※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ2627
子育て・グッズ

共働きか専業主婦かで子どもの学力に影響が出ると思いますか?周りの経験や意見を教えてください。

共働きか専業主婦かで子どもの学力に影響が出ると思いますか?自身の経験や周りの方を見て思われることがあれば教えていただけると幸いです✿

コメント

ぱお

専業主婦か共働きかというよりか、
夫婦で高学歴とかの方が学力に影響あると思います。
私の周りで東大に行った子は親が医者だったり、国家公務員だったりしてます。

  • ゆきんこ2627

    ゆきんこ2627

    早々にコメントありがとうございます❤️
    やはりそうですよね❗️
    私の周りでもそうでした😯

    • 10月12日
xxio

よくテレビでみるうちの子東大です。ってお母さんは専業主婦ばかりですね。

  • ゆきんこ2627

    ゆきんこ2627

    コメントありがとうございます❤️
    そうなんですよね、テレビで見るのは専業主婦で子どもに手厚く接していて、、
    このまま仕事を続けていると子どもに十分に接する余裕がなさそうで迷っていました😢

    • 10月12日
ママリ

親の学歴の方が影響すると思いますよ😊
大卒夫婦だと、大学行くのが当たり前。
高卒、専門だと、色んな選択肢を考える。
中卒だとやはりそれなりの考え。
もちろん全てがこうって訳ではないですが。
親を反面教師に頑張る子供も沢山いますしね!

  • ゆきんこ2627

    ゆきんこ2627

    コメントありがとうございます❤️
    確かに本当にそうですよね😌
    子どもにとって少しでもいい影響を与えたいなと思って悩んでいました😢

    • 10月12日
ひろ

序盤に親(か家族)がどれだけやらせるか+性格かなと思います。
うちは共働きで父母に勉強しろと言われた記憶はないですが、祖父が学校の先生だったのでえらい熱心でした。
毎日勉強の時間が2時間くらいあって、終わらないと遊べないという…😅
中学からは自分で勉強することになりましたが、自分でも成績が良いのが普通だったので、それなりに勉強して、
成績は良かったです。
ただ、基本勉強嫌いだったので、受験が終わったらめちゃくちゃだらけましたね😓
弟は負けず嫌いの性格に、序盤から好成績(学年で常にトップ3)だったのが功を奏して、医者になりました。

  • ゆきんこ2627

    ゆきんこ2627

    経験談を詳しく教えていただき、ありがとうございます❤️とても参考になります❗️
    すごく熱心なおじいさまですね🍀
    確かにっ性格も影響するんですね。。ひろさんもあと弟さんすごいですね✨
    私もひろさんと同じく燃え尽きタイプでした😅

    • 10月12日