
小学生と年長の子供がいる女性が、3人目を考えています。妊娠中の悪阻が心配で、実家には頼れず、子供が小学生になれば大丈夫かと考えています。また、甲状腺の数値や高齢出産についても不安があります。
今子供が小学生と年長の2人います。
子供は2人の予定でしたが私も旦那も三人兄弟なので
3人目ほしいなと頭の片隅にずっとあって。
最近新生児を抱かせてもらって赤ちゃん欲しいー♡って思いはじめました。
下の子が来年小学生になるからそしたら自分で帰ってこれるし1年後くらいから妊活しようかなと思っています。
ただ、私は2人共妊娠重症悪阻で入院するほど悪阻がひどく多分家の事一切できません。
旦那はポンコツなので期待できないです笑
実家とは絶縁していて頼れないけど子供達が小学生になってるなら大丈夫かなと思います。
あと、治療はしてないですが甲状腺の血液数値が高いのと、36、37で生まれるとしたら高齢出産?になるし、
7年ぶりの出産って初産みたいになるのかな?と心配事が沢山あります。悩みます。
- はじめてのママリ🔰

なな
お金に余裕があるのなら、是非!!
三人産みたいと思えるママさんがいらっしゃると嬉しくなります🙌もう私は、こどもを産むことはないのですが、産める人には是非是非産んでいただきたいです☺️
そのためなら税金だってあがっていいと思ってます☺️
うちも、三人ですが全員2歳差です。義父母、両親ともに遠すぎてサポートはありませんでしたし、夫は出張も多く繁忙期は土日出勤もありましたが、なんとかなりました😊

はじめてのママリ🔰
4人とも年子か2歳差で実家に全く頼らないですが全然どうにかなります😄3人目迷ってるなら可愛すぎるので産むべきです🩵

ササ
私は37で8年ぶりの出産しました。
初産みたいになるかな?上の子と歳離れすぎて一人っ子状態になるかな?など考えてましたがどちらも杞憂でした😅
上の子の子育てで鍛えられた&慣れたのか、産後の体は初産の時より楽でした!
そしてはじめてのママリ🔰さんと同じく悪阻が重いタイプだったので、子供には冷凍の宅配弁当を注文しておいて自分で温めて食べてもらってました。
寂しい思いはさせてしまいましたが、小学生にもなるとそれくらいはできるので助かりました。
転勤で縁もゆかりも無い実家遠方の地域に住んでるのでファミサポ、上の子の学童、陣痛タクシー、産後ケアなどなど登録して出産に備えました!
3人目が考えられる経済状況なら頑張ってみて欲しいな、と思います😁
コメント