※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなつ
子育て・グッズ

生後23日の新生児が1時間おきの授乳でしんどい。1日2~3回ミルクをあげても2時間持たず、ヘトヘト。同じ経験の方いますか?

生後23日の新生児ですが、1時間おきの授乳がしんどいです。今日20時台から今の今まで1時間おきがずっと続いています。どんなに長くても2時間半です(まれですが)。1日2~3回だけミルクをあげていますがそれでも2時間持たないです。こんな感じの人いますか?なんかもうヘトヘトで。。

コメント

deleted user

お腹空いてるだけじゃなくて苦しくても泣いたりします💦
泣いたら必ず授乳しないと泣き止まなかったりしますか?

まま

3ヶ月過ぎたら間が空いてきますよ。
最初はみんなそうですよ。

deleted user

母乳とミルクの混合でしたが、母乳とミルクでとりあえず間に合っていたけど息子は大きく生まれたのでミルクは追加してました。
今では完ミです

yocchin

わたしは新生児の頃はずっとブランケットをおひな巻きさせて寝かせていました。抱かれてるようで安心して長めに寝てくれてたと思います!もし授乳以外のことですがされてなければ試してみてください(^^)

ちぃ

わたしの娘も生まれた時体が小さくて飲む量も少なく1時間ごととかに授乳してました😭身体的つらいですよね…💦
午前中は調子よくいい感じに2時間もったりもたなかったり…
午後は母乳の出が悪くなるみたいですよ!助産師さんが言ってました!授乳してみて足りない分ミルクで私はやってきました!母乳は赤ちゃんが飲みたい時に飲むだけ飲ませればいいって言われたのでそぉ信じて頑張って来ました笑
3ヶ月頃からは赤ちゃんも安定して来てお腹いっぱいになったら自分でいらないってやってくれるよーになってくるのでそれまで頑張ってください!!!

  • こなつ

    こなつ

    授乳してて足りない分はミルクでとのことですが、ほぼ毎回ミルクを足す感じでしょうか?足りないなと判断はどうやってしてましたか?

    • 10月12日
  • ちぃ

    ちぃ

    母乳の出る調子にもよりますが、わたしの娘の場合40か60作ってたしてました!新生児の頃はほとんど寝てる感じだったので飲んで寝てを繰り返しですぐ寝てました!わたしも探り探りでミルク足したりしてたのでよく吐き戻しとかしてました💦

    • 10月13日
A✩.*˚

うちもです😂👏👏
なんかもう1日中、なにやってんのか意味不明になってきます(笑)

気付いたら...
ご飯朝からなんにも食べてなかったり、お風呂入れなかったり、お腹痛くてもトイレ行けず、毎日タイミング悪くて我慢するしかなくて...ものすごく便秘になりました(笑)

頼れる人居ないので気合いで頑張りますㅠ_ㅠ💦

とりあえず眠たいです!!

  • こなつ

    こなつ

    ツライですね。今も一時間近くおっぱいあげてたのに寝かせようとするとギャン泣きです。もうこのまま泣かせておこうかと思ってしまいました(;o;)

    • 10月12日
えみ

私もそうでした。
とりあえず授乳量増やすためだと自分に言い聞かせて乗り切ってました…😪
キツイですよね。何してんだろってなりますよね。
うちの子もミルクあげても感覚あかないので、そーゆー子なんだと諦めました🤦‍♀️

たまにでいいから、誰かに預けてゆっくり一度三時間でも寝てくださいね!

  • こなつ

    こなつ

    キツいです、、おっぱいも5分くらい吸って寝ちゃうときもよくあって、そうゆうときは本当にすぐ30分後とかにまた欲しがり、悪循環な気がしてならないです。。

    • 10月12日
はじめてのママリ

私も今それです😢1時間おきにオムツ替えて泣きやまないので授乳、、気がつけば今日は20分おきにオムツ見たりおっぱい咥えさせたり、、何しても寝ないしもう限界😢😢今夜はミルク飲ませます😭😭