※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおん
産婦人科・小児科

赤ちゃんの便秘で心配。1ヶ月検診前は産科?小児科?病院で相談したいです。

赤ちゃんの便が出なくて明日で4日目になってしまうので病院に行こうと思うのですが、1ヶ月検診前の赤ちゃんは産科ですか?小児科ですか?(´・ω・`)

コメント

deleted user

産科がいいと思います!☺️

  • いおん

    いおん

    ありがとうございます!

    • 10月11日
ほむら

産科にまず電話してから受診するといいですよ!

  • いおん

    いおん

    わかりました!
    明日すぐ電話してみます😊ありがとうございます♪

    • 10月11日
すらいむ

産科に相談したほうがいいです☺︎
綿棒で浣腸しても出ませんか?

  • いおん

    いおん

    出ないんです(´・ω・`)
    色々調べてのの字マッサージも0.5gオリゴ糖与えるのもやりましたが効果なかったです。。

    • 10月11日
k102

きっと浣腸されると思うので、せっかくなら浣腸の仕方を教えてもらうといいですよ^_^

  • いおん

    いおん

    浣腸って大人がされるような痛いやつなんですかね(´・ω・`)
    綿棒のはやりましたが…効果ないみたいで…

    • 10月11日
  • k102

    k102

    浣腸、痛くないですよ〜!
    浣腸の先にオリーブオイル塗るんです^_^
    イチヂク浣腸なら新生児から使えますよ!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰🔰

新生児については産科でいいと思います🙋便秘早くよくなりますように。

  • いおん

    いおん

    ありがとうございます(*ˊ ˋ*)

    • 10月11日
deleted user

1ヶ月検診前に 別のようで産院に行くことがあり、その時 鼻水が気になったので 小児科に行きましたよ^_^
1ヶ月未満ということもあり、診察までは隔離された部屋で待たせてくれました^_^

  • いおん

    いおん

    1度産科にいって小児科いった感じですかね?
    隔離して気を使ってくれるのいいですね(*ˊ ˋ*)

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、もう受付窓口で小児科かかりたいんですけど。 と伝えてカルテ作ってもらいましたよ^_^

    • 10月11日
deleted user

いきんでいて出てないのであれば病院や電話した方がいいかと思いますが、
そうでない限りは、そのままで平気らしいですよ!小児科の先生に言われました!

  • いおん

    いおん

    踏ん張っているみたいなんですけど出なくて苦しいのかギャン泣きしちゃいます(´・ω・`)

    • 10月11日
はーちゃん

綿棒浣腸されたとのことですがどのくらい綿棒入れましたか??
怖いので結構浅めに入れて出ないとなってしまう方多いのですが、綿棒の綿部分プラス0.5〜1センチくらい思い切って入れてみてください!赤ちゃんが泣いているということは恐らく入れるのが浅くて違和感だけあるのかと思います、、しっかり入れると泣くのではなく踏ん張るとおもいます🙆‍♀️
もしすでにやられてたらすみません。やられていないようでしたら、0ヶ月の赤ちゃん連れて外に出るのは大変だとおもうので是非トライしてみて下さい!

  • いおん

    いおん

    綿棒の綿の部分が全部はいるくらいは入れたのですが足りないですかね?(´・ω・`)
    まだ免疫のない子を連れ回すのも正直嫌ですが毎日踏ん張ってギャン泣きで滅入ってしまいます…(´・ω・`;)

    • 10月12日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    大人用のものですよね?🤔
    泣いているようなら病院行って一度出してもらって、やり方を聞いて来たらいいかもですね☺️✨
    この時期小児科はもうインフルエンザなどあり得ますので産婦人科に行くのがいいと思います!

    • 10月12日