※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃ
妊娠・出産

双子妊娠中で子宮頸管が短くなり、不安です。36wまで持った経験談を聞きたいです。経験を共有していただける方いますか?

双子妊娠中です

29wで12mm
31wで子宮頸管6mmまで短くなりました…(T_T)

入院して、ここからどこまで持つんだろう…
まだ双子は1500gずつしかないので、今産まれたらどうしようと不安でしかないです

同じように子宮頸管が10mm以下になったけど、何とか36wぐらいまで持ったよ!ってママさんいらっしゃいますか?

ものすごく不安です
経験談、同じように今頑張ってるママさんのお話を聞きたいです( TДT)

コメント

まーちゃん

28週で9ミリになりましたが、ここまで持ち今13ミリでまだ2100gしかないですが、日曜日退院が決まりました!

でも双子ちゃんですしリスク高いですよね(´・_・`)

  • みちゃ

    みちゃ


    28wで9mmですか💦
    すぐに入院になりましたか?
    それまでは子宮頸管短めだったんですか?

    20mmぐらいから自宅安静をしていたのですが、やはり限界のようで…
    点滴でどこまで持つのか不安です😭

    日曜退院なんですね(^^)
    おめでとうございます♡

    • 10月13日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    ありがとうございます😊

    24週から短めで自宅安静でしたが28週で即入院になりました( ;∀;)


    双子ちゃんだと総合病院ですか?
    34週まで持てば肺とかもしっかりしてきてるみたいなので第一目標ですね!
    不安で点滴も辛いと思いますが頑張ってください(>_<)

    • 10月13日
  • みちゃ

    みちゃ

    おはようございます(^^)
    私と似てますね💦
    26wで短めと指摘されて自宅安静で今31wで入院です(T_T)

    DDツインでリスクの低い双子なのですが、どこも個人病院は断られたので、総合病院です✨
    とりあえずの目標が34wですね!
    理想は37〜38wでの帝王切開みたいですが、そこまで持つのかとにかく不安です…
    まーちゃんさんも無理なさらないようにして、元気な赤ちゃん産んでくださいね♥
    ありがとうございました✨

    • 10月13日
ツイン

私も双子妊娠中です!
31週で6ミリです!!!笑

めちゃくちゃ不安ですよね!
入院して点滴してるとはいえ、産まれてしまうのではないかとそわそわしてしまいます…
けどお腹で元気に動いてくれてるこの子達と私の子宮を信じるしかない!と思ってます(^-^;

  • みちゃ

    みちゃ


    まさに同じ状況!!!

    もう不安すぎます…(T_T)
    まだ小さいから産まれても困るし…
    子宮頸管0mmになると、どうなるんだろうとか不安だし、色々検索しまくりです😣

    なあほさんは入院期間決まってますか?

    • 10月14日
  • ツイン

    ツイン

    同じすぎてびっくりしました(笑)

    わかります!
    色々ネットで検索してしまって余計に不安になりますよね…(>_<)

    入院期間については、産むまで!とアバウトなことしか言われてません(^-^;
    もう退院するのは出産後だと思います(>_<)

    • 10月14日
  • みちゃ

    みちゃ


    私もコメント頂いて驚きました🤣

    そうなんです💦
    何か情報が欲しいし、同じような状況で37wや38wまで持った人の体験談、とにかく安心材料が欲しくて検索しまくりです(ノД`)

    私もです💦
    入院期間を聞いたら、産むまで無理だね〜ってサラリと言われました(^_^;)
    先が見えなくて精神的に参りそうですよね( ;∀;)

    • 10月14日
  • ツイン

    ツイン

    グッドアンサーありがとうございます♥️

    ですよねー(>_<)
    最近胎動が頭突きぐりぐりに変わってきて、え!?出たいの!?って焦ってます😵笑

    本当に先見えません😣💦
    けど、いうてあと1ヶ月くらい!!
    って思ったら上げ膳据え膳の今が楽に思えます(笑)

