※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミカミカ
お仕事

2歳の子供を保育園に途中入園させる予定です。最初からフルで預けることはできるでしょうか?大泣きすることは辛いですが、最初からフルで預けた経験がある方いますか?

一児のママです。これから1週間後くらいに2歳になる子を保育園に途中入園させる予定ですが、保育園はどこでもならし保育からはじめて、最初からフルでお仕事は出来ないのでしょうか?もちろん子供が大泣きすることは目に見えてて辛いですが、最初からフルで預けたかたはいらっしゃいますか?

コメント

土方ぷりん

息子が通ってる保育園はならし保育なしでした。最初はフルで働いてましたがキツくて時短にしました😂

  • ミカミカ

    ミカミカ

    お返事ありがとうございます(。^。^。)フルは何時間働いていたんでしょうか?こちらは9時から4時の予定なんですが、子育て家事仕事ではきついでしょうか?9時から4時ならなんとかいけると思うようにしてますが(~_~;)

    • 10月13日
  • 土方ぷりん

    土方ぷりん

    以前は8時半〜16時まで働いてました。通勤は片道1時間ちょいかかります。今は9時〜15時までにしてもらってます。車は旦那が乗っていくのでなく、自転車での送り迎えでなかなかキツイです💧だいたい17時半に迎えに行き、そこから帰ってご飯作り、翌日の保育園の準備、連絡帳を書く、入浴、洗濯物…本当にバタバタです。しかもごはん作り中などにぐずられたりとまぁ落ち着く暇がありませんでした😭
    最初は時短にして慣れてきたらフルタイムにしてもらったほうがいいかもしれませんね。

    • 10月13日
  • ミカミカ

    ミカミカ

    自転車はきついですね(×_×)私は会社まで20分と少しくらいで、保育園が7分ぐらいでつくのでまだいいほうですよね。まだどうなるのか、生活リズムがわからないので、ありあろすさんのいう通りなれてからフルのほうがいいかもしれません。相談にのって頂きありがとうございますm(__)m頑張ります。

    • 10月13日
はじめてのママリ

慣らし保育は午前中で終わってましたが、その間フルで復帰してお迎えは親に頼んでました。
今もフルで働いてます!

  • ミカミカ

    ミカミカ

    お返事ありがとうございます(。^。^。)親御さんの家は近くてお迎えを頼んだ感じでしょうか?それとも同居でしょうか?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家から保育園まで車で20分のところでしたが、お願いして頼みました笑
    私の職場から実家まで近かったので帰り子供を迎えに行って帰る感じでした。同居ではありません。

    • 10月13日
  • ミカミカ

    ミカミカ

    20分くらいならお願い出来るのはありがたいですね。こっちの主人の実家は家から1時間あるので、お迎え頼むのは無理でしょうね(~_~;)病気になったときにお迎えぐらいはなんとか頼めるかもしれないぐらいですね。午前中だけならして会社から迎えに行かないとしばらくはだめですね(×_×)会社が了承してくれるといいのですが(-""-;)

    • 10月13日
ザト

園によってですが、できないところも多いので、入園前にできる園とできない園を確認した方が良いですね💦
私はフルタイム勤務じゃないですが、通勤に往復3時間弱かかる関係で8時から18時まで預けているので、最初からそこまでの長時間だと厳しかったです。
ちなみに慣らし保育は、
1日目9-10時
2日目8時半から11時
3日目8時半から13時
4日目8時半から15時
5日目8時半から16時
6日目8時から15時半
7日目8時から18時
という感じで慣らしました。

  • ミカミカ

    ミカミカ

    やはりそういこともありますか。(´Д`|||)詳しくありがとうございますm(__)m預けて働くのは厳しくなってきました。(。´Д⊂)というか無理になりそうです(;゜∇゜)とりあえず育児頑張ります。相談のって頂きありがとうございます(。^。^。)

    • 10月13日