
公園で子ども同士の遊具の取り合いがあり、どう対応すればよかったのか悩んでいます。息子に貸してあげるよう言ったことを後悔しています。こういう状況での適切な対応について教えてください。
こういう時どうすれば良かったのでしょう?
公園でお友達と遊具の取り合いになってしまいました。
というか、うちの子が遊ぼうとしてたところにお友達がきて自分もやりたい!と…。
うちの子は泣き出してしまい、その子のママは離れたところにいて気づいていない様子。
私はどうしたらいいかわからなくて、息子に「貸してあげたら?」って言ってしまいました。
でも息子が先に遊ぼうとしてたし、貸してあげなくてもよかったかも?と思ってしまいました。
息子に可哀想なことをしたかもと。
私はママ友もいませんし、あまり子ども同士遊ばせたこともなく、こういう場面でどういう対応をするのが良かったのかモヤモヤしてしまいました。
こういう状況になった時どう言ってあげたらいいのでしょうか?
- ママリ(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私はいつも先にこの子が使おうとしてたからちょっと待ってねって言います!!

n
私も同じ状況だったら
貸してあげなって言います!
その後に
貸してあげたことを
えらいねって褒めます!

はじめてのママリ🔰
じゃんけんして、じゅんばんこだね〜って5分したら交代を私は見張ります☺️

はじめてのママリ🔰
順番で使おうよ☺️待っててくれる?って言います
それでゴネられたら、じゃあジャンケンして決めようよ!って提案します😂
親目線よりは子供目線で話します
コメント