
10ヶ月のヤンチャな子の子育てに悩んでいます。リトミック教室での様子が大変で、普段はどの程度注意すべきか不安です。保育園入園に向けてアドバイスをお願いします。
生後10ヶ月、ヤンチャな子の子育てについて😂
今日初めてリトミック教室に行きましたが悲惨でした😂
教室の時間中、ずっと這いずり回って先生や他の子、他のママに「あーうー」と話しかけまくり。
先生や私が引っ張っても引っ張っても這いずり回るのやめず、かなり他の方のご迷惑になってしまいました…
家でもヤンチャですが伸び伸び育って欲しいと思い、普段はどんなに散らかしたり色んな物を触っても、したいだけさせてあげてます。危ない物は基本子どもが触る前に触れないようにして、本当に危ない時だけ優しめに注意するぐらいで・・・
もっと普段からたくさん注意した方がいいんでしょうか?
来年4月から保育園に入れようと思ってるので、このままいくと集団生活が不安です💦
アドバイス頂けると嬉しいです💦
- りりか(7歳)
コメント

ママリ
他の子に手出したりしなければ全然自由にのびのびさせていいと私は思います😊
保育園に入ればだんだん集団行動にも慣れてくると思いますよ💓
好奇心がいっぱいあっていいですね🐥🤙🏼

えみり
そのままでいいと思いますよ🙌✨
好奇心旺盛はいい事だと思います😊
-
りりか
ありがとうございます😂
このままのびのびいくと1〜2歳でもっとヤンチャになったりしないですかね😂- 10月12日
-
えみり
うちの子はかなり
ズリバイでもよく動く子でした😊
今では保育園で17時まで遊んでさらに
年上の子たちと同じように17時半まで遊んでます😂💦
しかも赤ちゃんと抱っこされたり
こっちおいで〜って言われるの嫌いで
1人で黙々と遊んでます( 笑 )
遊ばないとギャン泣きして暴れて
ジュニアシートに乗せれないくらい
元気な子になりました😅✨
でも男の子はそんなくらいが1番いいと思います🤗
でもちゃんと場に合わせて注意もしてます💦- 10月12日
-
りりか
そうなんですね!よく動く子と集団生活に馴染めないはまた別なんですね!
めいさんのお子さんとっても元気なんですね☺️
それぐらい楽しんで遊んでくれると安心ですね!
詳しく教えてくださりありがとうございます😊- 10月12日
-
えみり
やんちゃだと大変な事もありますが
可愛いです♡♡
寝顔も( *´艸`)クスクス- 10月12日
-
りりか
やんちゃだけどそこも可愛いですよね😍寝顔天使です👼
- 10月13日
-
えみり
はい♡♡
可愛くてたまりません😍
たまにイライラすることもありますが(´._.`)- 10月13日
-
りりか
イライラはイヤイヤ期とかですか??👀
- 10月14日
-
えみり
それがイヤイヤ期がないんですよ🤣💦
悪いことして注意した時とか
たまに癇癪おこすときがイライラします😅💦
おもちゃが入った小さい箱で顔面叩いてきたら
カーってなりますねm(_ _)m- 10月14日
-
りりか
イヤイヤ期ないんですね!!お母さん大助かりですね☺️
わー!ひどい😂それは私もカーってなります😂でも子どもに怒りぶつけられないし耐えるしかないですよね😂- 10月14日
-
えみり
気づいてないだけなのか
分かりませんがないんです😂💦
これで叩くと痛いんだよって
かるくそれでほっぺを打ったら
泣くの必死に耐えてたので
ギューってしてあげましたが
どうやってダメだと注意すればいいのか
悩みます😱💔- 10月14日
-
りりか
必死に耐えてるの想像するだけで心が締め付けられますね😂
どうやって注意すればいいんでしょうね🤔
だめだよって繰り返し教えるしかないんですかね💦- 10月14日
-
えみり
前に悪いことして旦那が息子の腕を
つねったら真似するようになって困ってます🤣💦
でも元気があって
可愛いです❣
育児は苦労した分、成人した時や
親元を巣立つ時、達成感はあると
思います💃- 10月14日
-
りりか
そうなんですか😲子供は親の真似をするって本当ですね〜!💦笑
やっぱり何しても可愛いのは間違いないですよね😍
巣立つなんて想像しただけで寂しいです😂笑
でもほんと達成感あるでしょうね♩- 10月14日
-
えみり
さっき里帰り先に泊まりに来た
旦那が息子のお尻を軽く
ペンペンしたら息子が自分で
ペンペン叩いてました( *´艸`)クスクス
たまに自分のお菓子を
あーんしてくれますが
それも可愛いです♡♡
寂しいけど男の子は割と早めに
親離れしそうですよね(º ロ º๑)!!!- 10月14日

