
赤ちゃんの体重増加が心配です。授乳や体重管理についてアドバイスをお願いします。
こんな時間にすみません😅
夜中の授乳で起きてしまいました💦
二人目の女の子なのですが、体重の増えがあまり良くないようです。成長曲線から逸脱していないものの、成長が緩やかになってきています。助産師さんに指摘され、今まであまり体重は気にしていなかったのですが大丈夫か心配になっています(>_<)
もうすぐ3ヶ月で5.2kgです。
夜中起こして授乳したり、昼間も3時間おきに授乳していますが、上の子が風邪を引いていたりしてあまりあげられない日もありました😢
母乳は片方で100ほど飲めているのでミルクを足す程ではないと言われたんですが、あまり張らないしちゃんと出ているか心配です💦
同じような経験をされた方や、二人目体重の増えが良くなかったけどこうしたなどアドバイスあればお願いします😣
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

たけのこ
上の子が3200で生まれて、ずっと成長曲線のギリギリ下の体重でしたよ!!
完母でミルクは一切あげてなかったです!
麦茶とかをちょこちょこ飲ませてたかな?くらいでしたね
全くおっぱい飲まなくて、体重も全然増えてないとかなら心配ですが
おっぱいだけで満足して寝てくれているなら問題ないと思いますよ!!

いちご
私も悩んだことあります!
でも今はその子の成長具合だと思って気にしないことにしてます☺️
いっぱい飲む子もいればあまり飲まない子もいますよ👍🏻
1日増加量より身長と体重のバランスだと思います!
体重が少しでも増えている
おしっこ、うんちがしっかり出ている
寝ている
これなら問題ないと思います!
張らなくても母乳って出てると思いますよ。もし出ていなくて満足していないなら泣きませんか?お腹が満たされれば機嫌も良くなると思います。
上の子の方が月齢比べると体重多かったのですが、下の子の方がカウプ指数は高いです!

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します!
私も全く同じです。
3ヶ月半になり、夜中起きなくなったので楽になったなーも思っていたら1ヶ月2ヶ月の時は1キロ増えていたのに最近は1ヶ月500gほどしか増えておらず、夜中起こして授乳するように指導されましま。
すやすや寝ているのに無理矢理乳首を咥えさせて可哀想だなと思っているところでした。
娘にとっては今のおっぱいの量で満足しているのに、
助産師さんに指導され
必死になって飲ませて可哀想に思ってきました(>_<)
旦那にも小さいのは個性だと言われたのに、他の大きなお子さんと比べてしまいました(;o;)
なんだか体重を指摘されるとへこみますよね(>_<)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
成長曲線ギリギリの方がいらっしゃって安心しました😌
私も指摘されるまで全く気にしていなかったのですが、うちの子大丈夫?と心配になりました💦
二人目の慣れなのか授乳もいい加減になってきたり、上の子を連れてお出かけしていると3時間おきにあげれなかったりしていて、それが原因だったのかなと考えていました😣
たけのこ
二人目になると一人目よりも余裕ができて色々と疎かになってる気はします😂
もし足りてなければ泣いて訴えると思いますし、2900から5.2ならすくすく育ってると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
すくすく成長していると言ってもらって安心しました😢
助産師さんや保健師さんはもっとあげなきゃ!一日10gしか増えてないよ!という感じで言われるので辛かったです💦
夜中も起きても泣かずに指しゃぶりしているので、すぐ授乳しないから泣かなくなってしまったんじゃないかなど不安になってました(´•̥ ω •̥` )
たけのこ
ミルク足すほどじゃないけど体重の増えが良くないなんて言われたら誰だって不安になりますよ!!
指しゃぶりしているときにおっぱい咥えさせてみるのはどうでしょうか?
泣いて訴えるほどではないけど、口さみしいなくらいですかね??
うちは指しゃぶりでおっぱいアピールしてくるので、指しゃぶりしてたらとりあえずおっぱい咥えさせてます😌
はじめてのママリ🔰
不安になりますよね😢
自分のいい加減さがダメなんじゃないかと少し悩んでしまいました💦
確かに口寂しいのかもしれません🤔
指しゃぶりでおっぱいアピールする子もいるんですね☺️
指しゃぶりしてたらあげてみようと思います!
相談に乗っていただきありがとうございました✨