    • 10月15日
  • みちゃ

    みちゃ


    自分のこと?ってぐらい本当に同じです🤣

    私も1人は頭囲で、お股のあたりを頭グリグリしてます(^_^;)
    そしてもう1人は逆子なので、頭突きで胃のあたりを攻撃してます( ;∀;)

    確かに〜💦
    産まれて退院したら、そうもいかないですもんね😣
    上の子に会いたくて、私のほうがホームシックになってます😭
    出産方法も未だに決まらないし、先の見えない不安に押しつぶされそうですが、お腹の双子も頑張ってくれてるし、同じ状況で頑張ってるママさんが沢山いるんですもんね!
    頑張らなきゃです( TДT)

    • 10月15日
たそ

29週で11.9mmで入院し、頸管長ほぼ無し子宮口も柔らかく少し開いてましたが何とか37週の帝王切開の日まで持ちました!

点滴は流量MAXで病室以外は車イス移動、1ヶ月シャワーもできませんでした💦
ひたすらベッドでyoutube見てました😭

先生方には帝王切開までもたないと言われ続け、陣痛が来たらいけないからと陣痛室で過ごしたこともあります😅

助産師さんから、頸管長が短くても本陣痛が来なければ出産にはならないから、双子ちゃんは破水に気をつけて!とにかく安静に!!と強く言われましたよ😊✨

入院生活不安ですし本当に辛いですよね💦
同じ状況だったのでコメントしてしまいました。
元気な赤ちゃんが生まれますように。応援しています☺️✨

  • みちゃ

    みちゃ

    頸管長ほぼ無し💦
    8wも持ったんですね( ;∀;)
    車椅子移動もシャワーなしもキツかったですね💦
    頸管長が0になったのは、どのぐらいの時期でしたか💦?

    子宮頸管が短くても、本陣痛が来なければ大丈夫なんですね(^^)
    破水が怖いですが…
    今回4度目の出産なのですが、分娩台で破水してるので、少量の破水ならわからないかもしれないです…(T_T)

    やはりとにかく安静!ですね💦
    早いうちから張り止めを飲んでましたが、その時は飲み薬、点滴をしたら点滴の副作用がキツくて、なぜかわかりませんが上の子に会いたい、副作用がキツい、先が見えないことに対して情緒不安定になり、ふとした時に涙が出ます(T_T)

    私も、たそさんみたいに可愛い双子に会うために、あと1ヵ月ぐらいだと思って頑張ります!

    • 10月15日
たそ

たしか31週の時に頸管長ほぼ無しと言われました💦
先生に赤ちゃんの頭見えるよ〜、触ろうと思えば触れるよ〜っと言われゾッとしました😨

私もかなり情緒不安定でしたよ!
助産師さんに泣きながら話聞いてもらったりもしました😅
点滴しんどいですよね💦
副作用と子宮が胃を圧迫するようになってからご飯吐いちゃってたので、個室だったのもあって声出してわんわん泣いてましたよ😅

4度目の出産!すごい!!
3回も陣痛を経験してるなんて尊敬します😭✨
経産婦さんだったら余計不安になりますよね💦

お子さん5人になったらさらに賑やかな家庭になりますね!
楽しみですね❤️

  • みちゃ

    みちゃ


    えええええええ(゚ロ゚;)💦
    頭見える!?触ろうと思えば触れる!?
    怖すぎます(T_T)

    入院って赤ちゃんのためと、わかっていてもツラいですね(ノД`)
    入院したばかりですが泣いてばかりです😣

    経産婦だから進んだら早いのはわかってるので、入院も仕方ないのわかってるんですが(T_T)
    そして経産婦なのに泣くのは…って思ってるけど涙が止まらないです😭

    上の娘たちがパパと一緒に、自分たちで家の事とか頑張ってくれて、双子の妹の誕生を待ってくれてるので、私も頑張らないとです(ó﹏ò。)

    • 10月15日
  • たそ

    たそ

    入院生活ほんとに辛いですよね💦
    点滴はしんどいし、我慢することいっぱいだし、、
    娘さんと離ればなれ寂しいですよね😢
    私は少しでもストレスフリーにしたくて、大部屋から個室に移動させてもらい、枕と布団を持ち込み、Wi-Fiをレンタルしてました!
    最後の方は食事も飽きてたので、ご飯を食べずにチップスター食べたりもしました😂!

