

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
出来た時に褒めるようにすると、やってくれたりしますよ🙂

退会ユーザー
区切りをつけてその都度お片づけさせる習慣を付けました!0歳児の頃からそうしてたので、言えば片付けてくれます!
それから、あっちもこっちも出さないで、2つ目のおもちゃを出したら1つ目は片しなさいって言ってます!

まろちぃ
は〜い✋🏻‼️同じ事で悩んでます‼️
ちょっと前までは、おだてて褒めて、遊び感覚交えて促すと、ちゃんとやってくれてたんですが、最近全くダメです🤣約束事も通用しなくなりました💦
「ママがやって」と言うようになりました。児童館とかでは、他の子が片付けてるのをじーっと見るだけ。
どんなに散らかっても、私は絶対手を出しませんが、夫が帰宅すると、夫が娘を叱りながら片付けてます💦
本当にどうしたらいいものやら…😩
コメント