
生後7ヶ月の息子が離れると泣き止まず、ハイハイもできず困っています。毎日児童センターに通っていますが、他に良い方法があれば教えてください。
生後7ヶ月、もうすぐ8ヶ月の息子です。
最近少しでもそばを離れるとギャン泣きです。近くにいても抱っこしないもずっと泣いてます💧ハイハイがまだ出来ないので、その場で固まってずーっと泣いています💧
それが、朝起きてから夜寝るまで続くのですが、ずっと抱っこやおんぶもしんどいです😂泣かせちゃうときは1時間近く泣かせちゃってるのですが、体力あるのか全く疲れないみたいでずっと大声で泣いてます😂😂
とにかく気を紛らわそうと毎日児童センターに通っていますが、その他にもこんな事がいいよということがあれば教えていただきたいです😭😭
- のらね(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

Яyoko
後追いが始まる時期なので大変ですよね😅うちの娘も機嫌が悪いとひたすら追いかけてきます💦
息子さんのお気に入りのオモチャを持って少し距離を取って、こっちだよー!って呼ぶとハイハイの練習になりますよ🙆
あまり回答になってなくてすいません💦

天音
後追い大変ですよね💦
ウチも後追いがあるので、長女のトイトレにトイレ連れて行くと
残されて次女が泣くのでトイトレもうまくできません💦
料理してる間は私が見えてれば大丈夫そうなんで、
足元で遊ばせてます😅
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
そうですよね😢2人3人いらっしゃるお母さんは本当にすごいと思います!!!
1人でもてんやわんやなのに、本当に尊敬します・・・😭
いつもお疲れ様です😭💕
なるほど・・・🤔
料理の時は危ないからっていつも顔が見える位置て泣かせてました😵
揚げ物とかじゃない時は足元で遊ばせてみます!!😳- 10月12日
-
天音
おもちゃや鏡があれば遊んでくれますよ☺️
後は時々ミルクボーロとかあげたり(笑)
合間合間で料理してます。
昼寝してる間に晩ごはんの材料だけ切って
あとは焼くだけにしといたり。
テレビも活用してましたよ(笑)- 10月12日

天むす
あまり良くないことですが手が離せなかったり疲れた時はテレビに頼っちゃってます😅
録画したいないないばぁを観せると少しおとなしくしててくれます😅
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
私もかなり頼ってしまってます😭
うちも何故かいないいないばあだけは少しだけ効きます😂
良くないことってよく言われますが、最近その意識も薄らいでとにかく気を紛らわそうと必死です😢😢
つけるとママがどこか行っちゃうって思われないように時々一緒に見て遊びながらうまく使って行こうと思います!!😭- 10月12日

まい4姉弟ママ
後追い時期大変ですもんね…兄弟がいればまた違って楽なんですけどね(*´꒳`*)
わたしも後追いが酷い時はぐったりでトイレの中にも連れ込んでました🤣あんまり抱っこすらできない時はおっぱい放り出して横になりそのまま飲ませたりそのまま抱きしめたり添い寝したりしてゴロゴロ…笑
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
最近は私もトイレまで連れてってます😂
ママもゴロゴロしてもいいですよね、そうですよね。
今もかなり自分に甘いですが、ゆるーくやっていこうと思います😂
気が楽になりました😂ありがとうございます💕- 10月12日

merci
同じく8ヶ月の娘を育てています。
うちも朝から夜までずーっと泣いてます😑1日中抱っこ紐離せません。外出時も泣いてます。ご飯なんてまともに食べれた事がありません😭トイレも行けません😭昼寝もしないので、本当に疲れます…。
なるべく1日1回は外出してますが、こればっかりは大きくなるのをひたすら待つしかないなと思っています💦
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
そうですね😢これも嬉しい成長のひとつですもんね😢
嬉しい悩みと思ってとにかくがんばるしかないですね😢
一緒の方がいらっしゃると思うとすごく親近感があって安心します😭- 10月12日

まーさん
同じくうちも後追いして泣いています😭
自分にだけってのは嬉しいけど、しんどいですよね💦
うちはズリバイで動き回るので泣かせておくとテーブルの脚に頭ブツけて更に泣くので、仕方なくYouTubeとかで幼児向けアニメ見せています😓
ホントはあんまり見せたくないのですが怪我されるよりはマシなので😭
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
ハイハイもズリバイもしないので、そこはまだマシなのかなと思えました😭
ギャン泣きのときにそのままにさせといて抱っこしにいったら怪我してたときや、よだれと涙でぐちゃぐちゃの顔を見た時のの罪悪感半端ないです・・・😭- 10月12日

