞去年か…
今通ってる小学校では絶対に不登校治らない気がしてしんどいです😞
去年から不登校が続いています。
学校復帰は何度もできそうにはなっているのですが、
登校するたび、不登校児を担当する先生が
「学校行きたくないなんて赤ちゃんみたいね〜!お姉ちゃんの言うことじゃないわ」
など嫌味(本人は励ましてるつもりらしいです)を言いに来たり、「お母さんが甘やかすから不登校になるのよ!」と悪気なく言ってみたり、
「ママも一緒に授業受けようね!ママは後でいくからあなた先に教室行ってなさい☺️」と子どもに約束して無理矢理離れさせたのに私には「ほら、こう言えばちゃんとママと離れられるでしょう。甘えてるだけよ。お母さん帰ってください」と子供に嘘をついて引き離したり、とにかく子供の不信感が強まる事ばかりしてきます。
そのたびに次の日絶対に学校に行きたくないと朝起きてるのに布団から出れなくなったりする日が増えました。
今までは気分が乗らない日も朝はちゃんと起きてご飯食べて着替えも出来てたのにこの先生が関わるようになってから格段に酷くなっています。
教育委員会に相談したけど無駄でした。
この先生に関わりたくない事も伝えたけど、今年度も相変わらずです。
去年で定年退職の予定だったのに、再雇用で今年も不登校児担当です。
もうどうしたらいいんでしょうか。
転校するなら夫と別居になりそうで、夫はそれは絶対嫌みたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ちなみに
母親がしつけるからダメな子になった。一家の家長(父親)にしつけてもらわなかったらもっとダメな子になる!と発言したり
アナタほんとに小学生?妹の幼稚園に一緒に行けば?とバカにしたり
などその他にも数え切れないほど不適切発言がありますが、教育委員会に報告しても変わりませんでした。

アテ
許せないですね、その先生💦
校長先生には相談しましたか?
校長先生に、担任が嫌で学校に行きたがらない事を伝えてみたらどうでしょうか?
先生が原因なら何かしら対応してくれるとおもうのですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
校長や他の教員は何度もその場面を目撃していて、何とかして貰えないか相談もしましたがダメでした😔- 4時間前
-
アテ
頼りない校長ですね…
学校がそのような酷い対応なら無理してその学校には行かせません。
せめて、問題担任が退職するまではフリースクールなり考えると思います。
おいくつのお子さんですか?
勉強面なら塾でも十分補えると思いますよ。- 4時間前

ママ
今の時代にはそぐわない対応の先生ですね😥
送迎は必要になるかもしれませんが、今の住まいから越境申請で別の学区の小学校へ転校できないか確認してみてはどうでしょう。
学校に言ってもダメならこちらが環境を変えるくらいしか出来ることもないですよね…
-
はじめてのママリ🔰
教育委員会に理由を話して転校したい趣旨を伝えたら
校長には教員指導をするように伝えると言われましたが、転校については
そういった前例はないので。と門前払いでした。
教育委員会に報告した後も教員の対応は変わらず、その上に学校から嫌がらせのような対応を受けたので教育委員会へ報告するのもまた躊躇してしまっています💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
先生がおかしいです😠
嘘は愛着の形成に問題が出るので
いくら先生がそうしたとしても
お母さんへの不信感も高まります。
先生のせいで親子関係まで悪化したら
どうしてくれるんですかね
旦那さんはどうして
転校させたくないのでしょう❓
近くにフリースクール等あったりしますか?
フリースクールだとその子に合わせて進めてくれると思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先生が嘘をついた時でも私はその場で抗議したけど学校から帰った子供からは「なんでママは来るって言ったのに来なかったの?」と聞かれるし、本当に私への不信感も高まったと思います。
夫は別居するのが嫌みたいです💦
教育委員会からは学区外へ引越さないなら転校は認めないと言われましたが夫の仕事の都合上夫は引越しが出来なくて😔
フリースクール調べてみます!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。寂しいですよね。
なるほど💦
それはそうですよね。。
だけど子供第一に考えると
お母さんからしたら
転校も考えるしかないですよね...
学校側もおかしいですね。
そんな先生を採用していないと
やっていけないのか...
フリースクール調べてみてください!
不登校治った子も沢山居ます。- 3時間前

退会ユーザー
もうされたかもしれませんが、私もまずはその方の上司、校長先生に相談があると時間作ってもらうかなーと思います。
それでもダメなら、学校行かなくていい!と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
その先生は別の児童に対しても暴言を吐くことがあるのですが(娘を送迎した時によく見かけます)
他児童への暴言も、娘への声掛けも校長、教頭、その他教員は何度も見ていますが全員目を逸らして空気のように通り過ぎるような感じです。
相談もしましたがダメでした。- 4時間前

mrjk
そんな先生と関わって子どもにいい影響があるとは思えないし現に悪影響になってるので私ならフリースクール探します💦
あと、旦那さんは別居になるの嫌だと言ってますがお子さんがこのまま学校行けなかったり悪影響受け続けても意見は変えないんでしょうか?
別居が嫌なら引っ越すなり子どもの為に出来ることはやってあげたいです。
コメント