
退院時の悩み:1人で退院可能か、赤ちゃんの服装は大丈夫か。夫が休み取れず、自宅まで10分徒歩で帰宅考え中。赤ちゃんの服は長袖コンビオール。新生児に適しているか、他のママはどんな服装か。
12月に長男を出産予定なのですが、退院に関していくつか悩んでます( ´・・)
大まかに
・1人でも退院可能かどうか
・赤ちゃんの服装について
の2点なのですが、
夫が休みを取りにくく、1人で自宅まで退院しようと思ってます💦
歩いて10分ほどの距離ですが、徒歩で帰宅は難しいでしょうか( ´・・)
赤ちゃんの服装は添付した写真のものを着せたいと思ってます💕(すみません、値札がついてるので見切れてます…)
長袖コンビオールでふわふわの素材ですが、新生児の退院に使えますでしょうか?
また、もしこれと組み合わせるなら先輩ママさん方はどんな服装にしますか?💦
- ゆき(6歳)
コメント

ちょこ
歩いて10分でもやめといた方がいいと思います( ´△`)体はしんどいしフニャフニャのまっさらの新生児抱っこして歩くのはあたしは出来ないです💦
服装は大丈夫だと思います👌
合わすのはゆきさんの退院時の服装ですか?

rhy
可能だとは思いますが歩いてよりはタクシーとかの方がいいかなと思います😊
服も使えると思いますよ☺️
その下に短肌着とかを着せれば大丈夫かなと思います😌
後、お包みがあるといいと思います😊
-
ゆき
回答ありがとうございます!
おくるみは綿100%のたまごクラブ9月号の応募者全員サービスでゲットしたものがあるのですが、12月だと薄すぎですか?💦
一応写真載せておきます🙇- 10月13日
-
rhy
ちょっと薄いかなと思います💦
それプラスブランケットとかあるといいかなと思います😊
その時どれくらい寒いかにもよりますが😅- 10月13日
-
ゆき
ブランケットも用意することにします!
ご回答ありがとうございました❤- 10月14日

ゆー
なにもなければ一緒に退院かと思います。
10分なら歩けそうですが、寒いしタクシーがいいのかなーって思いました。
おくるみはあった方がいいとおもいます
-
ゆき
おくるみは綿100%のものしか持ってないのですが、12月だと寒いですか?💦
ブランケットで代用した方がよいのでしょうか…- 10月13日

sakicham
赤ちゃんの服はどんなでも
大丈夫だけど
お迎えは居ると思いますね(´•ω•̥`)
荷物もあって赤ちゃんも抱っこってなると…
それかせめてタクシーか…
-
ゆき
お迎えを頼むのは遠距離などであんまり期待できないのでタクシー検討してみます💦
回答ありがとうございました!- 10月13日

ミキちゃん
産後すぐなので、できたらタクシーを使った方が良いかと思います。新生児から使える抱っこ紐などありますが、荷物もありますし。。外気に触れさせすぎるのも私なら心配です。
服装ですが、あったかそうですね!
まだ慣れていないのでふわふわよりはキルトのようなあったかいやつにおくるみをつかって包む方がいいかな?と思いました!
-
ゆき
キルト生地の方が抱っこしやすいんですね!
検討してみます!
回答ありがとうございました😊- 10月13日

麻婆丼
徒歩10分でも子供抱いて荷物もっての帰宅は大変かなと思います。
タクシー使った方がいいかな。
服は下着着せてカバーオール着せてそれでも寒かったらふわふわ着せるってイメージなので私ならそうします。
下着+服+お包みがいいかな?
-
ゆき
やっぱり大変なんですね…タクシー検討してみます( ´・・)
服装も詳しくアドバイスありがとうございます!
おくるみは綿100%の薄めのものしか持ってないのですが防寒としては大丈夫なんでしょうか💦
ブランケットで代用した方がいいのでしょうか?- 10月13日
-
麻婆丼
綿だと寒いかな😖
モコモコのだと暖かいけど汗がそのままになる可能性があるので通気性の良いもので保温効果のあるものがいいかなと思います。- 10月14日
-
ゆき
通気性は気づきませんでした!
丁寧にご返答ありがとうございます😊
参考になります!- 10月14日

れいな★
歩いて帰るのは辞めた方が
良いですよ( ´・・` )
うちの子も冬生まれだったんですが
そのフワフワのおくるみで
包んで家にいた時にストーブもついてるから
温かいよね...って思ってたら
顔が真っ青になり唇が紫色に
変色してたので( ;ᯅ; )
自分たちは温かいなーと感じても
赤ちゃんにとっては寒いのかも😢😢
なので歩いて帰るのは
本当にオススメできません😥
-
ゆき
家の中でもそんなことがあるんですね(´°_°`)
タクシー検討してみます!
回答ありがとうございました🙇- 10月13日

ママリ
荷物もあって赤ちゃんもいてだとタクシーのほうがいいかな?と思います!
あと私はおまた裂けて縫ったので歩いて帰宅なんて選択はありませんでした 笑
スタスタ歩くのもできず、座ったり立ったりもかーなーりスローモーションでないと無理でした😂
お洋服については、肌着にカバーオールに厚手のおくるみでいいかな?
私ならこのモコモコ素材ではなく、カバーオールはキルトにします💡
-
ゆき
出産の状況にもよりますよね💦
タクシーも検討してみることにします!
キルト素材の方がいいんですね!
ちなみに理由などあるんでしょうか…?- 10月13日
-
ママリ
キルトは暖かいのと汗を吸いとります☺
けどお持ちのやつだと外側のふわふわしたところは汗吸わないかなと思いました😃あとこのふわふわが口に入りそうで気になりました😅- 10月14日
-
ゆき
なるほど!
すごくためになるアドバイスありがとうございます😆
参考にします😊🌟- 10月14日

なお
1人で退院は出来なくは無いですが新生児なので徒歩はやめておいた方が良いと思います💦
荷物もありますし何よりゆきさん自身もしんどいですよ。
近くてもタクシー使われた方が良いかと。
服は大丈夫かとは思いますがふわふわ素材よりはキルトなどの素材でおくるみなどで包んであげた方がいいのかなと個人的には思います⭐︎
-
ゆき
回答ありがとうございます!
そうなんですね!(´°_°`)
タクシーも考えてみます!
どうしてキルト素材の方がオススメなんでしょうか…?💦- 10月13日

にこ☻
産後で体も動かせないと思うし
なにより赤ちゃんにとって外気や
日光はとっても疲れさせちゃうので
近いし抱っこでタクシーの方が
安心かと思います😊
洋服は長肌着にカバーオール
写真の上着で大丈夫かと!
-
ゆき
回答ありがとうございます😊
赤ちゃんも初めてのお外ですもんね…( ´・・)
タクシー検討してみることにします!
服装のアドバイスもありがとうございます😊- 10月13日
ゆき
やっぱりそうなんですね💦タクシー検討してみます💦
私の服装ではなくて、赤ちゃんの肌着をどう着せたらいいのかなと…(><)
おくるみや靴下も必要なのかなと悩んでます( ´・・)
説明不足ですみません!