U
ウチの娘も背中を向けるとギャン泣きです( ;∀;)
泣き放置すると涙、鼻水、よだれですごいことになっちゃうので、10分くらいしか泣き放置できないです😅
どうしても待っててほしい時なんかは録画してる「いないいないばあ」を見せてます(^^)
ウチは、ハイハイ前のズリバイでよく動くので機嫌がいい時も目が離せないです( ;∀;)
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
私、1時間くらい放置しちゃってました・・・(途中とんとんとかぽんぽんして機嫌取りに行くくらい・・・)
やっぱりまだまだ赤ちゃんだし、抱き癖とか気にせずいっぱいいっぱい可愛がってあげていいですかね😢
義母にハイハイしなかったりこんなに泣くのは私の育て方?やり方が悪いし、構いすぎなのよ!と言われてからどうしていいか迷走してます・・・😢😢- 10月12日

さくら🍯
抱き癖は昔々の話です!
抱っこは1番の愛情表現なので、たくさんたくさん抱っこしてあげてください😊きっと息子さんも安心できると思います❤️
私の娘もまだハイハイできないので少し離れたりするだけでマーマーと泣き始めますが出来る限り抱っこしたりくっついてます👩👧むしろくっつきすぎて、置くと私を無視して1人で長いこと遊んだりします笑
お義母さんや外野の言葉はスルーで!自分で育ててないからなんでも言えるんですよ🧐
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
そうですよね😢別にママ大好きでも問題ないですよね😂
義母に言われてから悩んでたんですが、やっぱり忙しい時以外はたくさんたくさん抱きしめて甘やかしてあげようと思います!😭
今日はたくさん近くで抱いてあげたらたくさん1人で遊べました😢安心感って大切ですよね😢
なんだか息子に申し訳なくて泣きそうになってきました😂
たくさん愛します😂💕!!!- 10月12日

とんきち
うちも後追いが出てきました!
家事をするときはおんぶしてます!
おんぶされながらオモチャをいじって遊んでくれます。
そして、テレビにも頼ります。
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
やっぱりおんぶは落ち着いてくれますよね😆ただ、自分がしんどいですよね・・・息子は10キロ超えで・・・🤣
テレビも上手く使えるように頑張ります💕!- 10月12日

まはる
うちもここ最近、離れると顔見えてても泣く、近くに行っても抱っこしないと泣く、で大変でした😱
でも昨日の午後から近くにいればご機嫌に遊んでくれるようになりました😊
たて続けに歯が生えかけてたのが、ちゃんと顔出してきたのでむずむずが落ち着いたのかなと思います。
近くにいると、私の体によじ登ってきて寝返りキメて遊んでます😅
相変わらず離れると泣いちゃいますが、めっちゃ楽になりました。
このご機嫌が続いてほしいです😭
不機嫌なときは支援センター通い、最近涼しいので1日に何度も抱っこ紐でお散歩してました🚶🚶🚶
まだ動かないとあまり効果ないかもですが普段連れてかない部屋に行くのも赤ちゃんの気分転換になるようでした👶
すみすさん家も不機嫌少しでも治るとよいですね😭😭😭
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
いきなり成長する時ってありますもんね、その時を待ちわびて今を楽しもうと思えました😂💕
うちはまだ歯も生えていないので、むずむずのときも覚悟しておきます😱🙄!- 10月12日

退会ユーザー
うちもずり這いが出来るようになってから後追いも始まって、毎日大変です😞💦
ママが見えなくなるとすぐ泣くので、家事をする時はママの顔が見える位置にバウンサーに乗っけて置いて(おしゃぶり必須)、いないいないばあ等を見させたり、
それに飽きたらママのいる台所の手前にバウンサーごと移動させて、たまにママの顔を見せて安心させてあげながら音楽を聴かせたりすると、大体家事が終わる頃までいい子にしててくれます😌
それでもダメな日は、ずり這いでなるべく自由に一人で遊ばせてあげたりして、最後の手段として抱っこ紐でおんぶしてます😅
-
のらね
ありがとうございます🙌!!
バウンサーいいってよく聞きます🤔
まだ1回しかチャレンジしてないので(←ギャン泣きでした笑)
またチャレンジしてみます😆💕
YouTubeの、フカフカカフカ?は、神です・・・👼- 10月13日
のらね
ありがとうございます🙌!!
オモチャ<ママ
みたいで、オモチャで呼んでもひたすら私の顔をみて泣き叫びます😭
私もそれで抱っこしちゃうので、癖づいちゃってるのかな。。と思い始めたところです😂😂
ぐっと堪えて頑張ってオモチャで呼んでハイハイの練習も兼ねて頑張ってみます😢💪
Яyoko
ママ大好きなんですね♥️
泣かれると抱っこしちゃいますよ!!それでいいんです!!
でも、ずっと…とはいかないので何か気がそれるものがわかれば楽になるんですけどね💦💦
息子の時はひたすら泣かせてましたが、しばらくすると1人で遊ぶようになったりしましたよ🙆
今では妹の相手してくれるのでだいぶ助かってます(笑)