
コメント

退会ユーザー
技術料なので、サロン側が自由に決めれますよっ☺二万円出しても下手くそなところもあれば、5000円ぐらいで上手いところもあります☺💕マツエクだったりネイルも、サロンが値段決めれるので同じ材料使って同じサービスでも値段倍以上違うこといっぱいありますよ~!
退会ユーザー
技術料なので、サロン側が自由に決めれますよっ☺二万円出しても下手くそなところもあれば、5000円ぐらいで上手いところもあります☺💕マツエクだったりネイルも、サロンが値段決めれるので同じ材料使って同じサービスでも値段倍以上違うこといっぱいありますよ~!
「ファッション・コスメ」に関する質問
10月に0歳児と一緒に結婚式参列します 以前いただいたポロのワンピースにしようかと思ったのですが、大きすぎて変ですかね…? しかもニット素材です 上品ではありそうですが、結婚式には微妙でしょうか?
お肌に自信がある方!(自分で我こそは努力してる!という方や周りに綺麗だねと言われたことある方!) どんな基礎化粧品をお使いですか? メイク落とし、洗顔、化粧水、乳液、美容液やクリームなど。日焼け止めや化粧下地…
SHEINについて 子供の服などをみていたら可愛いものばかり! しかもお安いではないですか! ハロウィンイベントに参加するため、ハロウィンコスプレなどを買おうと思ってますが…SHEI Nってどうですか? 使ったことがある…
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
ママ
カラー剤自体は元値はあまり変わりないということでしょうか😊?
退会ユーザー
カラー剤の仕入れ値自体はすごく安いですし変わらないです☺
ママ
そうなんですね🤣
市販のと美容院のだと、実はあまり変わらなかったりしますか?
退会ユーザー
市販のものとはまた別です☺
美容院だとその人の髪に合わせて色を作ったり、濃さをかえれますが市販は誰のどんな髪でも大体の人がその色になるようになってるのでキツく髪の毛には良くないです☺
ママ
ありがとうございます😊!
知識が増えました笑❤️