

あーか
直しておいた方が本人も給食とかで困らないかなと思います!

はーちゃんママ
3歳は好き嫌いたくさんありますよね!
むりに食べさせて食べることが嫌になってしまうのは避けたいので、カレーやチャーハンなど、嫌いなものが入っていてもわからないメニューに細かくして入れて、実は〇〇がはいってたんだよ!食べられたね!すごいねー!と褒めてあげて、今度はもう少し大きくして挑戦してみよう!などステップを踏んで食べる経験を積んであげるといいかもしれないですね♡
メニュー考えたり、食べさせなきゃと思うと大変かもしれないですが、大人でも苦手はあるし、その食材を必ず食べなくては栄養が取れない時代ではないので、栄養面が心配であれば、代用できるもので栄養をつけてあげてもいいと思います!
周りの大人も一緒にがんばることで、挑戦しようとしたりするかもしれないので、色々と試してあげてみてはどうでしょうか(*´꒳`∩)

らいむ
昨日のばんごはん。青椒肉絲だったのですが調理中から3才の長男は○ちゃんピーマン食べられない。とかたくなでした🤔何でも食べる子なんですけどやっぱりピーマンは嫌いなんですね~😞
私が小学生の時給食にプチトマトが出ました。1人2つ最低ひとつは食べないと先をたたしてくれない先生で😭私はプチトマト食べると確実に生理的に吐いてしまうんです、原因は不明ですが。言い訳無用な昔かたぎの先生だったので丸飲みしてやり過ごしました!窒息するところだった💦
話がそれました😓まだまだ食にたいする理解も薄い時期ですし頑なに食べなさいとはしなくていいんじゃないかな、と私は思います🙆

みつママ
食べむらがまだまだあると思いますので 嫌いなものを集中して与えずそれなりに与えればいいかと思います。ある日 急に食べたりすると思うので…。

みぃたん
4歳の息子、野菜は頑なに食べません!特に緑色の野菜は🤦♀️
お肉も、皮なしウインナーとミートボール、唐揚げしか食べません。
お魚は、鮭のおにぎりしか食べません🍙
なので、幼稚園のお弁当は毎日一緒です🍱
給食の日は、ご飯だけ食べておかずなど一切食べません😓
先生が、一度一口食べさせたら吐いちゃったらしく、それからは無理強いしないと言われました!
もう、本当お手上げ🤷♀️
コメント