月
噛んだり叩いたりしに行ったり、ずっとぐずぐず泣いてたりしてるわけじゃないなら大丈夫じゃないですか?
-
りりか
ありがとうございます😂
確かにそのようなことはないです💦- 10月12日

boys mama⸜❤︎⸝
他の子に叩いたりとか悪さしてるわけじゃないのでそのままでいいと思います😊✨
-
りりか
ありがとうございます😂
このまま行ってもっとヤンチャになった時に、急に注意しても聞かないとかないですかね、、?💦- 10月12日
-
boys mama⸜❤︎⸝
うちの子もお出かけしたらいろんな子に手振ったり、あーあーって言ってます(笑)
みんな相手してくれるしほんと申し訳ないですが😂
危ないことをしたら注意してあげたらいいと思いますよ😊
うちもそんな感じです😊- 10月12日
-
りりか
そうなんですね!
手振ったり想像するだけでとっても可愛い😍💕
危ない時に注意したらいいですね!
ありがとうございます😊- 10月12日

ダダンダン
動いたり話しかけたりは全然大丈夫ですよ👌✨
可愛いですね😊
保育園に行けばおのずと集団行動は身につきますし、先生の話聞かなきゃ行けない時とかわかるようになります!
-
りりか
そうなんですね😂
恥ずかしくて死ぬかと思いました😂
保育園に行けば大丈夫ですかね、、
しばらく見守っていきます💦
ありがとうございます😊- 10月12日

退会ユーザー
1歳前の子だったらそんな感じじゃないですか?☺️✨
リトミックではないですが、通っている支援センターで手遊び、絵本の読み聞かせの時間があるのですが、1歳前後の子はほとんど自由に動き回ってますよ☺️
うちの子は少し前から膝元にきて座って聞けるようになりました👍🏻
長時間は難しいですけど😅💦
-
りりか
みんなそんな感じなんですね!
今回みんな大人しかったので、うちの子だけなんでだろうって不安になっちゃいました💦
1歳半頃になるともう少し落ち着きも出てくるんですね🤔
安心しました☺️ありがとうございます😊- 10月12日

ママリ
ごめんなさい、お答えになってないですが
やんちゃでのびのび、お話ししに来てくれるなんて可愛すぎますよー😂💓
私が参加してたら可愛すぎてニヤニヤしちゃいます😂
おうちでしたいだけさせてあげてるママさんも素敵です、、!✨
-
りりか
そんな風に言ってもらったら涙出ます😂ありがとうございます😂💕
逆に注意しないって親の怠慢なのかなって不安になってました😂
もう少し見守ってみます☺️- 10月12日

こめ
素晴らしい御教育だと思いますよ✨
迷惑かかるからと何でもかんでも注意すると縮こまった子になりそうで、私も好き放題させてます。笑
手を出さなければいいかなと!
-
りりか
ありがとうございます😂すごく気が楽になりました💦
初めての育児で色々と不安で・・・
手を出した時に叱ることにします☺️- 10月12日

mamari
私もリトミック通ってますが、子供たちはあっちゃこっちゃ行ってますよ〜(^^)
迷惑でも何もないです👍🏻
-
りりか
ありがとうございます😂
何度か授業が中断してしまって、mamari_yさんのように優しいママさんが多かったんですが勝手にこちらが慌ててしまって😂
リトミック子どもたちは楽しそうですよね〜☺️- 10月12日

めぐ
うちの子も同じです。
この間リトミックに初めて参加しましたが、同じかんじでした。先生は、「いろんな事に興味があるから動きまわるんだよ。安心してね。」って言ってくださいました。「何度か経験するとその場の雰囲気にもなれてくるよ」って。
同じく4月から保育園ですが、見学会に行ってもヤンチャで、先生たちからも「元気ですねー」って、言われて相談すると、「大丈夫ですよ。そんな時期もあるし園に入ると集団行動もできるようになりますよ。」ってことでした。
児童館も行ってますが、いろんな子供がいてるので、個性かなと気にしないようにしようとしてます😁
-
りりか
わ、同じ感じですね!!
そういうお話を聞くと心強いです😂💦
ママが子どもの個性を肯定的に受け止めてあげないとですよね!!- 10月13日
りりか
ありがとうございます😂
のびのびでいいんですかね、、💦
保育園で慣れてくれるといいんですが😂