![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方や卵のあげ時について相談です。現在8ヶ月で2回食に移行しようと考えています。モグモグ期の食材はいつから良いか、卵はいつ頃からあげるべきか不安です。
離乳食について教えてください💦
現在修正8ヶ月です。
修正7ヶ月と0日で離乳食を開始し、もうすぐ2ヶ月経ちます。
今は、10倍がゆ小さじ6、野菜小さじ3、たんぱく質小さじ2あげています。
たんぱく質はこれまでずっと豆腐をあげており、今日初めてしらすをあげました。
半分ぐらい食べてぐずってごちそうさまになるのですが、そろそろ2回食にしようと思っています。
と、現状こんな感じなのですが、離乳食のゴックン期からモグモグ期への移行をいつごろに設定したらよいのかわかりません💦
2回食になるタイミングでモグモグ期の食材をあげて良いのでしょうか❓
それとも、ゴックン期であげてOKとされている食材を全部クリアしてからモグモグ期の食材でしょうか💦
また、卵は8ヶ月からと本に書いてありましたが、皆さまいつ頃からあげてますか❓
どのタイミングで「そろそろ卵あげてみようかな」となりましたか。
ぜひ教えていただきたいです。
宜しくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![8ru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ru
卵はアレルギー出たら怖いので、8ヶ月過ぎてからあげようかと思います(*´ω`*)そして土日はあげず、平日に与えたいですね。
7ヶ月に入った頃に2回食にしました😀
形あるものだとうちのはえづきますので、まだすり潰しています(^_^;)
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありません💦
たまご、8ruさんのコメントを参考に、平日の朝にほんの少しだけあげてみました😊
2回食も、食べムラはありますが慣れてきたようです😊
ありがとうございました🙇♀️❤️