
旦那さんがお小遣い制の方、お小遣いの中でどこまでやりくりしてもらっ…
旦那さんがお小遣い制の方、お小遣いの中でどこまで
やりくりしてもらってますか?
うちは、月五万のお小遣いで、別で毎日お弁当、
休みの日のお出かけやご飯代は全て生活費から、
家で飲むお酒も生活費から出してます。
もちろん衣類なども。
タバコ、お酒、仕事中のコーヒーなどの飲み物代
それくらいしか使わないのに、毎月足りないらしく、
嘘をついてかなりの金額を毎月騙しとっていきます。
(経費で落とすから先に◯万接待代として貸してと嘘をつき、翌月経費が入らないので私にバレ、指摘すると
逆ギレです)
会社ではある程度の地位にいるので、
部下に奢らないといけないからお小遣い五万では足りないと言ってきますが、そもそもお小遣い多めにあげてますし、部下に奢るというのは理解できますが、
毎月何万も奢る必要はないと思ってます。
皆さんは飲み会代とかは別に渡しているのでしょうか?
また、お小遣い制をとっていない方も、
旦那さんが毎月自由に使ってるお金がどれくらいあるか
教えて頂きたいです。
ちなみに私は仕事をしていないので、旦那の給料のみでやりくりしています。
また、そもそも結婚した時に旦那は貯金ゼロだったので、
子供のためにこれから貯金も頑張らないといけない状況で、お金の管理がカナリストレスになってます。。
- cha-(6歳)
コメント

退会ユーザー
余裕があるから渡してしまうんですよね?
うちの家庭ならないので本当に渡せません。
そんなに請求してくるならお金の管理は全部旦那さんに預けたらどうですか?
そしたらもう少し考えて使うのではないですかね?

みか♫
うちは月3万円です。
昼はお弁当💡
お小遣いは服、飲み会代、趣味に使っていると思います!
ネットで調べたときに給料の1割がお小遣いなのか理想だと書いてありました⚡
なので35000円だったのですが子供が生まれてから少しずつ値下げしてます😅
値下げ交渉のたびに旦那は怒ってますが💦笑
-
みか♫
まだまだ下げないと1割にならないのですが😰
- 10月11日
-
cha-
ありがとうございます!
洋服もお小遣いからなんですね!
すごい!!子供が生まれて私も子供の為の貯金したいのにできていない状態です。。。- 10月11日

mama
3万でお昼ご飯、飲み会代、お酒代くらいです!
携帯代とかの引き落とし系、休日のお金は全て生活費からです!
-
cha-
飲み会代もお小遣いでちゃんとやりくりされているんですね!
凄い!うちも、同じようにしたいのですが毎月足がでる状況です。。- 10月11日

はじめてのママリ🔰
専業主婦です!
お給料が固定ではないので、その月によってバラバラなので…
少なくて5万、多くて10万がお小遣いです💦
その中からジム、タバコ、家族で出かけた時の遊びや外食、友達や会社の人との飲み会のお金を出してます☺️
お弁当は持って行くので、お昼代などはかかっていません!
嘘をついて持っていくのは嫌ですね😭
-
cha-
家族で出かけた時の外食もお小遣いからだしてるのですね!
遊び代とか外食代、ご家族分だと結構かかりそうですけど、上手くやられてるぷりんさんの旦那さんを見習ってもらいたいです笑- 10月11日

ママリ
お小遣い25000円です!
別で払うのは、美容院、洋服あたりですかね?
お昼ご飯、旦那が食べたいお菓子、飲みたいお酒、趣味関係は全部お小遣いから出してます!
うちの旦那はぜんぜんお金使わない人なのでそれでも余るらしく、参考にならないかもですが💦
ただ、私が勤めてる会社は部下に奢るのは当然って感じなので、1回飲みに行って1.2万なくなるのは普通でした😅
家庭のある男性社員はなかなか苦しそうです😰💦
-
cha-
羨ましいです!うちの旦那はお小遣い余った事一度もありません😅
部下に奢るの当たり前だと、ほんとキツイ。。。旦那は見栄っ張りなので、
奢らないとかあり得ないという感じで、普通に数万円使ってきます。
毎月それを何回もやられるとお小遣いの意味ってなんだろうってなります。。- 10月11日

なごみ
お小遣いは25000円で服、飲み会、タバコ、趣味(バイク)はやりくりしてもらってます。
会社でのご飯は社食でカード払いです。
ガソリン、会社の飲み会、休日のお出かけや外食、美容院、歯医者などに掛かるお金は家計から出してます🙂
飲み会も毎月あるわけではないし、趣味のバイクも1年中乗るわけではないので何とかやってるみたいです!
ボーナス月は+4万渡してるので貯めて、たまに大きい買い物もしてますよ💡
-
cha-
やりくり上手ですね!!
趣味はないのでうちもやりくり出来るはずなのに、会社の飲み会多めですぐ奢ってそれが月何回もあるのが辛いです。- 10月11日

Sママ
うちは恥ずかしながら、月1万でやりくりしてもらってます💦
お小遣いで旦那が買うのは趣味の漫画程度です✨
仕事の日はお弁当とお茶を持たせますし、タバコは吸わないのですがお酒は生活費から出してます!
洋服や美容院なども生活費です!
ほんとに漫画ぐらいしか買わないのでそれでも余るようで足りなくなった事はないです😱
嘘をつかれるのは嫌ですね💦
まだ正直に話してくれれば良いのに!
5万なんて多い方ですよねー✨
うちの旦那も役職ですので飲み会の時は別で何万か渡しますが、旦那より上の上司がだいたい払ってくれるので端数を払っただけ!と言ってほとんど使ってきません💦💦
といっても飲み会自体が年に2回あるかないか…です😂
-
cha-
羨ましいです!
旦那さん素敵ですね☺️
そうなんです、お金が足りなくて貯金出来ないことも嫌ですが、それより何より嘘つかれることが一番ショックで。。。また裏切られたって気持ちで毎月嬉しいはずの給料日が苦痛でなりません💦なんでバレる嘘をその場限りでつくんだろうと不思議でなりません。。。- 10月11日
-
Sママ
男性ってバレるような嘘を平気でつきますよねー😱💦💦
相談してくれれば「仕方ないなー」と思える事も嘘つかれるとただただ悲しいだけですよね…。
毎月こうだからカツカツなんだよ!と理由も含めて話し合ってみるのはどうですかね…😭💦
それにしても、何に毎月そんなお金を使っているのでしょうか…。
気になりますね😭😭- 10月11日
-
cha-
本当に嘘つかなければモメないのに、ってことばかりで。。
嘘をつかれてる間、不安なこっちの気持ちを分かってほしいです....😓
一度家計簿見せて納得してもらったのですが、結婚の時のお祝い金があるでしょ、とか、私の産休中の手当てとかをあてにしてきて。。
使いすぎて足りなくなっても基本的に生活水準を落とせない人のようです。
お小遣い足りなくなってもタバコやお酒など我慢できないようですね💦- 10月11日
cha-
これから養育費がかかるので、貯金したいのですが、これまでは貯金分から渡していました。あとで返ってくると思っていたのに何回も騙されてしまったわけです。。。また旦那はお金遣いが荒いので、一度管理させたら生活費ゼロになり、私の貯金で1ヶ月過ごした経緯があるので任せられません。。
退会ユーザー
なるほど😖
そうでしたか😖
そしたらもう絶対渡せないと心に決めてだせないというしかなさそうですね😖