
夜2時間おきに起きる赤ちゃん。歯が生えてからグズリだす。授乳後はすぐ寝るが、寝相が悪く夢でうなされる。体力的にキツイのでアドバイスを求めています。
夜2時間おきぐらいに起きます😭
生後3〜4カ月ぐらいの時ぐらいは1回ぐらいしか起きませんでした。
歯が生えるころからグスりだしました。
トントンや抱っこでは寝てくれず、授乳したらすぐ寝ます。
飲む量は少なく、少し飲んだらガクンと寝ます。
寝相も悪く、寝返りしながらアーとかギャーとか言ってます。
夢にうなされてそうな気もします。
続くと体力的にもキツイので、
何かアドバイスあれば頂きたいです😣
- コパンちゃん(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
私も似てて、今でも夜2.3時間おきの授乳、飲んだらすぐ寝ます😅アドバイスにならないかもしれませんが、辛抱してのませるしかないかと💦ネントレとかの方が辛いですよ😵

あやこ
その時期に夜泣きがある子は多いですよ。うちは1時間おきでした。昼寝したときに一緒に寝て家事は適当です。
-
コパンちゃん
あまり泣かないしすぐ泣き止むので夜泣きじゃないのかなーと思ってました😅
昼寝大事ですね😣💡- 10月13日
コパンちゃん
なるほど😵
ママ友も同じって言ってたので、やはりそうゆう時期なんですね😭
私も即寝の技を身につけてないと🙄