※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marina
ココロ・悩み

育児で疲れていて、笑顔が出せない。泣き声で動悸がするし、孤独を感じている。身近な人もいない中、ここで質問するのが唯一の支えです。


うまく笑えない
娘の泣き声きくと動悸する…
重くなってきて抱っこもきついな。
嫌がるし訳わかんない…

疲れもとれない( ; ᯅ ; `)

旦那と会話も少ない…
疲れちゃった

頼れる身内も友達もいないので困った💦

ここで、いろんな方の質問みたりするのが
唯一の救いかな。

コメント

わっかー

大丈夫ですか?お子さんも一緒に行ける心療内科もあります。一時保育もありだと思います。もっと落ち込んでしまう前に受診されてみてはどうでしょう?私は妊娠前ですが、動悸や手の震えなどが出ていきなり歩けなくなりました💦

みく

大丈夫ですか?
赤ちゃん、多少泣いたところでどうってことないです、大丈夫なので、ベランダに出てあったかい甘いココアとか飲んで一息ついてくださいね。

  • marina

    marina

    温かいコメントありがとうございます( 💓∀💓)

    アパート住みで
    騒音も気にしちゃって
    余計に参ってます……
    半年したら引越しできるのですが。。
    玄関でて空気吸うと
    やはり気持ちが少し落ち着きます★

    • 10月12日
miki

私は産後ヘルパー使ってますよ。
しんどい時に相談できるし、代わりに相手してくれるので少し自分の時間を持つこともできます。
産後ヘルパーがあるかどうかは自治体によると思うんですけど、調べてみてはどうですか??
ファミリーサポートとかも利用してもいいと思います✨

  • marina

    marina


    産後ヘルパーの補助あります
    色々調べてみます(^ω^)
    心優しいコメントありがとうございます♪

    • 10月12日
きょん

ホームスタートまたは産後ケア病棟など利用してみては☘️地域のサポート利用しながら乗り越えて行きましょう😊

  • marina

    marina


    ありがとうございます♪
    色々 検索したいと思います

    • 10月12日