
コメント

chitachita
もうすぐですね😀
出先ではないですが、自宅で破水してからの出産になりました。
まずは、いつでも母子手帳を持ち歩いて、タクシーの連絡先を携帯に入れておくこと。
破水したら、タクシーで病院に行く。
入院の用意は誰でもわかるようにセットして、玄関に置いておけばバッチリだと思います!
あと、あまり遠出はしないほうがいいですよ😃
早く赤ちゃんに会えると良いですね❤️

いちごママ☆
こんにちは!私も出産前はあーなったらどうしたらいいの!と思うことがとても多かったです。笑
おととし、予定日6日前に破水から出産しました(^^)!
朝6時半に主人を送り出そうとベッドから起き上がった瞬間でした(°_°)
最初は尿漏れかと思ったのですが(笑)、量が尋常ではなかったのですぐ破水だとわかりました。
主人はどうしてもその日休めなくて、破水だと思うと話して、仕事へ行かせました。
夜用ナプキンを付けて病院へ連絡してタクシーで行こうと思ったのですが、なんだかそういうときって妙に冷静にになってしまって。笑
病院がちかいというのもあって、自分で車を運転して行きました。あまり動かないようにしなければなりませんが。
大丈夫!なんとかなります!女は強しです(*^^*)!!
-
imoco
こんばんは!
お返事ありがとうございます。
やっぱり出産が近づくと心配事も増えますよね>_<
予定日より早く破水することもあるんですもんね〜;;
私も尿漏れと破水の違いがわかるか不安…笑
いちごママさん、ご自分で運転して病院行かれたなんて凄いですねΣ('∀`)!?
そうですね!いざという時女は強し!!頑張ります>_<
ありがとうございました!- 1月3日

✨ちょび✨
母子手帳
保険証
携帯
来れさえあれば母体1つで病院行っても大丈夫なようになってますから心配しないようにね😃
入院セットはあくまでもお金かからないように自分のものは自分での配慮にすぎません。
破水からきてもいいように日々ナプキンつけて生活しましょう。破水したら夜用に替えて
破水→病院に電話
陣痛→間隔10分になったら電話
病院に電話したら旦那に連絡。
そんだけできれば充分❕
-
✨ちょび✨
追記
出掛けるときは夜用ナプキンとストール持参しましょう。
破水夜用にしとくのと、万が一服が汚れたらストールで隠せます。
いつ産まれてもいい時期は遠出しないでくださいね。- 1月3日
-
imoco
こんばんは!
お返事ありがとうございます。
そうですね!とりあえずその3つは常に持ち歩くようにします>_<
破水はいつ起こるかわからないですもんね…
念には念をで持ち歩くだけでなくナプキン使うことにします!
連絡の手順もテンパって出来るか不安だったので、教えて頂いてありがとうございました!
ストールは考えてなかったです(*'д'*)!
でも確かに出先で洋服汚れてしまったら大変ですもんね>_<
ありがとうございました!- 1月3日
imoco
こんばんは!
お返事ありがとうございます。
破水からの出産だとかなりテンパってしまいそうです>_<
タクシーの連絡先大事ですよね!
何個か候補を登録しとく事にします。
最近はもう遠出もしてないのですが、病院の先生に歩くように言われてて、もし散歩の途中でなってしまったら((( ;゚Д゚)))とか考え出したら心配になってしまって>_<笑
はい!ありがとうございます!
早く我が子に会えるのを楽しみにしてます♡
chitachita
私も散歩しろって言われて、1日2時間くらいしてました。
ほんと、生まれるまで心配ですよね(^-^)
安産祈願しときます(=^x^=)
imoco
1日2時間!?すごいです>_<!
私1日1時間弱が限界で…(;_;)
もっと歩かなきゃだー>_<
安産祈願ありがとうございます!
頑張ります!!