※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さみ32
子育て・グッズ

息子がお箸をグーで持っている。正しい持ち方を早めに教えた方が良いか、それとも暫く見守るか悩んでいる。練習用のお箸は使いたがらない。

2歳1ヶ月の息子が最近、普通のお箸(子供用、大人用両方使用)で食事をするようになりました。
、とは言っても持ち方はグーで握っているだけです😅

お箸を使えるようになった嬉しさ楽しさで以前より積極的にご飯を食べるようになったのは良いのですが、

将来のことを考えると早めに正しい持ち方を教えた方が良いのでしょうか?
それとも暫くは見守って、もう少し手先が器用になってから矯正しても大丈夫なのでしょうか?

因みに、子供向けの練習用のお箸(指をわっかに入れるタイプ)の物は使いたがりません。

皆様の経験などお聞かせください。

コメント

咲や

エジソンの箸は家用、お弁当用に画像のアンパンマンの箸を使っています
これでも最初はグー持ちしていましたが、持ち方の練習は出来ますので、使ってみてはいかがでしょう?
アンパンマンの部分は外せて、最終的に普通のお箸として使えますよ😁

  • さみ32

    さみ32

    こんなお箸があるんですね!
    早速、試してみます。
    ありがとうございました😉🎵

    • 10月13日