※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララら
お出かけ

市場に詳しい方いらっしゃいますか?行ったことある!方でもいいです!新し…

市場に詳しい方いらっしゃいますか??
行ったことある!!方でもいいです!

新しくなった豊洲市場気になっているのですが、
私は市場というものに一度も行ったことないんです😅
普通の一般客もお買い物できるんですか??
セリ?というオークションスタイルで品物を買うんですか😅??
お金はいくらぐらい持っていくと満足なお買い物が出来そうですか??

築地は市場はもうやっていないけど、
外の飲食店は通常通り営業しているんですよね?
飲食店は夕方とか夕飯とかでも営業していますか?(朝早い、朝食〜ランチの印象で😅)

また、神奈川県にある中央市場も気になっているのですが、お買い物とか同じ仕組みですよね?

コメント

ab

一般客も買い物はできるはずですよ!
その場合セリではなく、普通の商店街って言えばいいのか…そういう感じで商品を購入することができるかと。

  • ララら

    ララら

    ありがとうございます!
    一般客用?というのか、普通のお魚屋さんとかもあるんですね!
    教えてくださりありがとうございました😊

    • 10月12日
ちくわ

一般の方もお買い物できますよ!
ただ、一般の方がセリを行うことはできないはずです!

最近は寛大になってきていますがまだ昔の方というか職人気質な方もいらっしゃって一般の人は門前払いというような方も中には少しいるようなので気を悪くせず楽しんでください 笑笑
買うものによると思いますが少し買い物を楽しみたいということであれば1万円あれば充分、買い物と食べ歩きできると思います!
ちゃんと買い物とあればもう少し持って行ったほうがいいかも?

  • ちくわ

    ちくわ

    飲食店は夕飯はお店によると思います!夜ご飯を築地でということであれば事前にお店を調べたほうが確実かもしれません💦

    • 10月12日
  • ララら

    ララら

    ありがとうございます!
    食べ歩きもできるんですか!?
    そりゃあ楽しそう〜❤️

    やはり、夕方はしまっているお店が多いかもですよね🤔
    早めに行ってみます!!

    • 10月12日
なぱん

築地の場外はそのまま残っていると思うので、お買いものもそちらでするほうがいいかと思います。
豊洲はまだ開場したてなので、一般の受け入れはまだしてないみたいな報道も見ました。
場内の食事は、基本が働いている人たち向けなので夕方にはやってません。早朝~午後2時くらいまでだったような。場外も夜はやってないので下調べが必要です。

神奈川の中央市場も食事できますが、夜はやってませんよー。
市場は一般向けではなく基本が働いている人。そこを考えると早朝~午後があいてる時間ですね☺️

  • なぱん

    なぱん


    こんな記事ありました。
    URL添付できないので、参考までに・・・

    • 10月12日
  • ララら

    ララら

    わざわざ画像までありがとうございます!!

    築地にもまだ新鮮なお刺身とか買えるお店があるんですね!
    てっきり、
    場内しか買えないと思ってました😅
    そしたら今は築地の方が楽しいかな〜🤔

    • 10月12日
はなはないぬいぬ

築地の場外でもお買い物できます。新しい施設もオープンしてますし、買い物や食事は十分できます。豊洲はもう少し様子を見てからの方が良いと思います。

  • ララら

    ララら

    ありがとうございます!!
    そうなんですね!!
    てっきり、新鮮なお刺身やお魚が買えるお店は全て豊洲に行ってしまったのだと思ってました!(築地に残っているのは飲食店のみだと思ってました😅)

    築地でもまだ買えるんですね!!
    だったら、ランチしてお買い物が目当てなので築地の方が良さそうですかね〜

    • 10月12日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    そう思います。場外に新しい施設ができたんですよ。中でお魚も買えますよ。飲食店も沢山残ってると思います。楽しんでくださいね。ちなみに豊洲には一般の駐車場ないみたいですが、築地にはあります。車で来ても安心かと思います。

    • 10月12日
あき

今日から一般客受け入れてますよ。見ているとたのしくなってしまうので、用意する金額はいくらあってもキリがないです。