※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニッチョ
子育て・グッズ

4歳の娘が自分で髪を切ってしまい、悩んでいます。ハサミは当分禁止にし、躾や声かけで改善を図りたいと相談しています。

4歳の娘です
家事をしていてふと横を見ると 髪の毛の束が落ちてました。
さっきまで折り紙を切っていたはずなのに!

どうやら自分で髪の毛を切ったようです
長くしたいからといって伸ばして
毎日プリキュアを真似たりして いろんな髪型にして
可愛いリボンもたくさん買って
朝の忙しい時間に 下の子を 何とかしながら いつも髪の毛を縛ってあげてるのに

たくさん怒ってしまい娘は泣き疲れ就寝
私は悲しくてそしてなんだかすごく モヤモヤ
夫はいつも帰りが遅くて帰ってこず LINE も既読にならず 一人でメソメソ

何で 切っちゃうんだろう
冷蔵庫と 窓の隙間にたくさん落ちてるから 隠れてきたんだよね
きっちゃダメだって知ってるんだよね
っていうかこれで 2度目だよね(半年前にもやらかした)

そんなもんですかね 子供って
明日はどうやって髪の毛縛るかな
背中までのロングが半分なくなっちゃってガタガタです(T_T)

怪我がなくて良かったと思えばいいですかね
ハサミは 当分使用禁止
何か もう切らなくなる 躾と言うか 声かけってありますかね?

コメント

すもも

きっと、切ってみたくなっちゃうんでしょうね💦
うちはまだ切ったことないですが、たまに、「切ってもいい?」とか聞いてきます💦

  • ニッチョ

    ニッチョ

    コメントありがとうございます
    切ってみたいんでしょうね〜
    ちゃんとお母さんに切っていいか 聞いてくるなんていい子ですね(^^)

    • 10月12日
deleted user

はさみそんなに手の届くところに置いてるんですか??😳
はさみ自体隠しちゃうのはどうでしょうか?

  • ニッチョ

    ニッチョ

    コメントありがとうございます
    一歳の ちびっ子がいるのでもちろんハサミは隠してあります(;´Д`)
    昨晩は一緒に 工作していたけど 娘真剣だったのでその隙にお茶碗を洗った 私の判断ミスでした(TдT)
    気を抜いちゃいけませんね これからは 目を光らせておきます😫

    • 10月12日
マシュマロ

ニッチョさんがイライラしてしまう気持ちも分かります…
旦那さんの帰りが遅く家事育児全て1人でこなすのってとっても大変ですよねT_T(私も以前そうでした…)
そして、お子さんの髪の毛切りたくなる気持ちわかるかも…
私は子供の時リカちゃん人形の髪をカーテンに隠れて切ってました(^^;
親にはまたやってると呆れられ…(^^;
とにかく、お子さんに怪我が無くて良かったです!
お子さんは怒られると分かっていても自分を見て欲しくてやってしまったとか…?
まだまだ4歳ですし、声かけもそうですがハサミを使う時は一緒に遊んであげてもいいのでは?と思います。

  • ニッチョ

    ニッチョ

    コメントありがとうございます
    一人育児大変ですよね〜
    他のお母さんも頑張ってると思ったら 元気出てきます(^^)

    ちびっこは髪の毛切りたくなるんですね〜
    前回もやったのに学習してないのは私のほうでした😫

    娘は 怒られると言うか 可愛く自分でなったつもりで満足げです(TдT)
    やっぱり下の子もいるし もっともっと ちゃんと見てあげないといけないですね反省します

    はさみ遊びは 目を離さずにこれから 一緒に遊んであげます(^^)
    下の子にはアンパンマンのプラスチックの 切れそうで切れないハサミ 渡してるので 3人で仲良くはさみ遊びしますね(^^)

    • 10月12日
TSUGUMI

うちも先日、私が昼寝している間に2人で髪を切ってしまったようです。
しっかりと掃除機で吸い、証拠隠滅してありました‥
運動会前だというのに前髪はガタガタ、下の子は後側が短くなっていました。
そして2回目です。確かうちも半年前くらいに1度目がありました。
1度目の時はかなり怒りました。危ないのでハサミを使う時はママと一緒の時だけの約束だったので。
本当に怪我しなかったのが良かったです。証拠隠滅してあったのも前回怒られて悪いことだと分かっているからだと思います。
今回は怒るというより、
なんで切りたかったのか理由を聞きました。
(目に入りそうで2人で切ろうかってなったそうです。いつもは私が切っています。)そしてママが目に入りそうな事に気付いてあげられなかったことを謝り、次はママが切ってあげるから声を掛けてねとお願いしました。
それと、必ず使う時はママと一緒の約束をして子供には届かない場所に置くようにしました。(必ずママが取る)

4歳なので約束事や悪いことだというのは認識出来ていると思います。
でも“まだ”4歳なんですよね、
何で?っていうことをやるのが子供なんですよね。

  • ニッチョ

    ニッチョ

    コメントありがとうございます
    やっぱり切っちゃうんですね〜
    切った理由聞くのは いいですね大事ですね(@@)
    怒るだけじゃなくって !娘が幼稚園から帰ってきたら落ち着いてちゃんと聞いてみます
    きっと何か理由があるんですよね
    教えてくださりありがとうございます

    ハサミは私も 常にタンスの一番上に置いてあるんですけど
    折り紙で雪の結晶を作るような 遊びを覚えてきて 黙々と真剣にやっているのを見たら 今のうちに家事しちゃおって 違うことをしちゃいました
    ちゃんと見て なかったです反省します
    ちなみに下の子は就寝してました

    そうなんですよね4歳 下の子がいるから もう何でもできるお姉ちゃんだと思っているけど まだまだちっちゃいちっちゃい子供なんですよね
    常に見てあげれる お母さんになるように 努力しますね〜
    ありがとうございました!

    • 10月12日