    みちゃさんもご主人も娘さんも赤ちゃんもみんなそれぞれ頑張ってると思います!
    この悩みがいつか笑い話になるといいですね😊

    • 10月15日
  • みちゃ

    みちゃ


    おはようございます(^^)
    やっと!やっと!妊娠9ヶ月になりました(ノД`)

    ホント我慢ばかりです😣
    でも娘たちも我慢してくれてるから耐えなきゃです…😭

    枕と布団持ち込みですか✨
    お腹大きくなってきて起き上がるのがツラくなってきたので参考になります😺
    ちなみにオススメの枕や布団はありますか?
    私、高枕じゃないと寝れなくて…💦
    家からクッション持ってきて、高枕にしてます(;´д`)
    私もごはんよりチップスターが食べたいです🤣

    いつか笑い話になりますかね💦?
    入院中に結婚記念日を迎えますが、ひとりぼっちだし寂しいなぁと凹みます(ノД`)笑

    • 10月16日
  • たそ

    たそ

    おはようございます!
    そして9ヶ月おめでとうございます✨

    枕も布団もおすすめという訳ではないのですが、入院時期が夏なのもあってニトリの冷感タイプ持ち込んでいました😅
    やっぱり自分のものですと落ち着いて眠れますよ🤗
    あとは、マットレスを柔らかい物に替えてもらったりですかね💡
    横向けば肩が痛く、仰向けだと腰が圧迫されていたのでお願いしました!

    うちも入院中に結婚記念日と主人の誕生日を迎えました😂!
    そういえば未だに誕生日お祝いしてないです😂笑

    • 10月17日
  • みちゃ

    みちゃ


    おはようございます✨
    ありがとうございます(^^)
    長かったですー(ノД`)笑

    冷感タイプですか✨
    マットレスは病院のやつを自分のやつと替えたんですか?
    病院のマットレスに固めや柔らかめがあるんですかね??
    どっちを向いても寝れないし、足はつるし🤣
    布団や枕の持ち込み聞いてみます(*゚∀゚)

    お誕生日お祝い出来なかったんですね(^_^;)
    来年盛大にお祝いですかね(笑)✨

    双子ちゃんがいる生活ってどうですか?
    全く想像がつかなくて…

    • 10月17日
  • たそ

    たそ

    マットレスは病院のもので、柔らかいのがあると他の妊婦さんから聞いていたので替えてもらいました!
    病院に何種類かあれば双子ちゃんですし替えてもらえると思いますよ😊✨

    うちは初めての赤ちゃんなので、すべてガラッと変わったのですが最初の1ヶ月はほんとに一切家事をしませんでした😅
    筋力も落ちてるのと貧血もあってお世話で精一杯でした💦
    お昼寝は片方が先に寝て、もう一人も寝たーって思ったら最初の子が起きてくるという見事なチームプレーなので常にどちらかの相手してます😭

    みちゃさんの所は娘さんも居るしもっっっと大変になりますよね💦

    • 10月17日
  • みちゃ

    みちゃ


    そうなんですね(^^)
    私も聞いてみます(*゚∀゚)

    貧血もですか💦
    キツかったですね(T_T)
    私は今まで里帰りしてなかったので、産後も普通分娩だったのもあり、退院後から家事をしていましたが…
    まだ出産方法が決まってませんが、体力面で今回は難しそうです(ノД`)
    そして見事な連携プレー😣
    2人一緒に寝るとかは、あまりなかったですか?
    今は生活リズムとかどうですか?
    質問攻めですみません( TДT)

