
離乳食の持ち運びについて質問です。冷凍食品を外で食べる際、電子レンジがない場合、お湯で溶かすベビーフードを持っていけば良いでしょうか?
離乳食をぼちぼち始めてみました!一週間以上過ぎたので
今はそろそろ野菜やってみようかなーというかんじで、10倍がゆとにんじんすりつぶしたものを小分けにできる容器(氷作るような)に入れて固まったらジップロックに入れて一個ずつ取り出せるようにしてます。
ちなみに外で食べる時は、どうしたら良いのでしょうか?冷凍しているやつを持って行っても電子レンジがないとどうするんだろう?と思ってます。
粉をお湯で溶かすベビーフードは持ってます。それを持っていけばいいですかね?
- まろ(6歳)
コメント

らるるたん
離乳食の時間はしばらく同じ時間にうたはあげてたのでその時間に出かけないようにしてたので分かりませんがベビーフードなど使うのかなと思います😊

クマモン
5ヶ月なら、キューピーの
ビンの離乳食ありますよ(^-^)/
-
まろ
そうなんですねー!便利ですね😳
探してみます♫- 10月12日
-
クマモン
普通にどこもあると
思います(^-^)/
消費税込みで107円とかで
ありますよ(^-^)/- 10月12日
-
まろ
ありがとうございますー!なぜかわたしは箱のやつにしか目が行ってなかったです笑
- 10月12日

たんたん
まだ食べる量も少ないので最初の頃は外出前後に食べさせるか、お休みしたりしてましたよ😊
ある程度食べるようになったら、BF持っていってました🎶
-
まろ
たしかに今はほんと何口か、なのでわざわざ持ってかなくてもいいですかね!笑
- 10月12日

ももも
質問の答えにはなっていないのですが、私は離乳食は17時ごろあげています^ ^
教科書に反する時間ですが、17時だと大体家にいるので、外出中どうしようという不安がなくなります^ ^
万が一何かあってもまだ病院が空いていますし🌷
まろ
ありがとうございます😊