
生後8ヶ月の赤ちゃんがとても元気で、親が疲れている状況です。家族のサポートが遠く、毎日大変そうです。共感やアドバイスを求めています。
生後8ヶ月です!、最近動きが半端なく、抱っこしてても何回転するか分からないくらいクルクル回るし😅ハイハイもすごいし、サークルに入れるとギャン泣きし、10キロあるので、おんぶは重すぎて😅
夜中も何回か起き、授乳😅手当たり次第口に入れて食べたり😅
とにかく、ずっと、動いている感じで目が離せません😂
だんだん干からびてきました😭両親は遠方なので頼れず😅
とってもとっても可愛いのですが、疲れます😂
みなさんは、どうですか⁉️
どうやって毎日過ごしていますか〜〜!?
- みいこ(7歳)

はじめてのママリ
支援センターに行くのはどうでしょう(^ ^)
それか近くに遊べる室内のとこがあるならそこに行くとか💡
うちもサークルに入れててもすぐ出して〜と泣くので、広々としたところで動きまわらせます✨
娘も楽しそうです♪
あとはドライブ行ってご当地のアイスなどを私だけ食べたり(笑)
公園お散歩、一緒に昼寝とかですかね😂
毎日同じ繰り返しですよね〜( ̄∇ ̄)

♪
うちも今後追いピークです😱
今は、毎日教習に通っていて
実家が近いので預けてます!
私がいなくても平気ですが、
いざ、教習が終わり再会すると
思い出しかのように泣きます😂❤️
それがまた可愛いんですけどね…笑
私は今、教習が息抜きになってる
かもしれません😂😂
でも、教習中はずっと息子のことで
頭がいっぱいです😱笑
家にいるときは、ベタベタです!
かなりの甘えん坊です。
つかまり立ち、つたい歩きするので
目が離せません😥😥
午前中にパパッと家事を終わらせて
出来るだけいっぱい一緒に遊べるよう
に頑張ってます😊✨
コメント