
コメント

MichikoCarter
全然遅くないと思いますし、カタログはとても良い案だと思います!!

退会ユーザー
遅くないと思いますよ!
わたしも友達にお祝いを11月くらいにもらって、結婚式がおわった1月に返しました!
商品券とちびちゃんがいるおうちなのでみんなで食べてもらえるハラダのラスクの大きいのを買いました!
-
草組
コメントありがとうございます(^^)
食べ物でもいいか旦那さんに聞いてみて
分からないようならカタログも検討してみます♪- 1月4日

たまひか
タオルとかは年齢関係なく使えますし、金額も色々あって便利だと思いますがいかがでしょう?
-
草組
コメントありがとうございます(^^)
結婚祝いの金額ってホント人それぞれなんだなーって思っています(*_*)
近くのギフトショップ見に行ってみます♪- 1月4日

おさつ
仲の良い後輩の方で5000円なら、ビールの6缶パックとかで返します\( ˆoˆ )/笑
-
草組
コメントありがとうございます!
旦那さんと同じことお考えの方もいらっしゃるんですね(∩´∀`∩)
わたしもいいのかなーと思ったんですが関係性がいまいちわからなかったので形だけでも…と思ってまだ出せていません(;・・)- 1月4日

🌟ⓐ.ⓨ.ⓐ🌟
お返しは早めにした方がいいと思います!
私は5000円頂いた独身の方には、たまひよにあったGODIVAのクッキー詰め合わせかドレッシングの詰め合わせにしました。
どちらもだいたい2000円くらい、送料300円ちょっとでしたよ〜^^
-
草組
コメントありがとうございます!
なんかたまひよから来てましたね(*_*)
出産祝い返し的な特集だったので
まだ先だし…としっかり読んでなかったのですがそういう所のも使うのも手ですね!- 1月4日

まなママ❤
会社で使うようなものではどうですか?
職種によりますが、ネクタイやブランドものの靴下とか、旦那さんに趣味を聞いてみては?
-
草組
コメントありがとうございます♡
後輩くんは営業さんなので実用的なものでも良さそうですね!
カタログにそれっぽい特集の多いものがあった気がするのでそちらも候補に入れてみます!- 1月4日

aya0720
全然、遅くないと思います😊
私も結婚祝いでいただいた物は結婚式の時に返しました😁✨
なんとなーく、すぐにお返しするとあたかもお祝い待ってましたー!!!!って感じに思われても嫌だったんで😅💦
-
草組
コメントありがとうございます♡
私の場合は上着のポケットを触ったら祝儀袋が出てきて旦那さんに聞いたら
「あー!忘年会でもらったの忘れてた(∩´∀`∩)」と言われ気づくのが今になってしまいました。苦笑
もらった方から返すよりある程度まとめて返していこうと思います(*^^)v- 1月4日

みゆ
2月に結婚式があるのでしたら、その時で大丈夫だと思いますよ⑅◡̈*
これからもちょこちょこお祝い頂くと思いますが、その度に一個ずつ返していくのは大変です(>_<)💦
出産祝いのお返しになりますが、旦那さんの独身のお友達には不室屋の最中の中にお味噌汁などが入っているものを渡しました✨
確か2000〜3000円くらいだったと思います✨
独身なので、食事の足しになるものがいいかなと思って⑅◡̈*
-
草組
コメントありがとうございます♡
お返しも現金だったりものだったりで何を返すかいつも悩んでます(´△`)
最中のお味噌汁のような腐らない消え物っててもありますね!(*^^)v
参考にさせていただきます!- 1月4日
草組
コメントありがとうございます(^^)
金額の設定だけ変えて選んでもらう方法も考えてみます♪