
生後23日の赤ちゃんが布団で寝ることに慣れさせる方法や、1日を過ごすアドバイスを求めています。里帰り中で抱っこでの育児に疲れており、自宅への帰宅後に1人での育児に不安を感じています。
生後23日です。毎日とにかく抱っこ抱っこで、
布団に置くと最長で10分しか持たず、すぐにグズってしまいます。昼寝も夜寝もしますが、ずーっと抱っこのまま。今は里帰りのため交代で抱っこしていますがあと1週間程で自宅に帰る予定です。首が座るまで、抱っこでは家事や睡眠ははおろか自分のご飯や顔を洗ったりなどの身支度もできません。
布団で寝ることに慣れさせたりする方法はあるんでしょうか。また同じような体験をした方、どのように1日を過ごしていましたか?旦那は仕事で遅くなり21時頃の帰りのため、お風呂から寝かし付けまで私1人の予定です。新生児の頃は布団で寝てくれるイメージだったのですが…すでに腱鞘炎と腰痛に悩まされており、今後もっと体重が重くなると思うと不安です。
- ゆかり(6歳)
コメント

あい
うちの子もずっと抱っこ抱っこで置いたらすぐ起きて大変でしたがタオルケットで巻いてベットにそっと置くと寝てくれるようになりましたよ!

ゆー
おくるみで、おひな巻きするのはどうですかー???^_^よかったら試してみてください^_^
-
ゆかり
おくるみ、どうも自分でうまく巻けず毎回剥がされてしまうのですが…皆さんうまく行ってるみたいなのでもう少しキツめに巻いて頑張ってみます✨
- 10月12日
-
ゆー
あとは、もうされてるかもですが、頭を先に置いてから、お足と尻の方の手を最後にそっと離すかんじです^_^お尻から置いてスイッチ入ること多いみたいです^_^
- 10月12日

退会ユーザー
抱っこする時にタオルごととか、座布団ごと抱いてやると置く時バレないです😊
あとは布団を冷たくならないように温めておくとか、ひんやりしない生地にしたり。
バランスボールに乗って抱っこしてゆらゆらさせながら寝かしつけると、ママたちの体の負担も減るし寝かしつけも楽になるのでオススメです!
-
ゆかり
前に授乳クッションごとユラユラしてそのまま授乳クッションごとベットにおいて成功したことがあります‼︎今はすごく動くようになってしまったので出来ないですが…座布団ごと、タオルごと試してみます✨
- 10月12日

みぃちゃん
涼しくなってきたから布団がひんやりしてるとかはないですか?
温度差でグズってしまうこともありますよ(*_*)
-
ゆかり
なるほど‼︎確かに人の体温に比べたら布団は冷たいと思います‼︎湯たんぽ入れたりしてみます‼︎
- 10月12日

masaki
大変ですよね😢サポートがいなくなった時を想像して震えてたのを思い出します😂
おくるみ は試しましたか??
ゆかりさんはどうかわからないのですが、私はおくるみは都市伝説(笑)だと思ってて、赤ちゃんらしい見た目だけで効果とかないと思ってたのですが、うちの子には効果ありました!!
巻く時すごく嫌がりましたが、それでも巻いて抱っこしてると寝て、そのまま降ろすと起きませんでした!!
何回も失敗はあるので100%の成功率ではなかったですが、ない時よりよっぽどよかったです。
同じ悩みを抱えてた子にもオススメしたら、効果あってビックリしてました!
もし試してなかったらぜひ何回かやってみて下さい!
-
ゆかり
皆さん同じだと思うと救われます😂
おくるみは一度入院中に助産師さんがやってくれその時は5時間寝てくれました‼︎でも生後間もなかったからかもしれないですが…あの後はどうも自分でうまく巻けずはいじゃいます💦もう少しキツめにやったらいいんですかね‼︎試してみます^_^- 10月12日
ゆかり
そうなんですね😣浅い眠りだとモロー反射で起きちゃう事がよくあるので、タオルケットでしっかり巻いて防いでみます!