    我が家は下の娘も、認定こども園に通ってるため昼間はなんとかなりそうです💦
    夜が怖いですが😱

    • 10月17日
  • たそ

    たそ

    質問全然大丈夫ですよ👌!
    こちらこそ返信遅くてすみません😣💧

    普通分娩も大ダメージですよ!
    里帰りもせず家事してたなんてすごいです😭
    出産方法選べる所なのですね!
    できれば普通分娩希望ですか☺️?

    最近はごきげんタイムも増えて、ちゃちゃっと家事する時間もできてきました✨
    お昼寝は基本セルフでやってもらってるので今日も交代で起きてきましたが😂笑
    夜はリズムがついてきたのかすんなり寝てくれ、すっごく楽になりましたよ!
    こちらもセルフもしくはトントンで寝かしつけてます🙆‍♀️

    夜は双子ちゃんだけでなく、娘さんたちのお世話もですもんね💦
    きっとお風呂は毎日戦争ですね😭💧

    • 10月17日
  • みちゃ

    みちゃ


    こんばんは✨
    お疲れ様です(^^)

    うちの病院はふたりとも頭位なら、普通分娩です💦
    どちらかが逆子なら帝王切開ですね(ノД`)
    今の所ひとりが逆子なので、なおらなければ帝王切開です💦

    ごきげんタイム😍
    想像したら可愛すぎます♡
    ねんねがセルフだと助かりますよね✨
    トントンぐらいなら、まだなんとか(^^)
    抱っこだと手が足りなくて困ります😱
    生活リズムが同じだと助かるのですが…
    昼夜逆転しちゃうと、ヘトヘトになりそうで😥

    お風呂とか、どうされてますか?
    旦那がヘルニア持ちなので、三女はお願いするにしても、私で双子の入浴が可能なのか…
    三女がパパ大好きすぎて、双子の入浴やミルクにヤキモチを妬かないかも心配です( TДT)

    • 10月17日
  • たそ

    たそ

    またまた返信が遅くなりました💦

    帝王切開も怖いですが、普通分娩も2人目のリスクを考えると怖いですね💦
    実は私も一人逆子だったんですが、32、3週の時に頭位になってました!
    私の所は必ず帝王切開だったので気にしてませんでしたが😅

    有り難いことにうちの子達は夜は比較的寝てくれてたので助かりました💦
    それでも二人なので6回くらいミルクしてましたが😭

    新生児のころから主人にお風呂お願いしてます!
    未だにベビーバスで入れて貰ってますよ🎊笑
    私もどうやって一人で入れようか悩んでます💦

    • 10月18日
  • みちゃ

    みちゃ

    お疲れ様です✨
    遅くなってすみません💦

    なんと…
    今日エコーしたら2人とも頭位でした(^_^;)
    帝王切開の覚悟したのに…(^_^;)
    普通分娩になるとわかったら、急に怖くなりました(ノД`)
    予定帝王切開してもいいけど38wまで持てばだから、厳しいと思いますよと言われました( TДT)

    6回!!!
    どうやってミルクあげようか凄く悩んでます…
    夜中だけ母乳?2人同時に泣いたら…
    同時授乳?できるのか??
    ミルク作ってる間、双子泣くよね?抱っこ出来ないよね…どうしよう😱
    ってなってます(;´д`)
    たそさん夜中のミルクは、どうされてますか?
    旦那さん起きてくれますか?

