※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいママ
ココロ・悩み

義両親が娘を呼び捨てにすることでイライラしています。突然の訪問や呼び捨てに不快感を感じ、同じ経験をした人の意見を求めています。このイライラは時間と共に収まるでしょうか。

カテ違いだったらすみません。。

義両親が娘を呼び捨てにするのに物凄くイライラします。
普段は遠距離別居なので、ちょっと無神経かな?程度で気にならないのですが、まだ産後1ヶ月経っておらず日によって調子が良かったり悪かったりすると説明したにも関わらず突然片道8時間かけて朝から我が家に来て居座ったり、当日泊まるホテルをおさえろと言われたり(昨日の出来事です)旦那の妹のことは"ちゃん"付けなのに何故うちの子は呼び捨て?と思うともう二度と会わせたくないくらいイライラしてしまいます。
自分自身が両親以外から呼び捨てにされたことがないからなのと、所謂ガルガル期?なんでしょうか。
同じことを思った方いらっしゃいませんか?
時間と共にこのイライラは消えていくのでしょうか…

コメント

おさつ

おばぁちゃんからは呼び捨てが当たり前かと思ってました(>_<)💦
仰ってる通りガルガル期ではないでしょうか??

  • みいママ

    みいママ

    私は逆に、祖父母から呼び捨てなんてありえないと思っていたのでびっくりしました。呼び捨てが普通なんですね…そう思えば時間が経てば何とも思わなくなりそうです。

    • 1月3日
❤︎男女ママ♡

私も祖父母が孫を呼び捨てにすることのなにがいけないのかわかりません…
祖父母って親の次に近い存在ですよね
その近さのラインでアウトなんですか?

  • みいママ

    みいママ

    やはりこちらの気が立ってるだけなんですね。
    朝から突然来た上にいきなり娘を呼び捨てにしたことでイライラしていただけなのかもしれません。

    • 1月3日
ビーエン

ガルガル期かもしれないけど突然来たりはうざいですね。生まれたばかりで母子ともにデリケートな時期だしそっとして欲しいです。私なら。

  • みいママ

    みいママ

    突然来た上にいきなり呼び捨てにされたからイライラしただけなのかもしれませんね。
    そう思えば、日が経てば何とも思わなくなりそうです。

    • 1月3日
けんちゃんマン

こんにちは。
息子は義理両親やわたしの友人からも呼び捨てにされますが、気にしたことはありませんね😊
身近な存在ということで可愛がってもらってるなと思います✨

  • みいママ

    みいママ

    そういう考え方もあるんですね。旦那の妹は"ちゃん"付けなのに、何で孫はいきなり呼び捨て?と思ってモヤモヤしていました。

    • 1月3日
yrayra

うちの子も、親族含め友人もみんな呼び捨てです。
くん付けで呼ぶのは保育園の先生くらいです。
義家族からの呼び捨て気にする方多いですが、家族ですし、気にすることでもないと思うのですが( ˙-˙ )・・・

  • みいママ

    みいママ

    幼稚園、保育園に通うようになって、もっと他の人と接する機会が増えたら当たり前に思うかもしれませんね。
    義両親、実の娘はちゃん付けなのに孫はいきなり呼び捨て?と気になってモヤモヤしてしまいました…

    • 1月3日
みけё

はじめまして(*´-`)

皆さん、気にならない人がほとんどなんですね。

実父、呼び捨て→気にならない
実母、ちゃん付け
実姉、ちゃん付け

義父、ほとんど子供に会ってない
義母、ちゃん付け→呼び捨て→
気になる

私も 両親以外から呼び捨てで呼ばれた事がほとんどありません。
旦那さんが私の事をたまに呼び捨てで呼んできますがやめてって怒ります。
旦那さんに子供の名前を呼び捨てで呼ばれた時でさえ嫌でした。
義母は、初めはちゃん付けで呼んでました。
ちょいちょい、呼び捨てで呼んでて…えっ!?って思いましたがそのままにしてました。
でもある時に、もう呼び捨てで呼ぶね🎵って言われた時あったんですが普通に何で?って思いましたよ。
更に私にも、いつまでもちゃん付けで呼ぶのはおかしいからとか、例えば、メールの時に○○(子供の名前)って呼んでみたら?って提案してきたときはイライラしました(笑)
そうですね~って適当に受け答えしときました。
だって、今のところ呼び捨てで呼びたいとか思ってないので。
それを実姉に愚痴りました。
そしたら、人それぞれだよね。って言われました(笑)
あとは、保育園や幼稚園に行くようになったら 自然に呼び捨てで呼ぶようになるよ。とも言われました。
先生に対して、自分の子供を
今日の○○ちゃんどうでした?より○○どうでした?って言うと思うよ?とも言われました。何となく分かるような気がしました。
でも嫌なもんは嫌ですよね😳
私は嫌です(._.)
家族とはいえ、嫁にきた私にとっては義母。おばぁちゃん。
義理の両親なのに…って
かなり冷たいですが思ってしまいます。

長文コメント失礼しました(*´-`)

  • みいママ

    みいママ

    そうなんですね。たしかに、家族家族と言われても、私にとっては義理の家族。言ってしまえば他人ですもんね。
    きっとまだ気が立ってるだけなんでしょうね…

    • 1月3日
  • みけё

    みけё


    嫌なもんは嫌なんだから
    気が立ってるだけと思わないでくださーい💦
    無理に自分の気持ちを納得させるのは良くないと思います。

    • 1月4日
みけё

いつかは、呼び捨てで呼んでるのが当たり前になる日がくるのかな?とも思うときもありますが…(笑)

  • みいママ

    みいママ

    きっとそうなりますよね。今は気が立ってるだけ、何をされても何を言われても気に触る時期だと思うことにします。

    • 1月3日
Yuu🍀

んー。確かに身近な子供と比較してしまうと、なんで?って思うのかもしれませんね。
私も同じ立場だったら思うのかも。。

ただ、名前によって、呼び捨てにしやすい名前や、ちゃんなどを付けないとしっくりこない名前などはあるのかなと思うのですが、そんな感じではなさそうですか、、、??

私は、昔から下の名前を(呼び捨てで)呼ばれたい願望があったのですが、呼び捨てだと非常に呼びにくい名前なので、呼ばれたことが殆どありません。。

ちゃんが付くか、あだ名かどちらかです。

なので、もちろん誰に呼ばれるかはあるとして、呼び捨てで呼びやすい名前いいなぁと羨ましく思います(>_<)

ちょっとズレた意見でごめんなさい。。

  • みいママ

    みいママ

    孫は呼び捨て、実の娘はちゃん付け、本当に謎でした。
    娘の名前は、呼び捨てでもちゃん付けでもあだ名でも、どれでも呼べるようなありふれた名前です。

    • 1月3日
つゆ

私も義両親が娘を呼び捨てにされることにすごく抵抗があります。

旦那に言ったら
"あんたの性格がおかしい"
といわれました。

時間が解決してくれると思いますが、今はやっぱり慣れません。