
コメント

RyuRyu
多分…泣くと思います!
私も怖くて上の子の時も下の子の今でも夜中に夜泣きが無くてもハッと目覚めて仰向けに変えたりしてます!
仰向けで寝てても呼吸が超絶穏やかな時には息してるよね!?ってちょっと触ったりとかして確認しちゃってます(笑)
寝返りってか、うつ伏せが怖いですよね!寝返り防止枕とか検索してみて、良かったら活用してみるといいかもですね!

かちこ
うちはうつ伏せしてから最初は動けなくて泣いたりしてましたけど、そのうち自分で顔を横に向けたりとかするようになりましたよ🙂✨5ヶ月から基本うつ伏せ寝ですw
うつ伏せ寝、なってしまってもそうでなくても寝てたら1〜2時間おきとかで様子見たりする事が普通かと思いますので☺️
うちは未だに息してるかな。。。と背中に手当ててみたりとかで呼吸確認します😗💦窒息とか苦しい時は泣いたりすると思うので、放置して遊びに出てしまったとか外出するとかじゃなければ基本は大丈夫かなと😣
-
食
見事なうつ伏せ寝で少し笑いました笑
でもふと凄い怖くなって、もう4ヶ月だし教えてくれるよね?って思ったりする反面もしものこと考えたら寝れなくなりました💦
泣いたりしますよね!
1時間2時間おきに様子見てみます💦- 10月14日
-
かちこ
4ヶ月なら大丈夫と思います✨
最初はうんざりするくらい小出しに泣いてましたよ🙄💧ダブルのお布団で横に並んで寝るのでは端っこにはバリケード代わりに硬めの枕立てたりして、そっちに引っかかったら泣いてたし☺️
その時期は体制直す為に小出しに起こされて寝不足でうんざりでしたがお昼寝とかもうつ伏せ慣れして自分で体制変えられるようになりました🙂✨未だに昼寝は抱っこですがそのままコロンと下ろすとうつ伏せが安心するみたいでうつ伏せで寝てます😄
こればかりは個人差があるので、もしこんな風になっても安心してください😛- 10月14日
-
食
そうなんですね!!
自分で教えてくれるなら安心です✨
今は睡眠退行?もあって余計寝不足ですけど頑張ります!
丁寧にありがとうございます😊- 10月14日
食
ですよね💦
ふと気づかない間にうつ伏せになってて息できなかったらって思うと急に怖くなって寝れなくなりました。
寝返り防止クッションも逆に窒息死したりするって聞いたからもう何がいいのかわからなくなって。