    ベビーバスの方が安心しますよね💦
    誰かの手を借りないと、ひとりで双子を入れるのは無理ですし( TДT)

    • 10月19日
  • たそ

    たそ

    おはようございます😃

    なんと!
    赤ちゃん回ってたのですね!
    普通分娩…😱
    帝王切開も決して楽な出産ではないですが、私は陣痛を経験しなかったので2回くる陣痛や会陰切開怖すぎます💦
    双子でも帝王切開の予定日早くならないんですね💡

    最初の頃、夜は12時まで主人にミルクをお願いして同時に泣いたら私も参加、12時以降に同時に泣いたらおしゃぶりで待っててもらうか主人強制参加でした✨
    日中同時泣きの時は、おしゃぶりで片方待たせるか、授乳クッションに座らせて片方セルフ飲みですかね🤔
    双子の片方がミルク飲むの下手ですぐ寝ちゃう子だったので、いっぱい飲んで欲しくて搾乳したのをあげたりもしましたが、時間がかかって大変でした😭💦
    それまでミルク寄りの混合でしたが健診で順調に育ってくれてたので早々に完ミにしましたよ😂
    なので、ミルク作ってる時はもう泣かせて運動してもらってます!笑
    最近ではミルク作りに行くと指チュパチュパしてキッチンをじーっと見てますよ❣️

    • 10月19日
  • みちゃ

    みちゃ

    こんにちは✨

    まわってましたー🤣
    普通分娩もまた恐怖です( TДT)
    でも帝王切開の方がキツいと思います💦
    手術ですし…
    産後の回復も考えたら、普通分娩よりもキツいと思います(ノД`)
    病院は別に予定帝王切開してもいいけど、普通分娩も出来るならもったいないよ〜と…
    予定帝王切開で38wまで持つ気がしません(^_^;)


    やっぱり旦那さん参加ですね💦
    そして、おしゃぶりも必須💦
    旦那さんはお仕事もあるから、寝室をわけないとキツそうですよね💦
    セルフ飲みが上手に出来るなら、クッションあれば助かりますよね(*゚∀゚)
    私も搾乳しておくか悩みますが、搾乳する時間、冷凍母乳を解凍して飲ませるまでの時間を、考えたら難しいかなぁと…
    早めにミルクに切り替えちゃおうかなと💦

    いやー♡
    可愛い(*´ω`*)♡
    ミルク作ってるの、わかるんですかね♡
    可愛い可愛い可愛い♡
    早く双子に会いたくなります😍

    • 10月19日
  • たそ

    たそ

    確かに帝王切開二度とやりたくないです😭
    痛みには強いと思っていましたが、想像以上!
    世の中のお母さん本当に尊敬です😭✨

    主人は川の字で寝たいみたいですが、夜中起きてる時に横でイビキかかれてたら私がイラッとしそうなので別部屋です!笑
    落ち着いたら一緒に寝られるかもですね😊

    母乳推奨の病院でしたが双子だしお母さんの楽なようにしたらいいと言われました👌✨
    最近は完ミの方も多いし、あまり気にしなくていいのかなーと思います☺️

    みちゃさんの双子ちゃんも一日一日着実に大きく育ってますよ✨
    1ヶ月はとても長く感じられるかもしれませんが頑張って下さい😊!

    • 10月19日
  • みちゃ

    みちゃ

    お疲れ様です(^^)

    やはりですよね💦
    帝王切開をされたママさん、尊敬しますもん💦

    あー(笑)
    わかります🤣
    ミルクあげたり、オムツ替えてる横でイビキかいてたらムカつきます(笑)
    うちも産後は旦那だけ別部屋ですね(^^)
    仕事もあるし、少しでもゆっくり寝かせてあげたいから♡
    と伝えておきました(笑)
    泣いても起きないし、手伝ってくれないからとは、口が裂けても言えません(笑)🤣
    夜のミルクが減れば一緒に寝れるかもですね✨

    母乳育児が出来るのが理想ですが、双子だと色々な負担も出てきますよね💦
    ミルクだからって愛情が変わるわけでわないですし✨

    ありがとうございます(ノД`)
    すっごく長く感じてゴールが見えない気がして、焦りしかありませんが…
    双子のために頑張ります✨

    • 10月19日