

退会ユーザー
私は完母にしたかったので、1ヶ月の時に3回ほどマッサージで通いました💡
心配なことがないなら行く必要はないかなぁ?と思います。
あとは乳腺炎になる可能性があるので、行くとしたらその時ですかね?🤔

あは
私は乳首が切れて痛かったので1ヶ月検診の際に病院の助産師外来に母乳関連の相談ということで行きました。
一年後復職を考えているのでそこで先のことにはなりますが、と前置きして卒乳について質問もしましたよ。

2bves
私は生後2ヶ月ぐらいまでは混合、
その後からはミルク拒否になって
完母になってしまいました💦
その頃はおっぱいくわえて飲んでるし
その後すやすや寝てくれてるし、
寝てる時間も長くなってきたし😊と
自分の中でもおっぱいはちゃんと
出てるもんだと思って生活してて
母乳外来なんて私には関係ない!と
思いながら生後6ヶ月ぐらいまで
生活してました😊✨
6ヶ月ぐらいの頃に、地域で小さな
ベビーサークル的なのがあって
そこに助産師さんが来てくれて
まだ授乳期間のママには
無料でおっぱいの状態見てくれる、
1歳過ぎた子のママには卒乳、断乳の
やり方などのアドバイスをしてくれる
という企画があったので何となくで
参加してみると「あなたのおっぱい
両方半分ぐらい詰まってるよ💦
ミルクもあげてる?体重は大丈夫?」と
予想してない言葉をかけられて
自覚症状も全くなかったので
ビックリしました😳💦💦
それからは息子のミルク拒否も変わらず
離乳食もスタートしましたが、
月一ペースで母乳外来に通ってます!
そのペースで通っても私のおっぱいは
詰まりやすいみたいで💦
(でも自覚症状ないんですよね💦笑
助産師さんは触るとはっきり分かる!
と言ってます)
なので、補助券があるなら1度
おっぱいの状態を見てもらうのも
いいかもしれません😊❤️✨
コメント